リンクスタッフは、設立から30年近くが経った今も、ベンチャー企業としてのチャレンジ精神を忘れていません。だからこそ、既存の枠組みにとらわれず、色んな挑戦に取り組んでいくことが可能。自身も10年ほど前に転職してきた大阪本社社長兼統括本部長の藤田氏に話を聞いた。
医療マーケットの知識を学んでいく機会が豊富にあります。
当社において、これまでの経歴や学歴、社歴、年齢などによる不利は一切ありません。事実、社員のほぼ全員が中途採用で入社しおり、前職も保母さんやアパレル、金融関係、不動産、教員などと実に様々。年齢層も幅広く、21〜64歳までの色んな仲間が活躍中です。もちろん、実力に応じたスピーディーなステップアップも可能です。私自身の例でいうと、現在、社長の右腕として業務を行っていますが、このポジションに就いたのは転職2年目のこと。前職でも人材関連の仕事をしていましたが、医療業界の知識は一切ありませんでした。キャリアパスも開けており、担当部門のスペシャリストを目指しても構いませんし、もちろん管理職を志向することもOKです。チャンスが与えられないということは絶対にありませんので、ぜひ意欲を持って仕事に向き合ってください。管理職を目指される場合には、マネジメントスキル習得のためのバックアップも行います。医療業界のことを学ぶ週1回の勉強会など、自分を高めていく機会が豊富にあるのも、当社で働く上での大きな魅力となるのではないでしょうか。
残業は月平均30時間ほど。メリハリをつけて働けます。
私たちは、社員の一人ひとりが自ら考え、自分自身を管理しながら行動を起こしていく姿勢を大切にしています。そのため、長時間におよぶ無意味な会議などは一切ありません。こうした環境であることは、社員のみんなから「自身の役割に専念できる!」と大好評です。また、効率的な業務の遂行を徹底していることから、月平均の残業も30時間ほどとなっています。休日は土日祝の完全週休2日制で、年間休日は120日以上。配属先によっては、医師の都合に合わせたりといったこともありますが、オンとオフのメリハリをつけて働けます。個人的には医療業界に関する様々な知見を養えられることも、大きなアピールポイントだと考えています。大切な家族や友人が病気になってしまったとき、あるいは両親の介護が必要になったとき、まさに手がけてきた仕事を実生活に活かすことができるのです。今の時代は、「衣食住」という言葉を「医食住」に置き換えられるのではないでしょうか。それだけ医療は、自身の生活に身近なものであり、当社で働いていて良かったと実感する瞬間がきっと訪れると思いますよ。
失敗は成功の糧。その経験が、あなたの成長を後押しします。
人材の採用に際しては、医療業界への興味や仕事への意欲があることを前提に、あなた自身が「これから、どうしたいのか、なりたいのか」といった思いに注目しています。この点に関して、明確なビジョンをお持ちであれば、内容に対するこだわりはありません。「自分の仕事を評価される環境で働きたい!」「しっかり稼いで高級車に乗りたい!」「確かなマネジメントスキルを身につけたい!」面接では、上記のような思いを遠慮なくぶつけてください。人物像については、前向きな姿勢を大切にできる方を歓迎したいと考えています。また、失敗を恐れることなく、様々な挑戦をしていけることも重視しているポイント。なぜなら、成功体験よりも失敗体験から学ぶことの方が多いからです。私自身、過去に8回連続で契約を結べなかったことがあります。そこから学んだのは、医師の気持ちを汲んだ行動ができず、また下準備なども不十分だったということ。これは、連続で契約を逃すという苦い思いをしたからこその気づきでした。ミスがあっても、必ずフォローします。恐れずチャレンジしてください。
社会への貢献度も高く、仕事からは確かな手応えを得られます。
私たちの仕事の成果は、医師不足で診療科を閉めるしかなかった医院を救済したり、あるいは遠方の医療機関まで通っていた患者様の利便性を高めたりと、様々な側面から社会への貢献に結びつきます。これこそが、私たちのビジネスが持つ本質の一つであり、日々豊かなモチベーションを持って働くことができます。業界のパイオニアである私たちだからこそ、これまで多くの実績を築き上げてきました。なかには、何百、何千という人命を救ってきた世界的権威の医師もいるほど。もしかしたら、そうした方々と向き合うようなシーンが出てくるかもしれません。現在、私たちは国内に約8,360あるといわれる病院の、およそ7割と契約を結んでいます。だからこそ、リンクスタッフという環境で働くことによって、得難い経験を積んでいけるはず。今回の人材募集を、あなたにとっての大きなチャンスとしてください。(大阪本社社長兼統括本部長 藤田国保)
人材コンサルタント(大阪本社)
トップクラスのシェアを誇る、実力派の企業で働きませんか? 業界のパイオニア的存在として、築き上げてきた知名度も抜群。裁量を持って仕事に取り組めるなど、働きやすい環境にも定評があります!
送信に失敗しました。