NEW 直接応募求人 掲載予定期間:2023/02/17(金) ~ 2023/04/13(木)

与信管理業務<東京本部>

ワールドワイドで活躍/債権管理や顧客に対する審査業務に携わる/世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー

ミネベアミツミ株式会社

メンバー
450万~700万
求人情報
当社はロボティクス、情報通信、医療・介護、航空機、住宅設備など、様々な場面で使われる製品を開発しています。
債権管理や顧客に対する審査業務を担っていただく方を募集。海外の現地ローカルともやりとりがあり、ワールドワイドで活躍できます!

■世界22カ国に拠点を持つグローバル企業
当社は1951年に日本で初めてのミニチュアベアリング専門メーカーとして誕生しました。その後、電子機器分野に進出し、ミツミ電機、ユーシン、エイブリックと経営統合。現在はボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、半導体までを手掛ける「相合(そうごう)」精密部品メーカーとなりました。世界22カ国に96カ所の生産・研究開発拠点を有しており、2022年3月に新たな開発拠点として大阪研究開発センター(ORDC)を新設しました。

■多様性が特徴であり強みです
当社の約9万人の従業員(グループ連結)のうち約90%が外国人の従業員です。女性従業員比率は65%、女性管理職比率は17%を占めています。製品はもちろん、工場や人、すべてが多様であることが特徴であり、技術革新・相合活動の源泉がここにあります。

◎平均残業時間は8.9時間、育児・介護休暇も充実。働きやすい環境を整えています。

*相合:「相い合わせる」ことを意味し、自社の技術を融合、活用して「コア製品」を進化させ、さらにその製品を相合し新たな製品を創出すること。

募集要項

  • こだわり条件

    5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 語学(英語)を生かす 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 教育・研修制度充実 年間休日120日以上 土日祝日休み

  • 仕事内容

    ◎国内営業部門および海外の現地ローカルとコミュニケーションをとり、債権管理や顧客に対する審査業務について、本部機能としての取りまとめだけでなく、現地への指導やコントロールを行っていただきます。

    ・海外顧客向け:顧客と直接かかわることはなく、基本的に現地販社の担当者と英語等でコミュニケーション(主にはメール)をとっていただきます。対象国は中国、アジア、ヨーロッパ、アメリカといった世界各国となります。
    ・国内顧客向け:当社国内営業担当とコミュニケーションをとり、与信状況の確認を行っていただきます。

    上記の情報を収集し、債権残リストの月次集計やHQとしての経営層への報告書類作成等を行っていただきます。
    また、国内外あわせて月に30件程度の決算書分析も行っていただきます。

  • 職種分類

    金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > リスク・与信・債権管理・監査

  • 募集の背景

    売り上げ2.5兆円を目指していく中で、今後国内外において顧客数や顧客当たりの売り上げが伸びていくことから、与信管理業務を専任で行っていただく方を募集しております。海外に関しては、
    現地ローカルが自ら売掛金の管理や債権管理を行っておりますが、ローカル部門を取りまとめてワールドワイドでの与信管理体制を強化するための募集となります。

  • 学歴

    不問

  • 応募条件

    <必須条件>
    ・コミュニケーション力に自信のある方
    ・英語ビジネスレベル(TOEIC 700点程度レベル)

    ・銀行で法人与信業務を行ってきた方 または 事業会社で法人与信管理を行ってきた方
    または
    ・有価証券報告書等の決算書分析が可能な方

    <歓迎条件>
    ・物事を俯瞰して見ることができ、客観的な考察が得意な方
    ・製造業や商社において海外駐在経験を保有されており、管理業務を行ってきた方

  • 年収

    450万円~700万円
    ご経験や能力を考慮して、当社規定により優遇いたします。

    ◆月給:25万円以上(諸手当含)
    ※時間外手当(全額支給)。ただし役職によっては手当がつかないこともあります。

    ◆昇給年1回(4月)
    ◆賞与年2回(6月、12月)

  • ポジション

    メンバー

  • 雇用形態

    正社員
    (試用期間6カ月あり ※条件は変更ありません。)

  • 勤務地

    東京都

  • 勤務地(市区町村)

    港区

  • 勤務地(詳細)

    ミネベアミツミ株式会社 東京クロステックガーデン
    東京都港区東新橋1-9-3
    【アクセス】
    都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめの東京臨海新交通臨海線「汐留駅」徒歩2分
    JR各線「新橋駅」徒歩10分

  • 勤務時間

    8:45~17:30(うち休憩1時間)
    ※平均残業時間:8.9時間/月(2019年度実績)

  • 休日・休暇

    年間休日121日
    ◆完全週休2日制(当社カレンダーによる)、祝日
    ◆年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(年間5日間)
    ◆配偶者出産休暇、産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇
    ◆介護休業、介護短時間勤務、介護休暇

  • 福利厚生

    ◆交通費全額支給
    ◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
    ◆財形貯蓄
    ◆保養所あり
    ◆定年65歳
    ◆従業員持株会
    ◆確定拠出企業年金/確定給付企業年金
    ◆住宅手当
    ◆家族手当
    ◆敷地内全面禁煙

    ※いずれの制度も会社が定める規程があります。

応募にあたって

  • 応募方法

    「この求人に応募する」ボタンからご応募ください。
    書類選考の上、面接日時などの詳細をご連絡いたします。

    【選考プロセス】
    ▼書類選考
    ▼面接(1~2回予定)
    ▼内定・入社

    ※面接日・入社日はご相談に応じます。
    ※応募の秘密は厳守します。
    ※提出していただいた個人情報は、採用の目的以外では使用いたしません。

  • 問い合わせ

    ご不明な点はお問い合わせください。

    ミネベアミツミ株式会社 キャリア採用担当
    E-mail:humanresources@minebeamitsumi.com

求人会社情報

ミネベアミツミ株式会社
業績や人事、最新ニュースはこちら
提供
  • 設立

    1951年7月

  • 資本金

    682億5,800万円(2022年3月末現在)

  • 連結従業員数

    85,954人(2022年3月末現在)※派遣社員を除く

  • 事業概要

    ミネベアミツミは多様な技術・製品を相い合わせることで、さまざまな分野で付加価値のある新たな製品を生み出す「相合(そうごう)」精密部品メーカーです。当社の製品は自動車や飛行機といった乗り物や掃除機、冷蔵庫などの家電、パソコンやスマートフォンなどの情報機器、ロボティクス、インフラ、医療機器、産業機器に至るまで幅広い分野で使われています。ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させることで、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして世界のものづくりを支えています。

    【事業領域】
    ◆機械加工品事業(ボールベアリングなど)
    ◆電子機器事業(電子デバイス、半導体、小型モーターなど)
    ◆自動車部品
    ◆産業機械
    ◆住宅機器事業

    【グローバルで事業を展開】
    ◆世界拠点 生産・研究開発拠点/22カ国・96カ所(※1)
    ◆海外生産比率 85.6%(※2)
    ◆海外販売比率 65.8%(※2)

    ※エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。
    ※1:2022年2月末現在 ※2:2021年3月期

求人情報


似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。