ベンチャー企業 マネジメント業務無し 育児・託児支援制度 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
▽当社のプロダクトやサービスに関する契約条件交渉、契約書締結等、契約法務業務を中心に、ご経験やスキルに応じて、お任せする業務を決定致します。具体的には以下の通りです。◆契約法務・各種契約等のリーガルチェック 事業遂行に当たって必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー、修正業務・契約交渉における法務リスクの検討と事業部への提言、サポート・新規サービスに関する法的スキームの構築・顧問弁護士とのコミュニケーション◇患者さんの負担の少ない手術を実現する手術支援ロボットを開発している会社です。国内では手術支援ロボットによる手術の保険適用範囲が大幅に拡大し、医療現場・患者さんからのニーズがますます高まる注目の医療機器です。◇2024年にIPOを計画しており、社内体制の強化に取り組んでいます。少人数のベンチャーゆえに、業務内容は多岐にわたりますが、一人一人の裁量も大きく、ご経験やスキルを思う存分活かしていただける環境です。今のフェーズを楽しみながら一緒に事業をドライブできる方をお迎えしたいと考えております。◇ビジネス法務知識と経験をフルに使い活躍できるやりがいの大きいポジションです。ビジネスの全ステージにおいて、主体的に関わっていただける環境です。
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
医療・ヘルスケア・介護機器
【必須条件】・大学卒以上・事業会社にて契約法務業務のご経験をお持ちの方(目安:5~10年ほどのご経験)【歓迎条件】・製造業での法務業務のご経験をお持ちの方・知的財産部門での実務経験または知財に関するご知見をお持ちの方・外国語(英語)に抵抗のない方、英語力を活かしたい方・内部統制又は内部監査のご経験をお持ちの方
400万円~700万円 年俸制賞与:無昇給:年1回通勤交通費:全額支給固定残業制:有○上記額には固定残業時間手当(月30時間分、年俸600万円の場合 94,000円/月)を含みます。※超過分は全額支給します○経験・能力・前職の給与等を考慮の上決定します。
メンバー
正社員 雇用期間の定め:無定年:65歳継続雇用制度:無派遣労働の該当性:非該当試用期間:有(3ヶ月)
東京都
勤務地:新宿区最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩4分転勤:無自動車通勤:不可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
勤務時間:9:30~18:30実働時間:8時間休憩時間:1時間残業の有無:有(月 20時間程度)裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:126日休日:完全週休2日制(土、日)、祝日 年末年始、慶弔休暇、夏季休暇、有給休暇 GW、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業(男女取得実績あり)、介護休暇
社会保険:各種社会保険完備福利厚生:・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・総合事業者保険(業務上の死亡・高度障害及び私傷病の入院の補償) ・慶弔見舞金
2024年にIPOを計画しており、社内体制の強化に取り組んでいます。
※フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム10:30~15:30)
2014年5月20日
10,000千円
40名(2021年4月現在)
手術支援ロボット等の医療機器研究開発および販売
経理担当者 ~成長中のベンチャー企業での経理をお任せします~
1987年5月1日
1億5千万円
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
一人ひとりのビジネスパーソンとしてのキャリアを一緒に考えたいと思います 求人案件の提案だけでなく、どんなキャリアを歩むのかの提案を心がけています。これからの時代、例え転職に成功したからといって定年まで働き続けられるとは限りません。この時代を生き抜くビジネスパーソンには自分自身で市場価値を高め続けるキャリアを考える力が求められています。
法務担当者
法務担当者 ~成長中のベンチャー企業での経理をお任せします~
送信に失敗しました。