転職Q&A

以前に応募して不採用になった企業に再挑戦しても大丈夫?

以前に応募して面接で不採用になった企業が、採用を継続しています。時間をおいてから再度応募してもいいものなのでしょうか? 求人の募集内容は大きくは変わっていませんが、採用担当者は代わっていました。仕事内容はもちろんですが、面接のときの雰囲気がとてもいい会社だったので志望度が高いです。企業は再応募してくる応募者をどう思うのでしょうか。(37歳・男性)

再応募に関して禁止していない企業であれば、特に問題なし。不合格になった理由をよく考えて、対策をしてから再応募を

再応募を禁止していない企業であれば、応募すること自体は問題はありません。ただし、一般的に前回の応募から1年程度期間が空いていない方は、採用見送りになるケースが多いのが実状です(仮に採用担当者が代わっていたとしても、過去の選考結果のデータが残されているケースが多いです)。

改めて応募する場合は1年以上の時間を空けることに加えて、前回なぜ内定を得られなかったのかをよく振り返って、対策をしてから応募することをおすすめします。「前回、不採用になった理由は何だと思うか(当時の時点で、当該企業が求めるどのような点を満たしていなかったと思うか)」「前回、不採用となったときに比べて、具体的にどのような点が成長したか、経験値が増えたのか」を自身で明確にし、選考の場で説明(アピール)できるかどうかがポイントになります。しっかりと情報を整理したうえで再応募に臨むようにしてください。

前の記事
次の記事

ピックアップ

注目企業

転職成功アンケートご協力のお願い
日経転職版を通じて転職が決まった方に、アンケートのご協力をお願いいたします。