転職Q&A

「参加は必須ではない」とあるセミナーには参加すべき?

求人情報にセミナーの情報が載っていることがあります。「参加は必須ではありません」という断り書きがあるので、採用評価の判断材料にならないと思っています。ただ、なるべく参加したほうがいいのではないか、という気持ちもあり、参加を迷っています。「参加は必須ではない」セミナーでも、参加したほうがいいのでしょうか?(31歳・女性)

セミナーはスケジュールの調整がつく限り、できるだけ参加することを強くおすすめします。

参加が必須ではないセミナーの場合、不参加であってもマイナスの判断材料になることはないと考えられますが、面接などの選考以外で企業の担当者の話を直接聞くことができる機会は、そう多くありません。企業が求める人物像や業務に対する考え方などが自身に合う・合わないを判断するためにも、自分の目で確認することをおすすめします。

セミナーに参加して得られる情報は、実際に面接に進んだ際に不可欠な志望動機の構成に役立つことが多々あります。企業のウェブサイトを読むだけでは、オリジナルの志望動機をつくり出すことは意外に難しいものです。セミナーでは普段、オープンにしない情報や、社員の生の声で企業概要や社風を語ることが多いので、そこで得た情報を面接対策に役立てることができます。

前の記事
次の記事

ピックアップ

注目企業

転職成功アンケートご協力のお願い
日経転職版を通じて転職が決まった方に、アンケートのご協力をお願いいたします。