設立50年以上 マネジメント業務無し 社宅・家賃補助制度 退職金制度 土日祝日休み 転勤なし
電源装置の回路設計・開発をお任せします。【具体的な業務内容】・高圧電源装置や直流安定化電源装置などの開発・回路設計(アナログ回路設計/電源回路設計)※新規の開発業務をメインに、年間で約2案件を担当いただきます。※「10年で一人前の技術者」を目指し、しっかりキャリアアップできるように、全社をあげて手厚く教育(研修、共有会、勉強)いたします。【開発実績】便座用コントローラ・便座用電源・パソコン用電源・LED 照明用電源・複写機用高圧電源・空気清浄機用高圧電源・制御装置用基板 高圧受電キュービクル など※世界のトップメーカー各社への納入実績があります。【職務の特徴】機械や電気製品を動かすための電気を供給する「電源装置」、工場の生産ラインや工作機械などを動かすための「配電盤」など、こうした機械の心臓部ともいえる「電源」「電気」に関わる製品の設計・開発に携わることができます。また、製品構想~CAD設計、量産化までのすべての工程を任されるため、やりがいの持てる環境です。
【必須】・電気/電子系の短大、高専、大学卒業・電気回路設計(アナログ)開発経験(1年以上)【尚可】・電源装置の開発、製造経験をお持ちの方
280万円~350万円 賞与:年2回(7月12月)(昨年度支給実績2ヶ月分)昇給:年1回(4月)諸手当:・家族手当(配偶者:16,500円/子:5,500円 ※3人・20歳迄)・住宅手当(上限2万円/家賃の半額負担 ※入社10年まで継続可)・その他:役職手当、職責手当通勤交通費:月額12,470円迄固定残業制:無
メンバー
正社員
長野県 勤務地:長野市川中島町原1280最寄り駅:JR信越本線 今井駅から車で7分転勤:無自動車通勤:可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
勤務時間:8:15~17:00実働時間:7時間49分休憩時間:12:00~12:40、午前・午後各8分の休憩残業:有(月30時間程度)裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:117日休日:週休2日(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇(会社カレンダーによる)、年次有給休暇 10日<休日補足>年に2日程度土曜日出勤有り、年に5日程度祝日出勤有り
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険福利厚生:退職金制度(勤続3年以上)、財形貯蓄制度、企業年金制度、社員懇親パーティ
人材補充
1960年12月
80百万円
160名
<事業内容>(1)電機部門・・・電源メーカーとして、電気・電子・OA関連機器製造販売を行っています。(2)電力部門・・・「電力の安定供給」をサポートしています。<会社の特長>【中部電力グループ・名証一部上場「愛知電機株式会社」のグループ会社/「電力」というインフラを支えています】少子高齢化やIot化・ICT化が急速に進み、ライフスタイルが変化する中、ますます「電力」は生活には必要不可欠な基幹エネルギーとなってきます。今後も需要が高まる「電力」分野にて長年にわたって培ってきた総合技術力を発揮し、良質な電力の安定供給・地域の発展に貢献します。
中部電力のグループ企業が電気回路設計の技術者を募集中です!
1987年5月1日
1億5千万円29名
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
『転職先企業とのマッチ度』にこだわって転職先をご紹介します 入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることがゴールだと考えています。だからこそ『転職先企業とのマッチ度』にこだわって転職先をご紹介します。弊社でご紹介するご紹介先企業の多くは三井住友銀行とお取引があり経営陣とリレーションができている企業です。実際にご訪問して伺ったご紹介先企業の良いところも悪いところもきちんとご紹介の際にお話しをいたします。
電気回路設計
送信に失敗しました。