設立50年以上 固定給30万円以上 退職金制度 残業月20時間以内 17時までに退社可 年間休日120日以上 転勤なし
□【大学耳科学研究所クリニックの診療内容】 ・一般診療(耳鼻咽喉科全般) ・特別診療(めまい・いびき・睡眠時無呼吸診療など) ・言語聴覚療法□【業務内容 】 ■耳鼻咽喉科・リハビリテーション科(言語聴覚療法) 機器の測定、聴力検査、平衡機能検査、生理機能検査中心 ■臨床検査技師(3~4 名)のリーダー業務 (技術指導、機器の管理、出勤管理などの事務業務
医療・介護・福祉系専門職 > 医療・介護・福祉系専門職 > その他(医療・介護・福祉系専門職)
学校・教育
【必須】 ・臨床検査技師免許を有すること ・病院等で臨床検査技師の経験が 5 年以上あること ・大学耳科学研究所クリニックのめまい・いびき・難聴・睡眠時無呼吸などの 診療内容に高い興味・関心を有すること ・リーダーとして臨床検査技師(3~4 名)を統率できること
500万円~720万円 ※職歴により年収を決定します。□賃金形態:月給制□月額:30万円~44万円□賞与:原則として有(7月・12月)□昇給:原則として有(4月)□諸手当:住宅手当・扶養手当(扶養認定された場合のみ)□通勤交通費:支給(上限50,000円/月)□固定残業制:無
リーダー , メンバー
契約社員 □雇用期間の定め:有 2023 年 4 月 1 日~2026 年 3 月 31 日(有期雇用) ※評価によって無期雇用転換する場合もある その場合の定年:65歳□派遣労働の該当性:非該当試用期間:有(5ヶ月)
埼玉県
さいたま市岩槻区
□勤務地:埼玉県さいたま市岩槻□最寄り駅:東武アーバンパークライン/岩槻駅下車、バス10分□転勤:無□自動車通勤:マイカ-通勤可(※バイク通勤は不可)□屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
□勤務時間:8:30~17:00□実働時間:7時間30分□休憩時間:60分□残業の有無:有(月 10時間程度)□裁量労働制:無□高度プロフェッショナル制度:無
□年間休日:120日□休日:日曜日・祝日。年末年始 ※土曜日は研修日又は休日(年間6日間の出勤日あります) ※学内行事の際は、土・日・祝日に出勤していただく可能性があります。 その場合は振替休日を取得いただきます。 年次有給休暇:入職日に付与(付与日数は入職月による)
□社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険□福利厚生:人間ドック補助(35歳以上対象)、慶弔見舞金、私学事業団積立貯金、退職金制度
体制強化の為
1923年
500名
□1923年創設され、98年の歴史を積み重ね、成長と積極的な変革を 続け、現在では、中学、高校、短大、大学、大学院を有し、学生・生徒数約7,000名を 擁する総合教育研究機関。
【埼玉県】大学より募集。臨床検査技師(専任職員)《年収500~720万》
1987年5月1日
1億5千万円
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
仕事は全力!皆さまとの出会いを大切にする!そしてお役に立つ! 当社でご紹介する求人企業の多くは銀行関係の取引先が多く、培った幅広い業種・職種へのスキルは十分あります。お役に立ちたいと考えております。
【埼玉県】臨床検査技師(専任職員)・大学/耳科学研究所クリニック
送信に失敗しました。