設立50年以上 英語力不問 マネジメント業務無し
大学事務局における事務全般具体的には、配属当初は学務部入試課における事務(入試広報、学生募集などにかかる事務)を主に担当。その後、当大学の業務運営状況や当人の習得状況を踏まえ、学務部学生支援課(証明書の発行や学生の福利厚生などに関する事務)、学務部学務課(教育課程や履修、教務に関する調査、統計、報告などに関する事務)、企画部企画課(補助金や助成金などに関する事務)のいずれかの事務にも従事。なお、過去のご経験・適性等を勘案し、当初より学務部入試課以外の部署に配属する場合もあります。
【経験・知識】大学・大学院の入試・教務事務、企画事務の経験者であれば尚可。【スキル】迅速かつ正確な事務処理能力、Excel、Word、社内メールが通常ビジネスレベル以上。MOS取得者なら尚可。【求める能力、人物特性等】①向上心を持ち、新たな知識を習得する意欲のある方②コミュニケーション能力に長け、協調性がある方 語学力: 問わない
350万円~550万円 月給制賞与:年2回昇給:定期昇給制度あり。但し、嘱託職員として就業中は昇給制度なし。通勤交通費:全額支給固定残業制:無上記年収は一応の目途、年齢・前歴等により個別に決定。入職時の処遇は、本学独自の前歴評価のうえ、人物・能力・経験等により最終決定する。上記年収には残業代は含まず。
メンバー
契約社員
神奈川県 横浜市緑区勤務地の変更有(横浜市内)最寄駅:JR横浜線 十日市場駅からバス7分、バス停「郵便局前」下車徒歩3分自動車通勤:可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙) ※屋内、屋外を問わず、敷地内禁煙
1か月単位の変形労働時間制①~③の勤務パターンにて事前通知。週の所定労働時間は1か月を平均40時間以内。勤務時間:①8:30~16:30 ②9:00~17:00 ③10:00~18:00
①有給休暇は、労基法に従う(但し、1月~6月新規入職者については初年度10日間、7月~12月新規入職者については同4日間を付与)。②休暇は上記のほかに夏季休暇、忌引休暇等有り。③休日は、日曜日、祝祭日(但し、土曜日は大学指示による交替勤務)。
社会保険:社会保険完備(私学共済<健康保険・年金>、雇用保険および労災保険加入)福利厚生:学内食堂、ロッカー、入館証有り。
職員の補充
毎月1日を起算日とする1か月単位の変形労働時間制とし、各自の所定労働時間は、勤務時間割振表により①~③の勤務パターンにて事前に通知する。週の所定労働時間は1か月を平均して40時間以内とする。実働:7時間15分休憩時間:45分(昼食含む)但し、大学の事情により、始業・終業時刻を変えることがある。残業の有無:有(月20~30時間程度)季節性あり。土曜日は大学指示により、隔週勤務。日曜日に学校行事等により出勤(入試、オープンキャンパス)の場合は、振替休日をとる。裁量労働制:無
1940年4月創設
約360名
教育事業(系列の大学、中学・高等学校、幼稚園経営)
伝統ある学校法人の大学事務局の事務職員を募集します!
1987年5月1日
1億5千万円29名
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
人生の大きな節目である転職へのお手伝いを、親身かつ的確なマッチングでサポートしたいと思っています。 人生の大きな節目である転職にあたり、ご自身の人生設計にあった選択のお手伝いができるように心がけております。求職者の方のご経歴、スキル、能力、ご希望を十分にお聞きした上で、求職者の方にマッチしたお仕事の紹介に務めます。ご縁やタイミングを大切にしていきたいと思っておりますので、是非ご相談ください。
大学事務局の事務職員
送信に失敗しました。