固定給30万円以上 マネジメント業務無し 資格取得支援制度 教育・研修制度充実 育児・託児支援制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分
コーポレート本部の法務ユニットにて、主力メンバーとしてご活躍いただきます。【具体的業務内容(例)】・新規事業、新規サービス開始にあたり、関係する法令等の調査・確認・新規事業、新規サービス開始にあたり、プロジェクト管理遂行・新規事業、サービス開始にあたり、立ち上げメンバーとして参画・各種法令の改正時における社内影響の周知、必要があればセミナー等の開催・各種契約書の調整、締結業務、場合によっては直接クライアントとの調整、折衝・各士業との調整、折衝・株主総会、取締役会運営補助(書面作成送付、当日のシナリオ作成等)・定款等の規程の管理業務(社内変更手続き、登記手続き)・株主名簿管理業務・関連当事者管理業務【やりがい】・会社が変わっていく、今後新規事業が増えていく際に必要となる法務的な知識・経験を積める・事業の多角化、会社の新しい挑戦(M&A等)の可能性・少数精鋭ならではの幅広い領域に対応できる【想定されるキャリアパス】・法務ユニットリーダー候補としてのチーム作り・ホールディングス化した際の法務部長候補(スペシャリスト)・子会社管理役員(ジェネラリスト)
【必須】・企業法務に必要となる法律知識・企業法務の実務経験(目安3年程度)【歓迎】・新規PJTをディレクションし完遂させた経験・ベンチャー企業での法務就業経験・業務関連の各種有資格者【求める人物像】・新規取組等に積極的に関わることができる方・法務にとどまらず経理や財務等に興味をもち総合人材として活躍していきたい志をもっている方・責任感を持って仕事に取組める方・トラブルが起きても逃げない人、立ち向かえる人・折衝や交渉が得意な方・守りに偏りすぎず、ゴールを見据えて適切な着地をさせることが得意な人
500万円~700万円 月給制:月額給与 417~583千円 スキル、経験、能力に応じて決定。毎年2回見直し。賞与:当社規定による昇給:当社規定による諸手当:・在宅手当 月額1万円支給 ・資格手当(TOEIC900点以上…月額3万円支給、TOEIC800点以上…月額1万円支給 など)通勤交通費:全額支給固定残業制:有(1)固定残業手当を除く月額基本給:115,416~161,583円(2)固定残業代:時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として301,250~421,750円を支給(3)45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
メンバー
正社員
東京都 勤務地:品川区最寄り駅:JR線・浅草線・東急池上線 五反田駅 徒歩5分転勤:無自動車通勤:不可屋内の受動喫煙対策:有(禁煙)
勤務時間:フレックス制(コアタイム11:00~16:00)実働時間:8時間休憩時間:60分残業の有無:有(月20~30時間程度)裁量労働制:無高度プロフェッショナル制度:無
年間休日:125日休日:完全週休2日制(土日休み)、国民の祝日、年次有給休暇、その他の休暇(慶弔、夏季、年末年始休暇、入社時特別休暇、Luna(ルナ)休暇、産休・育休、子の看護休暇、介護休暇)
社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険福利厚生・各種制度:■福利厚生・総合福祉団体定期保険加入(死亡、入院、障害など)・社内制度「You Are The One!」(ピアボーナス)・スキルアップ応援制度(月1万円までの図書費、セミナー参加費を支援)・チャレンジワーク制度(副業許可制度)・プレミアムフレックスタイム制度(半日勤務)・介護支援制度■社内コミュニケーション・部活動支援制度■その他・入社前学習支援(必要に応じて)・入社時に希望のノートPC貸与・デュアル・ディスプレイ希望者貸与
業務拡大や事業多角化に対応する為の増員
2007/1/15
1,858百万円
158名 ※2020年4月末日現在
デジタルマーケティング事業メディアテクノロジー事業モビリティサービス事業
事業の多角化を推進する法務ユニットの主担当として、プロジェクトの管理遂行を幅広くおまかせします
1987年5月1日
1億5千万円29名
SMBCグループの総合人材サービス会社です。グループならではのネットワークを活かし、独自ルートで開拓した優良な求人情報を多数保有しております。
お話を良く伺い、ご希望のお仕事について整理を行いサポートします。 求職様のお話を良く伺い、強みが活かせるご希望の職種の絞り込み・整理のサポートを致します。求人企業の考える募集者像や募集の背景を良く理解し、双方が納得出来るマッチングを目指します。
法務担当者 [コーポレート本部]
送信に失敗しました。