NEW 直接応募求人 掲載予定期間:2022/12/26(月) ~ 2023/09/30(土)

【茨城県日立市】エネルギーソリューション事業に関する経理・財務管理業務

エネルギーソリューション事業に関する製品の原価計算・管理、事業の成長戦略への支援を行う組織です。

株式会社日立製作所

メンバー
420万~750万
求人情報
生活する上で切り離すことのできないエネルギー(発電から送電)事業を取り扱う組織で、グローバルに展開・強化しており、事業貢献を行いながら、自身も成長したい向上心の高い方を募集しております。

グリーンエナジー&モビリティセクターの一組織であるクリーンエネルギー事業・原子力事業・パワーグリット事業の国内生産拠点で、製品は国内電力会社を中心に海外(中東・北米他)にも納入実績があります。世界トップクラスの経験と実績で脱炭素社会の実現に貢献しています。
その中でも経理部は、製品の原価計算(個別原価計算)・原価管理(予算編成・海外税務)および、事業の成長戦略への支援を行う組織です。

募集要項

  • こだわり条件

    5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み U・I ターン歓迎

  • 仕事内容

    【職務概要】
    ●財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値を持続的に向上させるために、業務の担当者として決算処理、決算報告書の取りまとめ、監査対応において担当する業務の遂行に対して責任を負います。
    ●所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら一連の責任を遂行します。

    【職務詳細】
    財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて、企業価値を持続的に向上させるために財務戦略/経営計画を取りまとめ、業績管理、リスクマネジメントを推進していただきます。
    ●事業部、グループ会社の業績管理の取りまとめの他、財務分析を通じた事業の成長戦略立案、実行への参画により事業成長へ貢献
    ●業績管理・財務戦略関連での予算策定・予実管理
    ●業績管理・財務戦略関連でのデータ収集および分析
    ●自組織の計画、予算編成と問題解決を通じて、グリーンエナジー&モビリティセクターを健全に維持

    【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
    エネルギーによって支えられた快適な暮らし、それらを維持するためには、さまざまなチャレンジが必要です。

    ●設備の老朽化、災害対応など、安全性と安定供給を維持するレジリエンスの強化
    ●再生可能エネルギーの活用といった、環境保全のための脱炭素化
    ●今まで以上のきめ細かい電力システムの運用を実現するためのデジタル化の推進

    これらの課題に対し、国内外のエネルギー政策やトレンド技術から新たな潮流をつかみ、先進のITと高度なOT(制御・運用技術)、高信頼のプロダクトを掛け合わせた新たなソリューションをお客さまとの協創により提供します。
    ※クリーンエネルギ-事業、パワーグリット事業、発電システム事業、原子力事業 他

  • 職種分類

    管理部門 > 管理部門 > 経理・財務・会計

  • 学歴

    高校卒以上

  • 応募条件

    【必須条件】
    ・経理財務経験のある方(3年以上)
    ・PCスキル(Excel、PowerPoint、Word)

    【歓迎条件】
    ・語学:英語上級(英会話での打ち合わせに支障のないレベル/TOEIC650点以上)
    ・資格:日商簿記検定2級以上
    ・FASS検定:Bレベル

  • 年収

    420万円~750万円
    月給:236,500~425,000円+諸手当
    ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。

    ◆賞与:年2回
    ◆賃金改訂:年1回

  • ポジション

    メンバー

  • 雇用形態

    正社員
    (試用期間/3カ月)

  • 勤務地

    茨城県

  • 勤務地(市区町村)

    日立市

  • 勤務地(詳細)

    茨城県日立市
    ※日立製作所 日立事業所
     (茨城県日立市幸町3丁目1-1/最寄り駅:JR常磐線「日立駅」)

  • 勤務時間

    8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
    ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

  • 休日・休暇

    完全週休2日制
    年間休日123日(2022年度)
    年次有給休暇24日
    なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
    4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日

  • 福利厚生

    住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等

    ※就業場所における屋内の受動喫煙対策:屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
    (事業所により異なる)

応募にあたって

  • 応募方法

    「この求人に応募する」からお願いいたします。
    応募は「株式会社才蔵」を通して受け付けしております。
    書類選考合格後の流れについては、株式会社才蔵よりメールまたはお電話にてご連絡いたします。

    【選考プロセス】
    ▼書類選考
    ※お送りいただいた応募データをもとに書類選考をいたします。都合により、履歴書・職務経験書をいただく場合がございます。選考後、今後の面接日程などについてご連絡いたします。面接の希望日時等がある方は、ご相談ください。
    ▼適性検査                                                                   ▼面接(1次、2次)
    ▼内定
    ※面接終了後、追ってご連絡させていただきます。

  • 問い合わせ

    お問い合わせは、下記までお願いいたします。

    日立製作所 キャリア採用事務局
    E-mail:hitachi-saiyo@saizou.com
    ※郵送による応募は受付ておりませんのでご注意ください。お問い合わせはメールにてお願いいたします。

求人会社情報

株式会社日立製作所
業績や人事、最新ニュースはこちら
提供
  • 設立

    1920年2月1日(創業1910年)

  • 資本金

    461,731百万円(2022年3月末現在)

  • 従業員数

    29,485名(単体/2022年3月末現在) 368,247名(連結/2022年3月末現在)

  • 事業概要

    日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向けITサービスやお客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021年度(2022年3月期)の連結売上収益は10兆2,646億円、2022年3月末時点で連結子会社は853社、全世界で約37万人の従業員を擁しています。

    【ネットワーク】
    本社:東京、全国各事業所及び海外事業所

求人情報


似ている求人を探す

業種から探す

年収から探す

スキルから探す

勤務地から探す

市区町村から探す

こだわり条件から探す

詳細な検索条件で求人を探す

求人検索をする

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。