NEW 直接応募求人 掲載予定期間:2023/02/03(金) ~ 2023/08/31(木)

エネルギー企画(水素・再エネ利活用に関わる企画・計画推進)(スタッフ・チームリーダー)

100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。

トヨタ自動車株式会社

メンバー
546万~861万

応募企業の指定したページからご応募いただきます。
日経転職版の会員情報を呼び出すことはできません。

低炭素社会実現に向けた中長期的かつグローバルな大きなビジョンを描き、その導入をユーザーの立場で社内外関係者とともに推進いただきます。

生産関係のエネルギー戦略の策定と遂行を中心に下記の業務について社内外でリーダシップを発揮していただきます。将来的にはグローバルトヨタのエネルギー企画の立案・推進いただきます。

募集要項

  • こだわり条件

    上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク 教育・研修制度充実 時短勤務あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み U・I ターン歓迎

  • 仕事内容

    【業務の詳細】
    ・産官学で協働する、低炭素社会実現に向けた仲間づくりの推進
    ・中長期エネルギー企画にもとづいた設備計画・建設の推進
    ・自社、および、トヨタグループにおける再エネや水素の利活用に向けた企画の推進
    ・製造工程での省エネ、脱炭素化に向けた企画・開発・計画の推進
    ・オンサイト(社内)・オフサイト(社外)での再生可能エネルギーの導入
    ・海外の再生可能エネルギー導入支援

    <職場イメージ>
    立場・年代に関わらず意見を話し合える職場環境です。

    <ミッション>
    トヨタ自動車は2015年に持続可能な社会の実現に貢献するための新たなチャレンジとして「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しました。その6つのチャレンジのうち、Challenge3「工場CO2ゼロチャレンジ」では2050年にグローバルで工場CO2排出ゼロを目指しており、実現に向けた再生可能エネルギー導入や水素利活用が求められています。

    <やりがい>
    「トヨタ環境チャレンジ2050」実現を目指すためには、自動車製造業として、長期的な安定性、経済性、効率性を考慮した戦略的なエネルギー確保が求められ、社内外からの期待も高まっています。また、低炭素社会実現に向けてリーダーシップを発揮することにより、社会貢献が実感できる業務です。

    <PR>
    低炭素社会実現に向けて、グローバルな自動車製造をフィールドに、産官学の様々な主体と連携を図りながら、最先端のエネルギー開発~需要までの幅広い分野で活躍が可能です。

  • 職種分類

    経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画

  • 募集の背景

    2050年の工場CO2排出ゼロを目指して、環境性・地域性・経済性を踏まえた再生可能エネルギー導入と水素利活用拡大を加速し、自動車製造を通じて低炭素社会実現に寄与できるプロ人財を求めています。

  • 学歴

    不問

  • 応募条件

    【必須要件】
    下記のいずれかの実務経験(5~10年ほど)を有していること
    ・電力会社(新電力を含む)またはガス会社でのコーポレート企画業務経験
    ・再エネ事業経験(サイト選定、調査、事業化評価、事業化企画)
    ・SPC事業会社設立時に中核メンバーとして企画計画立上経験

  • 年収

    546万円~861万円
    詳細の処遇については能力・経験等を考慮して個別に決定します。

    【諸手当】超過勤務手当、通勤補助など
    【昇給・賞与】昇給年1回、賞与年2回

  • ポジション

    メンバー

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務地

    愛知県

  • 勤務地(市区町村)

    豊田市

  • 勤務地(詳細)

    愛知県(豊田市)
    愛知県(みよし市)
    愛知県(田原市)

  • 勤務時間

    8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45(休憩1時間)

    ※部署により異なります
    ※部署によりフレックスタイム制あり

  • 休日・休暇

    土日、この他に会社カレンダーで指定する休日

    ※その他、年次有給休暇・特別休暇あり

  • 福利厚生

    施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など
    制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など
    教育研修/OJTを基本に、階層別研修、語学研修、自己啓発セミナーなど各種バックアップを行います。
    保険/雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
    屋内原則禁煙

    ■在宅勤務について
    職場上司が認めた場合、在宅勤務可。
    業務内容や状況に応じて臨機応変に実施中です。

応募にあたって

  • 応募方法

    【応募】 下記よりご応募ください。
     ↓
    【書類選考】 ご登録いただいた情報を元に、書類選考を実施いたします。
     ↓
    【1次面接+適性検査】 書類選考を合格された方に個別面接を実施いたします。
    適性検査は、通常、面接日3日前までにWEB上で受験いただきます。
     ↓
    【最終面接】 1次面接で合格された方に個別面接を実施し、さらに詳細の確認をさせていただきます。
     ↓
    【最終面接合否連絡】
     ↓
    【内定】 提示の入社条件に同意いただいた後、正式内定となります。
    内定された方は、合格連絡から約3カ月後(最長最終面接日より6カ月以内)に入社となります。
    (入社月は毎月1日です)
    ※入社月は、ご本人と相談の上調整させていただきます。

  • 問い合わせ

    トヨタ自動車株式会社
    人事部 キャリア採用窓口
    E-mail:af-teccareers@mail.toyota.co.jp

求人会社情報

トヨタ自動車株式会社
業績や人事、最新ニュースはこちら
提供
  • 設立

    創立1937年(昭和12年)8月28日

  • 資本金

    6354億円(2022年3月末現在)

  • 従業員数

    7万710人※連結 37万2817人(2022年3月末現在)

  • 事業概要

    自動車の生産・販売



似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。