今のプロジェクトが立て込んでおり、転職できるのが半年以上先になりそうです。
応募はどのタイミングでするのがベストでしょうか?(38歳・女性)
一般的に、転職を目指す約3、4カ月前から行うのがベスト。
応募してから新たな職場で仕事をスタートさせるまでには、いくつかのステップがあります。
まずは選考。この期間は1カ月〜1カ月半程度かかると見積もっておきましょう。選考にかかる期間は、面接回数でおおよそ判断でき、1〜2回の場合は応募してから2~3週間程度、3回以上実施される場合は、1カ月以上かかるとみてください。
また、1社だけではなく複数社の選考を同時並行で進めると、面接の日程調整等がスムーズにいかない場合があり、その分期間が延びてしまうことも頭に入れておきましょう。
次に現在の職場への退職交渉。この期間は、円満に会社を辞めるためにも少し余裕を持たせて、半月ほど見積もっておくと良いでしょう。
最後は仕事の引継ぎ。この期間も約半月ほど、見積もっておきます。そして、残りの期間を有給消化=次の仕事の準備期間にあてます。
応募しても入社が3カ月以上先でないと難しい場合は要注意です。”今すぐ欲しい人材”を募集していることがほとんどなので、場合によっては採用が見送られることもあります。
転職したい時期を設定したのち、その日から逆算しつつやるべきことを考えて進めていくことをおすすめします。