NEW 直接応募求人 求人ID : 806 掲載予定期間:2022/11/01(火) ~ 2024/04/11(木)

橋梁の補修設計スタッフ

《月平均残業約20時間/完全土日祝休み&年間休日120日以上/経験の浅い方も歓迎》

NEテクノ株式会社

メンバー
330万~540万
設立が2009年という若い組織であり、まだまだ発展途上の段階にあります。だかこそ、自らの手で組織をつくり上げていく醍醐味も味わえるはず。柔軟な企業文化で、働きやすい環境にも定評があるので、意欲ある方のご応募をお待ちしています。

NEテクノは、東証スタンダードに上場するDNホールディングスのグループ会社である大日本コンサルタント株式会社の、100%出資会社として設立されました。橋梁などのコンクリート構造物を「丈夫で、美しく、長持ち」するように、維持管理にかかわる点検・調査、 診断、補修・補強設計、数値解析、施工計画といった様々な分野の技術を融合させた、 総合的なコンサルティングサービスを提供しています。安定的なニーズがあることから、業績は好調に推移しています。

今回は、橋梁の補修設計スタッフをお迎えするための人材採用です。勤務地は、当社の本社、北陸支店、九州支店、大阪支店もしくは大日本コンサルタント株式会社の中部支社のいずれか。大日本コンサルタント株式会社の中部支社については、当社に雇用された上での派遣という就労スタイルになります。

募集に際して強くアピールしたいのは、抜群に働きやすい環境が整っていることです。繁忙期はありますが、月平均の残業は20時間程度と少なめで、定時での退社も珍しくありません。休日は土日祝の完全週休2日制。年間休日はたっぷり120日以上です。

有給休暇の取得率も高い水準にあり、週末と絡めて長期休暇とすることも可能です。実際に、定期的に海外旅行を楽しんでいるメンバーもおり、プライベートも充実させられます。幅広い年齢層が活躍していて、オフィスの雰囲気も良好です。

次世代のNEテクノを牽引していくといった役割にも期待していますので、ぜひ意欲を持ってご応募ください。

募集要項

  • こだわり条件

    資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 中途入社5割以上 転勤なし U・I ターン歓迎

  • 仕事内容

    橋梁の維持管理に関する、補修補強設計や点検などに関する業務を手がけてください。2〜3名でチームを組んで仕事を進めます。

    【具体的な業務内容】
    調査・点検や補修プランの提案を行っていただきます。補修については、橋梁の損傷状況のみならず、周辺環境なども考慮した上でのプラン作成がポイント。一つひとつの橋梁は、橋長や幅員、架設環境などがそれぞれに異なるため、複数案を同時進行で進めながら、最適なものをプレゼンします。たとえば……

    ◎鋼部材が腐食して板厚が減少している場合
    →鋼板を貼り付け(当て板)し、強度を保持する。

    ◎コンクリート部材がひび割れしている場合
    →注入剤を投入し、鉄筋が露出した箇所を削って、コンクリートの打ち直しや鉄筋の防錆処理を行う。

    上記のように補修工法を決定し、工事費用の積算などを行います。一つの案件に要する期間は数カ月単位となり、長いものでは1年以上の長期におよぶことも。なお、当社で実際の工事を行うことはありません。

    【安心して仕事を始められます!】
    入社後は、あなたの経験やスキル、知識などに応じた指導を行います。先輩社員と一緒に案件を担当しながら、実際に現場へ出向いたりもしますので、無理なく各種のトラブルや補修・補強方法などを理解できるようになるはず。手がけたことのない業務がある方や、経験の浅い方も安心です。

    【多彩に広がるキャリアパス!】
    将来的には、実務の専門性を極めたり、リーダー的なポジションに就いたり、あるいは親会社に活躍の場を移すチャンスもあったりと、多彩なキャリアを歩めます。当社は中途採用のメンバーがほとんどで、転職のハンデは一切ありません。

  • 職種分類

    建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計

  • 学歴

    高校卒以上

  • 応募条件

    【必須条件】
    ◎普通自動車の運転免許(AT限定の方も応相談)
    ◎技術士(建設部門鋼構造及びコンクリート)もしくはRCCM

    【歓迎条件】
    ◎コンクリート診断士
    ◎道路橋点検士

    【採用方針】
    お持ちのスキルや経験に応じた指導、育成を行いますので、経験年数が浅い方も歓迎します。幅広い層の方との出会いに期待していますので、まずは応募をご検討ください。

    《資格取得をサポートします!》
    たとえば高所作業車など、業務に必要で現在お持ちでないものについては、取得のための費用補助などを行っています。eラーニングなどの制度も整えており、意欲次第で知識やスキルに磨きをかけることが可能。自身の価値を高めたいという方にもぴったりの環境です。

