マネジメント業務無し 社宅・家賃補助制度 リモートワーク 時短勤務あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし
■意匠・構造担当者と共にプロジェクトのメンバーとして、建築設備の電気設備又は機械設備の設計・監理を行います。クライアントの立場に立った最適な提案・実現を行います。【当社ならではの特徴】・当社のプロジェクトでは、多種多様な用途や規模の大きいものから小さいものまで、パラレルな設計を経験できます。また、カーボンニュートラルの実現に向けた、新たな取り組みにもチャレンジできます。※弊社はZEBプランナー登録を行っており、現在のZEB実績は3件。環境に配慮した新たな環境技術提案等も積極的に行っております。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
建設・土木
【必須】■設計・監理実務経験が5年以上ある方■自身でCADを使用し図面が描ける方【歓迎】■設備設計一級建築士資格■建築設備士資格■一級管工事施工管理技士資格■一級電気工事施工管理技士資格
400万円~1000万円 月給制基本給:33万円~(諸手当\56,000~を含む/月)賞与:決算賞与(業績により支給。原則4月、10月予定)昇給:年1回通勤交通費:会社規定に基づき支給固定残業制:有基本給\220,000~固定残業代\54,000~固定残業代の相当時間:25.0時間/月超過分別途支給
リーダー , メンバー
正社員 雇用期間の定め:無定年:無し継続雇用制度:無派遣労働の該当性:非該当試用期間:有(6カ月)
東京都 / 大阪府 / 福岡県
□東京事務所:千代田区紀尾井町3□大阪事務所:大阪市西区立売堀2□福岡事務所:福岡市博多区博多駅南転勤:当面無自動車通勤:不可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:30~15:00)実働時間:8時間休憩時間:1時間残業の有無:有裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間 129日(内訳) 土曜 日曜 祝日その他(夏季休暇、年末年始休暇)有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
社会保険:社会保険完備福利厚生:■フレックス制度=コアタイムは10:30~15:00■テレワーク推奨=週2日のテレワーク推奨。コロナ後もテレワークを継続予定です。■フリーアドレス導入=プロジェクト制の為、プロジェクトごとの臨機応変な座席選択が可能です。■残業管理・健康管理=現在の平均残業時間は30時間程度。■体質改善タスクフォース=風通しの良い会社にすること・組織風土改善を目的として職位、年次問わず多様なメンバーで編成された委員会を設置。■在宅勤務(全従業員利用可)■リモートワーク可(全従業員利用可)■時短制度(一部従業員利用可)■企業年金基金■資格手当あり(3,000~40,000円)■住宅補助(規定あり)
業務拡大に伴う増員
2020年12月1日(事業開始:2021年6月1日)
30,000,000円
218名(2021年12月現在)
オフィス、住宅、生産・物流施設、R&D施設、商業施設、ホテル、社会インフラ施設など幅広い建築物の設計監理を担います。複雑化・高度化する社会情勢やクライアントのニーズに対し、施設の使い勝手・立地の特性・収益性・将来性など、あらゆる角度からロジカルに検討し、クライアントの価値を最大化すべく、プラスαの提案しています。ただ図面を描くだけの設計ではなく、「設計」という手段でクライアントの課題を解決するスペシャリスト集団です。
<意匠設計>幅広い用途の設計に携われる/年休126日・フレックス・テレワーク可
1987年5月1日
1億5千万円
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
一人ひとりのビジネスパーソンとしてのキャリアを一緒に考えたいと思います 求人案件の提案だけでなく、どんなキャリアを歩むのかの提案を心がけています。これからの時代、例え転職に成功したからといって定年まで働き続けられるとは限りません。この時代を生き抜くビジネスパーソンには自分自身で市場価値を高め続けるキャリアを考える力が求められています。
設備設計(電気・機械)
【設備設計(電気/機械)】環境に配慮した設計提案/年休126日・テレワーク可
送信に失敗しました。