管理職・マネージャー 資格取得支援制度 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
プラントシステムの電気・計装・通信設備の工事エンジニアリング(工事設計)、現地施工管理・保守点検管理【具体的には】フィールド技術部に所属し、グループリーダーとして部下育成と上下水道施設の電気・計装設備等の工事エンジニアリング(工事設計)業務と現地施工管理業務、保守点検の管理業務を行います。(1)工事エンジニアリング(工事設計)業務は、主に更新工事として上下水道施設の電源設備、水処理運転操作設備、計装設備、監視制御設備を現地調査し、工事計画、工事設計、工事見積(積算・見積)を行い顧客へ提案書を提出します。また、契約後においては、計算書・施工図を立案します。(2)現地施工管理業務は、案件契約後の業務となり工事計画書、工事設計(計算書・施工図等)を引継ぎ現場事務所を開設し、現場作業における安全、品質、工程管理を行い完成引渡しまでの現場管理を行います。(3)保守点検の管理業務は、東京都を含む地方自治体一都三県の上下水道施設における計装品(水位・流量・水質センサー等)の定期点検を行います。
資格取得支援制度あり!(全額会社負担です!) ※要普免【具体的には】業界・職種経験の方歓迎電気工事・電気通信・管工事の各1級施工管理技士と第1種電気工事士の資格者は毎月各手当2000円を支給します。 無資格者は、入社後の当社フィールドにおいてOJTと勉強会で取得をサポートします。 各種試験の受験料は会社負担、受験日は勤務扱いとします。 <歓迎するスキル> ◆関係者との円滑な関係を継続できるコミュニケーションスキル ◆何事にも前向きな姿勢で取組み、懸案事項を取り纏めるマネージメントスキル
690万円~920万円 賞与:年2回(4.25ヶ月分:2019年度実績)昇給:年1回資格手当:1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気通信施工管理技士、第1種電気工事士、2級建設業経理士/各2000円/月、現場手当1,000円/日家族手当:配偶者5000円/月、子供1万5000円/人/月通勤交通費:全額支給固定残業制:無
リーダー
正社員
東京都 本社:港区最寄り駅:JR線/浜松町駅、都営浅草線・大江戸線/大門駅徒歩5分転勤:無自動車通勤:不可(作業現場~自宅の直行直帰で社用車利用可)
勤務時間:8:45~17:30実働時間:7時間45分休憩時間:60分残業の有無:有(月20時間程度)在宅勤務・現場直行直帰 推進裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:129日完全週休2日制(土・日)、祝日有給休暇:10日(初年度、原則入社日から)休暇制度:GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇●夏季/9連休、冬季/9連休、GW/10連休 ※2019年度実績
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険退職金制度(東京都平均以上)資格取得支援制度(「電気工事施工管理技士」資格等の講習会等の受講費用、受験費用等負担)産業医契約※スマートフォン・PC貸与
業務拡大による増員
屋内の受動喫煙対策:有(喫煙室有)屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:各階のベランダ2箇所、非常階段の踊り場
勤務時間:8:45~17:30上記を基本とし、時差通勤(出勤7:10~10:15、退勤16:00~19:00)あり在宅勤務・現場直行直帰 推進
2004年9月
20百万円
48名
・東芝インフラシステムズ(株)ビジネスパートナー・社会インフラ事業を主事業として、特に首都圏 自治体 上下水道施設の電気計装設備工事に強み・東京都・神奈川県・埼玉県より元請実績多数・2020年度は東京都建設局より優良工事表彰・15期連続黒字継続中
上下水道施設の電気・計装設備等の工事エンジニアリング業務の1級電気工事施工管理技士を募集します!
1987年5月1日
1億5千万円29名
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
WIN-WINの関係を生み出す活動に最注力しています 我々は、三井住友銀行の100%出資子会社です。私は、経営者と、経営戦略・事業戦略等を直に共有し、経営者が求める顕在化した求人ニーズは勿論のこと、潜在化した求人ニーズを共有し、求人企業さま、求職者さま双方にとって、WIN-WINの関係を生み出す活動を心がけております。皆様のお手伝いを親身になってさせていただきたいと思います。
フィールド技術グループリーダー【工事管理・工事設計・設備点検】
送信に失敗しました。