NEW 直接応募求人 求人ID : 3927 掲載予定期間:2023/03/28(火) ~ 2023/05/11(木)

プロジェクトマネジメント系講師【製造、製薬、プラント、IT業界向けプロジェクトの講師】

★月給50万円以上/年収900万円~(※年収1200万円以上の社員もいます)★講師経験は不問 ★転勤なし 【ご自身の経験を次世代に伝えたい方を募集!】

アイシンク株式会社

管理職, リーダー
900万~
プレミアムレポート 求人情報

コロナ禍にあっても企業の依頼は増加傾向。寄せられる期待は、ますます高まりを見せています

アイシンク株式会社

アイシンク株式会社

 

アイシンクは「組織と人のパフォーマンスを最大化していく」とのビジョンを掲げ、プロジェクトマネジメントに特化した研修やコンサルティングサービスを展開しています。設立から20年以上の歴史を刻んでおり、これまで様々なノウハウを蓄積。業界を代表するような大手企業などから多くの依頼が寄せられています。

【代表メッセージ】時代の変革期の今、高まるプロジェクトマネジメントの重要性

【代表メッセージ】時代の変革期の今、高まるプロジェクトマネジメントの重要性

「年齢に関係なく活躍できます」(代表取締役 伊藤健太郎)

私たちの大きな特徴は、日本を代表する大手企業や官公庁などと継続的な取引をしており、かつ業種が多岐にわたることです。2000年の設立から業績は好調に推移。このコロナ禍においても企業からの依頼は途絶えず、ますます増えています。優れた専門性や講師陣の高いレベル、お客様が抱える課題に応じて講義をカスタマイズできる体制などを強みとして、これまで着実な成長を続けてきました。

現在はかつてのように、時間をかけてチームづくりをしていく時代ではなくなっています。案件ごとに外部の人材も交えてチームを編成し、短期間でパフォーマンスを上げ、結果を出していかなければいけません。プロジェクトマネジメントの重要度はさらに増しており、私たちに寄せられる期待も、より大きなものとなっていくでしょう。今後はお客様の上層部も含めたプロジェクトの戦略的な部分から関わっていくことも考えています。

今回募集する職種は「講師」です。ただ、講師経験をお持ちの方はほとんどいないと思いますので、入社後の研修はしっかり行います。具体的には、プロジェクトマネジメントの基本から講座内容などを丁寧にレクチャー。指導役の講師がメンタル面も含めてサポートしていきます。もちろん、「PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)資格」を取得するためのバックアップも実施。こういった点も安心していただければと思います。

幅広い層の方との出会いに期待。自身の経歴を過小評価する必要はない

幅広い層の方との出会いに期待。自身の経歴を過小評価する必要はない

 

講師陣は現在10人で構成されており、年齢は60歳代が中心となっています。全員が「自身が経験してきた様々な事例を、次世代に伝えたい」「企業の発展に寄与し、日本をもっと強くしたい」といった思いで入社してくれました。それぞれの分野で優れた専門性を持つメンバーばかりですので、日々の交流を通して、いろいろな刺激を受けることもできるでしょう。私としても雇用主と被雇用者としての関係性ではなく、同じチームの一員として向き合っていく方針です。

働く環境の整備にも注力しており、その一つに柔軟な勤務体系が挙げられます。希望すれば、週3日からといった働き方もできますし、コロナ禍にある現在はオンライン講座も多く、自宅で仕事をしていただくことも可能。また、給与も高い水準にあるといえるでしょう。お客様からの評価や担当する講座数などにもよりますが、60歳以上で入社して、収入アップを果たした方もいます。

今回の採用では、幅広い層の方との出会いに期待しています。業務の性質上、一定の経験を積まれている必要はありますが、これまでの経歴を過小評価する必要はありません。様々な経験を持つ方を見つけ出すのも、私たちの役割であり、まずは応募を検討いただければと思います。あなたが培ってこられた知見や経験を、これからの日本を支えていく方たちに、ぜひ伝えてください。

【先輩講師メッセージ】電機メーカーを定年退職後、「経験を生かしたい」と転職を決意

【先輩講師メッセージ】電機メーカーを定年退職後、「経験を生かしたい」と転職を決意

「自分の経験が人の役に立つことがやりがい」と話す山本礼己さん

前職の大手電機メーカーでは、OS(基本ソフト)やコンパイラーなどの技術開発やネット決済などの企画・事業化に携わったほか、12年ほどはPMOの組織に所属していました。定年を迎えて、「長年培ってきた経験、知見をどこかで生かせないか?」との思いからアイシンクに入社を決意。当社で働き出して4年目になります。実は、前職時代に当社のPMP試験の対策講座を受けて資格を取得したことがあり、その頃から当社には縁があったのかもしれません。

仕事で得られる手応えは、やはり自分が培ってきた経験を人に伝えて、役立ててもらえることです。前職ではPMOにいたことから、実に様々なプロジェクトに向き合ってきました。たくさんの成功事例もありますが、苦い結果を味わったケースも珍しくありません。それをどのように克服してきたのかといった自身の経験は、今の仕事に大いに生かされています。

ときには、受講生から「求めていた内容と違う」といった注文が寄せられることもあります。しかし、それも私にとって新たな気づきとなるもの。世の中には多種多様なプロジェクトがあり、私の経験は決してどこでも通用するものではありません。だからこそ、学び続けることが必要であり、得られた知見を受講生に改めて伝えしていく面白さは何ものにも代え難いですね。

講師職に向いていない人はいない。ご自身の経験は受講生に伝わるものが必ずあるはず

講師職に向いていない人はいない。ご自身の経験は受講生に伝わるものが必ずあるはず

 

新しいことを学び、自分の視野を広げるという点で様々な業界出身の講師陣がいるアイシンクは、とても恵まれた環境であると感じています。情報交換は積極的ですし、お互いの講義をオブザーブすることも珍しくありません。受講生からいただいたコメントについて、意見を交わし合ったりもしています。

コロナ禍にある現在はオンライン(リモート)での講義が中心ですが、オフィスに行けば直接コミュニケーションを取ることはできますし、オンラインでも講師同士のやり取りは頻繁にあります。新しい環境で働くことに対して不安があるのは当然ですが、あなたへのフォロー体制は整っていますので、この点を心配される必要はありません。

また個人的な意見として、私はこの仕事に向いていないタイプの方はいないと思います。もちろん、受講生の皆さんに遠慮や物怖じをしてしまったり、謙虚な姿勢を持てなかったりする方はNG。ですが、それぞれの個性や考え、経験を生かした講義をしていけば、受講生に伝わるものは必ずあるのではないでしょうか。

アイシンクは講師1人ひとりに大きな裁量を与えてくれ、自分なりの講義を組み立てていけます。自身が培ってきた知見を活用して新たな活躍をしたいという方は、ぜひ応募を検討してください。きっと大きな手応えを味わいながら働けると思います。

プレミアムレポート 求人情報

似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

こだわり条件から探す

送信に失敗しました。