  • 年収

    330万円~540万円

    月給:192,000円〜332,000円
    基本給:190,000円〜280,000円
    住宅手当:2,000円〜27,500円

    ※スキルや年齢等を考慮し、当社規定により決定します。
    ■昇給:年1回(4月)
    ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績3.5カ月分

  • ポジション

    メンバー

  • 雇用形態

    正社員
    (試用期間6カ月あり。
    フレックス制・等級手当・役職手当・退職金は試用期間後の適用となります。)

  • 勤務地

    埼玉県 / 大阪府 / 富山県 / 愛知県 / 福岡県

  • 勤務地(市区町村)

    さいたま市南区

  • 勤務地(詳細)

    NEテクノ株式会社 本社
    さいたま市南区南本町二丁目1番5号 西原ビル3F

    北陸支店
    富山市本町9-10 大同生命富山ビル9F

    九州支店
    福岡市博多区東比恵4-2-10 東比恵ビジネスセンターⅢ 3F

    大阪支店
    大阪市中央区南九宝寺町3-1-8 MPR本町ビル3F

    大日本コンサルタント株式会社 中部支社
    名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー18F

  • 勤務時間

    ≪フレックスタイム制≫
    1⽇の標準労働時間7時間
    コアタイム10:00〜15:00
    休憩時間:12:00~13:00(1時間)

    ■フレキシブルタイム
    始業時間帯︓7:30〜10:00
    終業時間帯︓15:00〜18:00

    試用期間中
    9:00~17:00(実働7時間)
    休憩時間:12:00~13:00(1時間)

    ※残業は月平均20時間ほどです。
    ※繁忙期は12~3月で、5~6月は定時帰りがほとんどです。

    ★連泊の出張や、まれに夜間の点検作業などもあります。

  • 休日・休暇

    <年間休日126日>
    ■完全週休2日制(土・日)
    ■祝日
    ■GW
    ■夏季休暇
    ■年末年始休暇
    ■慶弔休暇
    ■特別休暇
    ■有給休暇(有給使用奨励日と組み合わせて長期休暇の取得が可能、過年度は9〜11日)

  • 福利厚生

    ■交通費(月5万円まで)
    ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
    ■住宅手当(社内規定あり)
    ■資格手当(技術士:1万円/月、RCCM:3,000円/月)
    ■出張手当(日帰日当:1,000円/宿泊日当:2,500円/宿泊費:9,000円)
    ■等級手当(3,000円~20,000円 規定あり)
    ■時間外手当(残業代全額支給)
    ■役職手当(試用期間中は適用されません)
    ■報奨金
    ■作業着貸与
    ■退職金制度(試用期間中は適用されません)
    ■屋内禁煙

応募にあたって

  • 応募方法

    「この求人に応募する」からご応募ください。

    ■選考フロー
    書類選考

    1次面接(WEB面接:人事担当者)

    2次面接(各勤務地:役員・勤務地責任者・人事担当者)

    内定

    ※応募の秘密は厳守します。
    ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的や第三者への譲渡・開示はいたしません。

  • 問い合わせ

    NEテクノ株式会社
    本社/採用担当
    TEL:048-827-1210

求人会社情報

NEテクノ株式会社
  • 設立

    2009年10月29日

  • 資本金

    2000万円

  • 従業員数

    94名(2021年7月現在 パート・アルバイト含む)

  • 事業概要

    ● 設計図書照査事業 ●
    道路及び橋梁等の構造物全般に関する設計の審査や検証等をベテラン技術者(32年以上の経験者)が照査を行っています。簡単なチェック作業から橋梁等構造物計画の高度な照査/指導まで行うことができます。
    照査のレベルは、顧客先協議資料の照査を含めた計画段階からの照査や、設計計算結果に基づく図面及び数量計算の照査、全面照査でない部分サンプリングによる照査等、要望に応じた照査レベルで行っています。照査の結果は、必ず記録に残します。赤黄色のチェックシートや照査結果をまとめた照査報告書を必要に応じて作成します。

    ● 構造物調査点検業務 ●
    橋梁等の道路構造物の調査点検等を含めたインフラの維持管理業務を行っています。
    現地踏査~報告書作成までの一括受注を始め、点検・調査報告書作成までなどの部分的な業務も請けています。

    ● 発注者支援業務 ●
    国交省や地方自治体が発注する発注者支援業務やNEXCO各社が発注する施工(調査等)管理業務を行っています。地域住民への説明会資料の作成から工事の監理などに携わります。

    ● 設計業務 ●
    土木構造物の点検結果を元に補修・補強するための設計業務を行っています。現地調査を行い、補修の工法について提案し、積算して報告書を作成します。

    ● 労働者派遣事業 ●
    発注者支援業務や構造物調査点検業務に従事する技術者を派遣しています。



似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。