『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)のもと、
商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、
生まれたのが弊社独自の「製造物流IT小売業」というビジネスモデルです。
商品企画から原材料調達、製造、物流、そして販売までを、一貫して自社でコントロールしています。そして、このビジネスモデルの9割以上をIT化しており、それを支えているのが「情報システム改革室」です。
日本・海外の、POSシステム、店舗運営システム(作業管理・受発注・備品発注・在庫管理)、勤怠管理、生産管理、品質管理、商品情報、貿易管理、配送管理、倉庫管理、出荷検品など、様々なシステムを自社内で内製化し、開発を行うことで、国内外の約600の店舗と、国内外のグループ会社の事業や業務を支えています。
◆一番身近でイメージしていただける店舗を例に、弊社システムについてご説明します。
例えば、店舗で家具を注文していただくと、
1【販売管理システム】店舗スタッフがご注文を承ります。
▼
2【製造管理システム】ご注文していただいた商品は、弊社の自社商品です。海外工場で生産され、自社の製造管理システムで管理されます。
▼
3【貿易管理システム】自社で貿易をおこなっています。日本へ輸入します。
▼
4【倉庫管理システム】国内倉庫へと運ばれ、自社の倉庫管理システムで商品を管理します。
▼
5【輸送管理システム】自社物流でお客様の元へと商品が届けられます。
これは一例ですが、弊社の自前主義から、サプライチェーンが長く、またITで支えているため、情報システム部門は欠かせない存在です。