NEW 直接応募求人 #221 掲載予定期間:2023/09/20(水) ~ 2023/11/23(木)

企業福利厚生プランナー(正社員)

☆未経験でも安心/子育てと仕事の両立ができる環境が充実/17時退社・有給&半休もOK/訪問先は会社が用意/FP資格取得もバックアップ☆【リモートワーク/直行直帰も可】

大同生命保険株式会社

メンバー
240万~700万
お客さまは中小企業の経営者の方々。
企業の様々なリスクをマネジメントするお仕事です。
個人宅訪問や親戚、友人、知人への保険勧誘は一切ありません。
充実した研修で未経験でも安心。
中小企業の経営者を保険で支える”金融のプロフェッショナル”として活躍しませんか。

★リモートワーク可。訪問と合わせた「ハイブリッドな営業スタイル」を推進。
★直行直帰も可。子育てに配慮した柔軟な出退勤制度。

【「企業福利厚生プランナー」とは?】

企業福利厚生プランナーのお仕事は、経営者の方に様々な情報を提供しながら
企業の状況・ニーズに応じて最適な福利厚生制度をご提案することです。
あらかじめ訪問する企業は決まっているので、
未経験からでも始めやすいのが特徴です。

企業経営にはさまざまなリスクがあります。
運転資金の確保、役員・従業員の退職金準備、
労災時の補償、また経営者自身が病気や事故で倒れてしまった場合・・・
このようなリスクを企業としてカバーする保障制度を推進・サポートするのが、私たちの仕事です。

【経験はいりません。様々な前職の方が活躍しています!】

現在活躍中のプランナーの前職は、主婦(仕事のブランクがある方)、派遣社員、
一般事務職・役員秘書・教務職など様々。
そんな方々は転職理由に以下の点を挙げています。

○休暇制度はじめ福利厚生制度がしっかりしていて、正社員として長く働けそうだから。
○子育て中の先輩も多く、休み等も気兼ねなくとれそうで「家庭と仕事の両立」ができると思ったから。
○金融に関する一生モノの知識や資格を取得できることが魅力的だったから。
○経営者の方とお会いすることで、生きた経済を勉強しながら自分も成長できそうだと思ったから。

【この仕事の特徴は?】
◆その1:幅広い知識を習得できる
 企業福利厚生プランナーとして、
 税務・労務など多様な知識を身に付けることができます。
 ファイナンシャル・プランナー(FP資格)の取得も積極的に
 バックアップしています。
 また、経営者とお話をしていくなかで、視野も広がり、
 自分自身の成長を感じることができます。

◆その2:仕事と家庭の両立を実現
 安心して長く働いていただけるよう
 充実した支援制度をご用意しています。
 特に半日休暇、有給休暇は
 お子さんの急な病気や学校行事、また家庭の事情など
 状況に応じて「気兼ねなく休める」と好評です。
 同じ立場の女性が多く、情報や悩みを共有できることも
 「仕事と家庭が両立できる」ポイントです。

◆その3:未経験者でも安心
 充実した研修制度ときめ細やかなサポート体制を準備しています。
 実際、プランナーのほとんどが未経験からのスタートです。

仕事と家庭の両立を実現! 経験はいりません。様々な前職の方が活躍しています。

募集要項

  • こだわり条件

    従業員1000名以上 設立50年以上 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク 教育・研修制度充実 時短勤務あり 17時までに退社可 土日祝日休み 働くママ在籍 未経験者歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎 業務経験不問・業界経験歓迎 社会人経験10年以上歓迎

  • 仕事内容

    ■法人企業の福利厚生制度(法人向け保険)の推進、サポート

    法人・企業向けの保険をご提案します。
    ※訪問先は会社が用意いたします。なお、個人への訪問ではありません。

    ○お客さまは、法人企業です。
     中小企業に特化した販売路線を確保しており、ご契約企業数は約37万社です。
     また、新契約のうち企業市場からの契約は98.0%に達しています。

    ○各団体と提携し組織的に法人営業を展開
     企業経営者の団体である法人会、納税協会、商工会議所等と提携し、
     その会員企業に対して会員専用の福利厚生制度(企業向け保険)を
     提案しています。

    ○研修プログラムで着実にステップアップ
     まずは商品の基礎知識、ビジネスマナー等の研修で基本を習得します。
     入社後、3年間を育成期間と位置づけ、レベルに応じた段階的な研修を実施しています。
     *入社年次別研修、ビデオ研修、社内外講師によるセミナー等

    ○実践プログラムで着実にスキルアップ
     会社が選定した企業に月2回訪問し、経営者向けの情報誌や経営に役立つ情報等をお届け
     します。実践プログラムにより「訪問の仕方」「資料の使い方、話し方」など
     標準的な活動を実践していきます。
     そして、企業のニーズ・状況に応じた最適な福利厚生制度をコンサルティングします。

    ○この仕事の醍醐味
     経営者の方とお話をする中で、ヒット商品の裏話や経営のサクセスストーリーを聞いたり、
     ときには最先端の技術に触れることもあり、視野の広がりと自分自身の成長を感じることが
     できます。

    ==============================================
    【動画で大同生命の紹介! 福利厚生プランナーの仕事の魅力をご覧ください】
    ==============================================
    ◆会社紹介編
    https://youtu.be/NAcNZKgMqVU
    会社概要や法人営業の魅力、研修制度についてご案内。

