設立50年以上 語学(英語)を生かす マネジメント業務無し 退職金制度 育児・託児支援制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
・各種財務処理(日々:仕訳伝票の作成、資金繰り、締め後処理、分別金の計算、自己資本規制比率の計算)・月次決算処理・モニタリング調査票の作成・管理会計データの補助資料作成・決算処理の補助・監査法人対応
管理部門 > 管理部門 > 経理・財務・会計
証券会社
【必須】・経理実務経験がある方(特に月次決算の経験)・会計ソフトの入力経験がある方・Excel他、PC操作スキルをお持ちの方・日商簿記3級※・一種外務員資格※※必須資格をお持ちでない方は入社後、必ず取得頂きます。【尚可】・金融機関、会計事務所等での勤務経験【求める人物像】・経理業務に興味のある方・コミュニケーション能力のある方・誠実性、正確性、丁寧さ、素直さのある方・英語に抵抗感がない方
400万円~450万円 ※上記年収額に賞与は含まれておりません。賞与:年1回(業績貢献度に応じて支給)昇給:年1回(6月)諸手当:無し通勤交通費:全額支給固定残業制:有(1)固定残業手当を除く月額基本給:290,000~325,000 円(2)固定残業代:時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として、44,000~50,000円を支給(3)20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
メンバー
正社員 雇用期間の定め:無定年:60歳継続雇用制度:有(65歳まで)派遣労働の該当性:非該当試用期間:有(6ヶ月)
東京都 勤務地:東京都中央区日本橋兜町最寄り駅:東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩3分転勤:無自動車通勤:不可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
勤務時間:8:30~17:30実働時間:8時間休憩時間:60分残業の有無:有(月15時間程度)裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:125日休日:完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇等
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険福利厚生:退職金制度有り
人材補充
1949年7月
500百万円
68名
【事業内容】・金融商品取引業:関東財務局長(金商)第175号・貸金業:東京都知事(6)第27088号・宅地建物取引業:東京都知事(1)第103950号・不動産特定共同事業:金融庁長官・国土交通大臣第76号【企業の特徴】「17期連続で黒字を継続」「Fiduciary Duty」「独自性の強い商品とサービス」「ヴェンチャー・スピリット」「専門家の積極的登用」当社は、1949年に創業以来、株式の取次関連業務を唯一の業として行ってまいりましたが、金融ビッグバン(金融規制改革)において委託手数料の自由化がなされて以降、業務範囲を大きく広げ、業態の変革に挑んできました。おかげさまで、数多くのユニークなビジネスが生まれ、ノウハウや実績を積み重ねることができました。当社の商品やサービスは、お客様の声に真剣に耳を傾け、ニーズを充たすために必死になることから生まれてきました。「できない」と考えず、「どうやったらできるのか」を考えることを大切にしています。
海外子会社を持つ中堅証券会社が経理担当者を募集中です!
1987年5月1日
1億5千万円
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
証券法人営業とプライベートバンカーも経験済 大企業向けの資本市場を通じてのファイナンス支援やM&Aを出向先の日興証券でも経験しています。サラリーマン会社に加えて、プライベートバンカーとして気難しい富裕層・企業オーナーの担当窓口も経験済。
経理担当者
送信に失敗しました。