上場企業 設立50年以上 社宅・家賃補助制度 退職金制度 育児・託児支援制度 年間休日120日以上 土日祝日休み
土木施工・営業案件に関する技術検討および設計・計画業務 【具体的には】<お任せする業務> ・土木施工の技術検討および設計 ・現場の支援やトラブル対応・発注元との折衝・営業案件の計画設計 <手がける案件>・橋梁下部工・山岳トンネル工事・シールド工事・大規模土工・その他コンクリート構造物全般担当分野などは分けられておらず 当社が手がける幅広い案件に挑戦できます。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
【1級土木施工管理技士】【土木設計の実務経験】をお持ちの方【具体的には】<必須>・1級土木施工管理技士・土木設計の実務経験(5年以上)・AutoCADを扱えること<歓迎>・技術士(建設または建設部門 総合技術監理部門)・コンクリート診断士・RCCM<こんな方にピッタリ>・現場での経験を活かした設計に挑戦したい方・幅広い案件の設計を手がけてみたい方・福利厚生の充実した安定企業で働きたい方
500万円~800万円 賞与:年2回(会社業績・成績評価による)昇給:年1回(1年に1回昇給有無の考課あり)諸手当:住宅手当、単身赴任手当、子供手当他通勤交通費:全額実費支給固定残業制:無【モデル年収】660万円/35歳/扶養家族3人(配偶者を除く)/入社13年目(月給43万円(子供手当含む)+その他手当+賞与2回)440万円/25歳/扶養家族なし/入社3年目(月給27万円+その他手当+賞与2回)900万円/45歳/扶養家族3人(配偶者を除く)/入社23年目(月給58万円(子供手当含む)+その他手当+賞与2回)
メンバー
正社員 雇用期間の定め:無定年:65歳継続雇用制度:有(70歳まで)派遣労働の該当性:非該当試用期間:有(2週間)
東京都
勤務地:中央区小網町最寄り駅:地下鉄茅場町、水天宮前駅転勤:有自動車通勤:不可屋内の受動喫煙対策:有(喫煙室有)屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:無
勤務時間:8:30~17:30実働時間:8時間休憩時間:1時間残業の有無:有(月 10~30時間程度)裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:128日前後(2021年度)休日:完全週休2日制 / 土日祝休、年末年始休暇(12/29~1/4) 、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
社会保険:雇用・労災・健康・厚生年金完備福利厚生:退職金制度、財形貯蓄制度、福利厚生サービス、各種研修制度等 あり
体制整備、欠員補充の為
1947年(昭和22年)1月28日
50億円
791名(連結951名)(2021年3月31日現在)
主として土木事業、地盤事業、ブロック事業。ートンネルや道路、港湾など構造物の築造に関わりながら、同時に土台となる地盤の液状化対策や沈下対策、また、浸食が激しい海岸線や港湾の防波堤等を波の力から防護するなどそれぞれの専門とする技術を磨き続けてきました。ー土木工事(陸上土木、海洋土木、環境ソリューション)ー地盤改良事業ー「テトラポッド」に代表される消波根固ブロックを中心に型枠賃貸や環境景観商品の販売を行うとともに、水際線におけるさまざまな技術・設計サービスや、景観と生態系を守る製品の開発・販売
東証一部上場の海上土木の大手が土木設計人材を探しています
1987年5月1日
1億5千万円
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
証券法人営業とプライベートバンカーも経験済 大企業向けの資本市場を通じてのファイナンス支援やM&Aを出向先の日興証券でも経験しています。サラリーマン会社に加えて、プライベートバンカーとして気難しい富裕層・企業オーナーの担当窓口も経験済。
【土木設計職(土木系経験者)】
送信に失敗しました。