NEW 直接応募求人 #3186 掲載予定期間:2023/03/16(木) ~ 2023/12/31(日)

電気回路設計(マネージャー)

家電製品開発における電気設計担当部門のマネージャー業務をお任せします。

バルミューダ株式会社

管理職
800万~1000万
求人情報
人生に本当に必要なのは「驚き」「感動」「うれしくなるような体験」……。道具を通して心躍るような素晴らしい体験を、世界中の皆様にお届けしませんか?

バルミューダは、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。

自由な心で夢見た未来を、技術の力で実現して人々の役に立つ。これが私たちのミッション。創業以来、私たちは様々なものを作ってきましたが、特に扇風機やトースターといった生活家電では、全く新しいアイディアによって、革新的な製品を世に送り出してきました。

そして2021年。私たちの行動の範囲を広げるために生まれた、新ブランドが「BALMUDA Technologies」です。

スマートフォンをはじめとするIT機器やサービスの分野で、これまでになかった価値を提供していきます。現代を生きる私たちは、家電や携帯電話、クルマなど、さまざまな便利な道具に囲まれて暮らしています。

しかし、便利であればそれで良いのでしょうか? 人生に本当に必要なのは、驚きや感動、うれしくなるような体験なのだと思います。

バルミューダは道具を通して心躍るような素晴らしい体験を、世界中の皆様にお届けしたいと考えている企業です。

募集要項

  • こだわり条件

    5期黒字 上場企業 海外展開あり(日系グローバル企業) 管理職・マネージャー 副業・兼業可 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 社会人経験10年以上歓迎

  • 仕事内容

    家電製品開発における電気設計担当部門のマネージャー業務をお任せし、電気関連全般の技術責任者として下記業務を行っていただきます。

    ・電気チームメンバーの技術指導、設計サポート、および各種ドキュメント類の審査と承認。
    ・部門のリソース(人、物、予算)管理。
    ・外注、取引先とのやりとり、管理、メンバー業務フォロー

    ※下記メンバー業務となり、技術や知見を活かしフォローいただきます

    ・回路設計(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など)
    ・電気仕様検討、基幹部品選定
    ・センサ、モータ等のパラメータ設定、試作機の評価検証
    ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝(QCD(加工、組立、検査)管理)
    ・市場不具合品の解析、対策
    ・新商品の原理試作、技術提案

    <開発体制>
    ・新規プロジェクト期間は1~1年半ほどで、プロジェクトリーダー以下6~8名のチームで構成されます。
    ・メカ、エレキ、ソフト、品質保証、製造技術等それぞれ1~2名ずつアサインされ、企画段階から量産対応まで商品設計部、品質保証部が責任を持ちます。

  • 職種分類

    電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)

  • 学歴

    不問

  • 応募条件

    ・回路設計経験(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など)
    ・電気仕様検討、基幹部品選定、評価経験
    ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝等の経験
    ・設計基準、開発フローなど設計業務の構造構築や修正、運用の経験
    ・マネージャー業務(リソース管理)経験
    ※高いデザイン性/驚きや感動を与える体験価値と安全性/信頼性を両立させた製品の開発をスピード感を持って完遂することが課題。この高い壁にともに立ち向かっていただける方を募集します。

    <歓迎要件>
    ・大電流回路、アナログ回路設計の経験

  • 年収

    800万円~1000万円
    ご経験や能力を考慮して、当社規定により優遇いたします。

    ■昇給:年2回
    ■賞与:年2回(夏季・冬季)※業績により決算賞与支給

    【手当】
    ◎通勤手当:月上限5万円
    ◎扶養手当:月1万円/人

  • ポジション

    管理職

  • 雇用形態

    正社員
    (試用期間3カ月間あり ※雇用条件などは同じです。
    副業可 ※要申請
    定年60歳 ※再雇用制度:あり、退職金制度:なし)

  • 勤務地

    東京都

  • 勤務地(市区町村)

    武蔵野市

  • 勤務地(詳細)

    東京都武蔵野市境南町5‐1‐21

    ★転勤:なし

  • 勤務時間

    ■フレックス勤務制
    ・就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間)
    ・コアタイム:10:00~15:00
    ・休憩時間:60分(12:00~13:00)

    ■専門業務型裁量労働制(エンジニア・デザイナー職種のみ適用)
    ・みなし労働時間:1日9時間

  • 休日・休暇

    ■年間休日日数 125日(2021年)
    完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇(年間10〜20日)

  • 福利厚生

    ■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    ■福利厚生:健康診断、社内懇親会 など
    ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙

応募にあたって

  • 応募方法

    下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック後、
    日経転職版の応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。

    【選考フロー】
    ▼ご応募
    ▼採用事務局面談(業務内容詳細などのご説明を致します)
    ▼書類選考
    ▼面接
    ▼内定

    当サイトの応募は「株式会社日経HR」を通して受付をさせていただきます。
    (日経HRは応募に関する連絡など一部の業務を担っておりますが、選考はバルミューダが行います)

    書類選考後、日経HRよりご連絡いたしますので、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
    ※応募の秘密は厳守いたします。応募書類は採用選考の用途以外に利用いたしません。
    ※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせていただく可能性がございます。

  • 問い合わせ

    バルミューダ株式会社 キャリア採用事務局
    (日経HR内:日経HRが応募に関する連絡など一部の業務のみを担っております)

求人会社情報

バルミューダ株式会社
業績や人事、最新ニュースはこちら
提供
  • 設立

    2003年3月

  • 資本金

    14億1,400万円(2022年12月末現在)

  • 従業員数

    168名(2022年12月末現在)

  • 事業概要

    バルミューダは、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。
    人々に必要とされるものを作りたい。私たちは、こんなシンプルな思いから製品の開発を行っています。

    【事業内容】
    製品の企画、デザイン、設計、開発、販売

    ■生活家電事業(バルミューダ)
    新しい価値を持つ生活家電をお届けするブランドとして、キッチン家電・空調家電などを製造・販売
    ◎キッチン家電:スチームトースター、オープンドリップ式コーヒーメーカー 等
    ◎空調家電:扇風機、空気清浄機 等
    ◎照明家電・他:ポータブルLEDランタン、ワイヤレススピーカー 等

    ■IT関連事業(バルミューダ テクノロジーズ)
    スマートフォンをはじめとするIT機器や技術集積度の高い製品群、またこれらに関わるサービスの展開

    【沿革】
    2003年 有限会社バルミューダデザイン設立。最初の製品「X-Base」発売
    2010年 「GreenFan」を発売
    2011年 バルミューダ株式会社に社名変更
    2012年 韓国にて販売開始
    2013年 ドイツ法人「BALMUDA Europe GmbH」設立。ドイツにて販売開始
    2014年 中国にて販売開始
    2015年 「BALMUDA The Toaster」を発売、キッチン家電に参入
    2017年 台湾にて販売開始
    2020年 米国にて販売開始、東京証券取引所マザーズ市場へ上場
    2021年 モバイルデバイス事業に参入

    【主要取引先】
    大手家電量販店、百貨店、インテリアショップなど

求人情報


似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。