「営業・販売」「金融」「不動産」の知識を生かし、
オーナー様の悩みを解決、感謝される仕事をしませんか?
☆「金融」「不動産」出身であれば、資産運用・税金対策などの知識が大きなアドバンテージになります。
☆営業に向き・不向きはなく、誰もが持っている“強み”を生かせます(ノウハウは研修でレクチャー)。
☆入社2年目以降の平均年収は『850万円』。ほとんどの方が前職より大幅アップ。
当社の業務は土地オーナー様のライフプランや資産状況、課題などをヒアリングし、所有する土地の諸条件や周辺環境、入居者ニーズなどを調査した上で、ご希望や目的に合わせた効果的な賃貸事業をご提案することです。
オーナー様が抱える不安や悩みをお聞きすることから始まるため、出身業界に関わらず営業や販売など“話を聞ける”経験をお持ちであれば十分に生かすことができ、実際、入社後に活躍している社員が多くいます。
ここでは「日経転職版」を通じて大東建託に転職した3人の事例を紹介します。自分と似ていると感じる部分があれば、ぜひ積極的にご応募ください!
■Yさん(40代半ば)
【前職】OA機器メーカーなどで約25年間の提案営業の経験。
【転職理由】①残りの社会人人生を今の会社のままでいいのか迷いがあった。
②年齢的に最後の転職チャンスと考えた。
【やりがい】営業成果が報酬に反映されること、年収額の高さは大きな魅力。営業の面白さと苦労の両方を知っていることは強みになっている。
■Iさん(40代)
【前職】地方のハウスメーカーに勤務(営業職)。
【転職理由】①収入アップが目的。前職は年収550万円程度だったが、大東建託であれば1000万円超も夢ではないため。
②住宅営業の基礎知識を生かせると考えた。
【やりがい】年収に上限がないことや、自分の頑張りが報酬に直結することは醍醐味。
■Nさん(50代)
【前職】営業職として外資系海運会社に勤務。2020年に転職。
【やりがい】景気に関係なく、オーナー様の土地活用のニーズは常にある。コロナ禍であっても実績を挙げられている。また大東建託は経営基盤が安定しているため、オーナー様の安心を得ることができ、初訪問から1カ月強で契約できた例も。
いかがでしょうか? 大東建託で働く魅力はまだまだあります。
誇りとやりがい、高い報酬を手に豊かな人生を送りたい。そのような思いをお持ちの方がいたら、すぐに行動を起こしてください!
自分の人生を自分の手で切り開いていくために、大東建託で新たなスタートを切りませんか?
≪大東建託で働く魅力≫
◆年齢不問。30~50代の現役多数
◆60歳まで活躍できる
◆成果を正当評価。収入は実力次第
◆サポート体制充実。上司が丁寧にフォロー
◆働きやすい職場
◆転勤なし(原則)
お客様の大切な財産をお守りし、継承していくためのサポートができる非常にやりがいのある仕事です!