転職Q&A

一度、書類選考で落ちた企業からスカウトメール。再応募は可能?

一度、書類選考で落ちた企業からスカウトメールが届きました。求人内容は以前のままで、引き続き募集しているようです。再度、応募してもいいのでしょうか? 履歴書は書き直しましたが、以前、書類選考で落ちているので、もう一度送ってもダメなのでは、とも思います。企業は一度落とした人物とスカウトメールの送り先を照らし合わせたりしないのでしょうか(26歳・男性)

成長期にある企業なら再応募の価値あり

過去に不採用になった企業から再度スカウトメールが届くというケースは、実はよくあります。スカウトメールを受け取る側としては「前回は不採用と言ったくせに」と不快な気持ちになることもあるでしょう。再度応募した場合選考に進むかどうかは、企業によって異なります。今回は、なぜ一度不採用になった企業から再度スカウトメールが届くのかを説明した上で、どのようなケースであれば再応募が可能かという点についてお答えします。

「日経転職版」をはじめ、世の中には数多くの転職サイトがあります。どのサイトもスカウトメールを送る前段階では、サイト登録者の個人情報は開示されていません。サイトによって企業が閲覧できるカテゴリーは異なりますが、通常は登録者の年齢、性別、居住地域、学歴、経験職種、経験業種などにフォーカスし、スカウト対象者を選別しています。

サイトによっては、一度そのサイト経由で応募された方には再度スカウトを送信しないようにブロックするシステムを備えていますが、別のサイト経由で応募された登録者に関しては特定することができません。例えば、企業のホームページから直接応募し、書類選考で見送りとなった人を別サイト内で特定することは困難です。そのため、同じ企業からスカウトメールが送られてしまうことがあります。

それ以外の原因としては、企業の採用業務委託が挙げられます。例えば、通常、転職情報サイトに求人広告を掲載した場合、最初の1週間だけで何十、何百という応募があり、自社の採用担当者だけでは対処することが難しいことがあります。そのようなとき、企業は応募者への連絡業務やスカウト送信業務を社外の業者に委託するケースがありますが、委託された業者は過去に応募された方々の情報を把握していないことが大半です(個人情報保護のため)。そのため、同じ企業からスカウトメールが送られてくるという現象が起こってしまうのです。

一度、書類選考で落ちた企業からスカウトメールが届き、再応募したときの結果は、企業によって異なります。例えば、ある大手国内企業の場合は、一度採用を見送った候補者はその日から3年間は内定を出さない、としています。そういった規定がある企業の場合は、応募書類をどんなに修正しても書類選考は通過しません。その反面、成長期にあるベンチャー企業や外資系企業などは、比較的臨機応変に対応することがあります。不採用から数カ月のうちに企業状況に変化があったり、採用責任者が異動していたりと、理由はさまざまです。成長期にある企業の状況は著しく変化していることが多いので、再度チャレンジする価値はあるでしょう。

同一の求人案件以外であれば、再応募が可能な例があります。企業によっては部門別採用をしていることもあり、ある部門で不採用だったとしても、別部門であれば採用されることもあるでしょう。こういったケースは外資系の企業に多いので、採用受付がどの部門なのかを確認してください。

アドバイスとしては、一度落ちてしまった企業でも、興味があれば再度応募してみるべきです。再度応募したからと言って、自分に特に大きな損失はないでしょう。その際に「○年○月に一度応募したことがある」と明記すれば、先方にも適切な判断を促せるのではないでしょうか。

前の記事
次の記事

ピックアップ

注目企業

転職成功アンケートご協力のお願い
日経転職版を通じて転職が決まった方に、アンケートのご協力をお願いいたします。