    ◆仕事の魅力編
    https://youtu.be/LTSZ0BiV6i0
    福利厚生プランナーの仕事の魅力を紹介。
    働きがいや待遇面など10のいいところをトピックスとしてご案内。

  • 職種分類

    営業 > 営業 > 法人営業

  • 募集の背景

    日本の企業の99%は中堅・中小企業です。日本の経済を支えている中堅・中小企業を守り続けることが大同生命の使命です。
    日本の企業に元気になってもらいたい。日本の企業に元気を届けたい。
    もちろん、自分自身も元気でいたい。
    そんな企業福利厚生プランナーになりたい方を募集しています。

  • 学歴

    不問

  • 応募条件

    ★未経験者・働くママ歓迎!★
    学歴・経験不問
    多くの方が未経験からスタートし、活躍しています!

    ≪こんな方が活躍しています!≫
    前職はさまざまです。主婦(仕事のブランクがある方)、派遣社員、一般事務職・アシスタント・営業職・教務職など様々。

    ◇各支社にて、会社説明会も実施中!◇

    会社説明会ではプランナーの業務内容、先輩職員の体験談、会社の雰囲気など、
    より詳しい情報をお伝えしています。興味のある方は、ぜひご参加ください。

    ▼セミナー詳細情報ページ
    https://www68.rpm-sys.jp/rsv/Daido-seimei/index.cfm?fuseaction=web.interview_reservation&tgt=0&rvs_flg=1&sgtno=A1

  • 年収

    240万円~700万円
    【初年度給与(例)】
    月給20万~25万円+諸手当(地域・能力により異なる)

    【平均給与】
    平均給与:419,000円
    ※給与は年間平均の税込定例給与であり、賞与は含んでおりません。

    【支給例】
    ●東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府:月給22万円以上
    ●愛知県、三重県、岐阜県:月給21万円以上
    ●北海道、青森県、宮城県、福島県、山梨県、千葉県、新潟県、静岡県、石川県、福井県、奈良県、滋賀県、兵庫県、広島県、香川県、徳島県、高知県、福岡県など:月給20万円以上
    ※一部支社により異なります。

    【賞与】
    毎年:2回

  • ポジション

    メンバー

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務地

    東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 秋田県 / 宮城県 / 山形県 / 福島県 / 新潟県 / 長野県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 静岡県 / 愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 大分県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県

  • 勤務地(詳細)

    全国の各支社
    ※ご自宅から通える範囲での勤務となります。転勤はありません。
    https://www.daido-life-saiyo.com/branch-sales-office/

  • 勤務時間

    9:00~17:00(地域により、始業・終業時間に若干の変動あり)

    ★直行直帰について★
    直行や直帰も可能。自宅からお客様企業に直接訪問したり、滞在が長くなり遅くなった際には直接帰宅も可能です。
    子育てに配慮した柔軟な出退勤制度を取り入れています。

  • 休日・休暇

    ◇完全週休2日制(土・日)
    ◇祝祭日
    ◇年次有給休暇(入社3カ月目から、年最高20日)
    ◇夏期・年末年始休暇
    ◇慶弔休暇
    ◇ボランティア休暇
    ◇育児休業制度
    ◇半日休暇制度あり(★PTAや学校行事に参加できます)

  • 福利厚生

    ◇各種社会保険適用
    ◇通勤交通費3万5000円まで全額支給(超過部分は2万円まで半額支給)
    ◇退職金制度(勤続3年以上)
    ◇共済基金貸付制度
    ◇保養所海外にあり
    ◇屋内全面禁煙(※就業場所における受動喫煙防止のための取り組みとして、
     本社・支社ともに完全禁煙としています)

    ★リモートワークについて★
    リモートワークのインフラ・教育体制が充実しています。
    当社ではお客様のご要望に応じて、訪問・対面による面談やリモートによる非接触型の面談も行っており、「ハイブリッドな営業スタイル」を推進しています。
    リモートワークが未経験の方への研修体制も充実しています。
    また、ほとんどの社内会議・研修はリモートによる視聴が可能です。

応募にあたって

  • 応募方法

    まずは、下記の「この求人に応募」からご応募ください。
    書類選考の上、面接日時などをご連絡いたします。

    【選考プロセス】
    送信していただいた応募フォームにて書類選考
     ▼
    適性検査
     ▼
    面接(各支社で2回程度)
     ▼
    内定(応募から内定まで2~3週間程度)

    ※面接日、入社月はご相談に応じます。応募の秘密は厳守いたします。

  • 問い合わせ

    大同生命保険株式会社
    〒103-6031東京都中央区日本橋2丁目7番1号
    TEL:03-3272-6140
    E-mail:osada.kouji@daido-life.co.jp

求人会社情報

大同生命保険株式会社
業績や人事、最新ニュースはこちら
提供
  • 設立

    1947年(昭和22年)7月14日(相互会社としての法人設立日)※創業は1902年7月

  • 資本金

    1,100億円

  • 従業員数

    内務職員3,203名、営業職員3,577名(2023年3月末現在)

  • 事業概要

    企業向けを中心とした個人保険、団体保険、企業年金など各種生命保険商品の販売と顧客サービス、および有価証券投資・財務貸付・不動産投資などの資産運用



似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。