外資系 従業員1000名以上 固定給30万円以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 中途入社5割以上
◆リスクアペタイト(どのような業務に取り組み、どのようなリスクをどこまで取り、どの程度の収益を上げるかに関する中長期的な指針)、リスク管理方針・規程・細則、その他のリスク管理ルールなど、リスク管理に関連するルールを明確にし、経営やリスクなどを管理する枠組みを確立する◆上席者がレビューできるよう事前に下記各種資料の草案を作成する・ORSA Report (リスクとソルベンシーの自己評価に関する報告書) ・リスク管理委員会に報告するリスク管理レポートやプレゼンテーション資料・RCC(リスク・コントロール委員会)/ BOD(取締役会)のプレゼンテーション資料(英語と日本語)◆内部管理用の経済資本(EC)および将来の資本規制のベースとなる予定である経済価値ベースソルベンシー比率(ESR)を定期的に測定・評価・コントロールし、また、リスク指標およびリスク報告ツールの1つとして最適な使用に取り組むためのフレームワークの開発および強化をはかる◆定量的および定性的なリスク分析とその検証をする◆ストレスシナリオでの経済資本とSMRの十分性を評価するマクロ経済ストレステストを実施する。このタスクには、十分性の測定、必要に応じた関連するアクションプランまたは緊急時対応計画の策定、およびマネジメントへの結果の報告が含まれる ◆ERMヒアリング、FSAPおよびFSAフィールドテストを含む関連当局(FSAおよびIMF)の要件をみたすよう対応する◆新商品、リスク事象、投資計画、再保険などのリスク評価をする◆既存業務の効率化・自動化等を推進する
金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > リスク・与信・債権管理・監査
生命保険
【必須要件】◆大学卒業以上◆最適年齢:40代半ばまで◆以下のいずれかの業務経験(3年以上)・生命保険会社における商品リスク管理またはプライシングの経験・アクチュアリー関連業務の経験・保険会社、銀行、またはコンサルタント会社で定量的な業務に携わった経験◆以下の知識・確率統計学や定量的な分析手法に関する知識・Excel等のツールに関する知識(マクロによる自動化等)◆語学:英語でのメールのやり取り、プレゼンテーション等の資料作成【歓迎する経験、スキル】◆以下の経験、スキルがあれば尚可・生命保険商品や実務に関する知識・ファイナンス、投資、リスク管理に関する知識・資本市場に関する深い知識・優れた書面作成能力(報告/プレゼンテーションスキル)。社外取締役などリスクマネジメントの専門家以外でも理解できる内容を作成できる文章力・新しいソフトウェアへの対応能力(Alteryx、Prophetなどの経験があれば尚可)・自発的に仕事に取り組み、チームとして働ける方・効率化や改善の意識を持って業務に取り組める方・資格:CMA/CFA等の資格・アクチュアリー試験の科目合格・準会員・正会員
700万円~1200万円 固定給 ※経験、前職水準等を考慮して決定
管理職 , リーダー
正社員
東京都
9:00~17:00
完全週休2日(土日)、祝日、連続、年末年始、有給、慶弔、リフレッシュ休暇
交通費全額支給、各種社会保険完備、退職金制度
外資系生保
2007年12月10日
1000万円
『日経転職版 AGENT AWARDS OF EXCELLENCE 2021』でトップエージェントとして【金融部門MVP】を獲得。保険業界での転職は専門エージェントの弊社にお任せください!
保険・資本リスク管理【年収700~1200万円】
金融機関におけるリスク管理関連の業務経験のある方を求めています。
送信に失敗しました。