応募企業の指定したページからご応募いただきます。日経転職版の会員情報を呼び出すことはできません。
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。本職種は先行開発・製品化開発であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けする、という非常にやりがいのある仕事です。
上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク 教育・研修制度充実 時短勤務あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎
自動運転・先進安全・運転支援システムの車両搭載業務とは、日進月歩の最新技術をお客様に早く、安価に安心・安全なシステムを搭載していく仕事となります。お客様の声に耳を傾け、トヨタ車、レクサス車、すべての車両にシステムを搭載することで、お客様には移動の自由と笑顔を、また社会へは安心・安全な交通環境を構築していく仕事となります。【職場イメージ】比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。・Mobility Teammate Concept Prototype Vehiclehttps://www.youtube.com/watch?v=8NNKc-v4zYc・ヤリス(高度駐車支援システム Toyota Teammate[Advanced Park])https://www.youtube.com/watch?v=w5YolmpCyWk・社員インタビュー「お客様の期待を超えるクルマづくりのために。」https://www.toyota-recruit.com/interview/017/・社員インタビュー「自動運転の開発は、人と組織で決まる。」https://www.toyota-recruit.com/interview/018/・社員インタビュー「人に寄り添う。その思いが、世界で最も安全なクルマをつくる。」https://www.toyota-recruit.com/interview/019/【ミッション】自動運転・自動駐車・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。【やりがい】世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 制御・組み込みソフトウェア開発(機械・メカトロ・自動車)
自動運転・先進安全領域の競争激化による開発規模拡大のためです。交通事故0を実現するためには、困難な局面でも粘り強く課題に立ち向かえる強い意志を期待しています。
不問
<MUST>下記に関するご経験のいずれかを有している方◇ 自動運転・先進安全・運転支援システム(またはそれに準ずるシステム)の開発◇ 電子部品(センサ、ECU等)開発、制御ロジック開発、モデルベース開発(ハード・ソフト)◇ コンピュータサイエンスの基礎知識を有し、実際の課題を解決するためのソフトウェア実装(言語は問わない)◇ ソフトウェアツール(UNIX系OS含む)を活用した開発◇ オブジェクト指向開発(SysML等)、要求分析、システムアーキテクチャー設計、リアルタイムシステム、プロジェクトマネジメント(PMBOK等)など組み込みシステム開発に必要となる基盤技術の開発
420万円~435万円 詳細の処遇については能力・経験等を考慮して個別に決定します。【諸手当】超過勤務手当、通勤補助など【昇給・賞与】昇給年1回、賞与年2回
リーダー, メンバー
正社員
愛知県 / 静岡県 愛知県(豊田市)静岡県(裾野市)
8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45(休憩1時間)※部署により異なります※部署によりフレックスタイム制あり
土日、この他に会社カレンダーで指定する休日※その他、年次有給休暇・特別休暇あり
施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など教育研修/OJTを基本に、階層別研修、語学研修、自己啓発セミナーなど各種バックアップを行います。保険/雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険屋内原則禁煙■在宅勤務職場上司が認めた場合、在宅勤務可能です。現状の在宅勤務実績は平均2日/週程度となります。
【応募】下記よりご応募ください。 ↓【書類選考】ご登録いただいた情報を元に、書類選考を実施いたします。 ↓【1次面接+適性検査】書類選考を合格された方に個別面接を実施いたします。適性検査は、通常、面接日3日前までにWEB上で受験いただきます。 ↓【最終面接】1次面接で合格された方に個別面接を実施し、さらに詳細の確認をさせていただきます。 ↓【最終面接合否連絡】 ↓【内定】提示の入社条件に同意いただいた後、正式内定となります。内定された方は、合格連絡から約3カ月後(最長最終面接日より6カ月以内)に入社となります。(入社月は毎月1日です)※入社月は、ご本人と相談の上調整させていただきます。
トヨタ自動車株式会社人材開発部 採用・計画室E-mail:cg50-n8s@mmx.toyota.co.jp
創立1937年(昭和12年)8月28日
6354億円(2021年3月末現在)
7万1373人※連結 36万6283人(2021年3月末現在)
自動車の生産・販売
【第2新卒歓迎】自動運転・先進安全システムの車両搭載
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
送信に失敗しました。