外資系 年間休日120日以上 土日祝日休み
人事業務全般に携わりながらも、主に人材開発 ・採用、組織開発 、パフォーマンス管理の分野での企画立案と実行を行って頂きます。(1) 人材開発プログラムの構築 (2) トレーニングプロラムの企画立案、実行 (3) 後継者育成プログラムの運営 (4) グルーバル(ダナハグループ) HR プログラムの導入とーカリゼション (5) 人事評価制度、報酬の立案、設計、運用 (6) 人材採用業務全般 (人員計画に基づく採用戦略立案、実行)(7) 人事情報システム(Workday)の導入と運用、管理(8) エンゲージメトサベイ他、人事関連アクティビの実行(9) 個別人事諸問題、労働組合対策における総務部長サポート 少人数(3名)の HR チームですの、 上記に加えてC&B分野での経験値に応じて給与・ 福利厚生分野にも携わっていただき主担当者をサポートくことなります。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 人事・組織コンサルタント
精密機器・計測機器
30歳~50歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
募集要件:人材開発・育成分野での知識と実務経験 (1) 人事評価制度の運用経験 (2) 採用業務の実経験 (3) 労働関係法の基礎知識 (4) 外資系企業での勤務経験(国内企業の勤務経もあれば尚可)(5) グローバル人事情報システムの運用経験があれば尚可、Workdayは更に可 (6) 大卒以上 (7) ビジネスレベルの英語力( TOEIC800点以上目安) 求める人物像(1)誠実かつ率直なコミュニケーションがとれること(2) 論理的思考ができること (3) チームや組織として成果を上げる事に貢献できこと(4) 結果重視の姿勢を持ち、より良い出すために常プロセス改善できること(5) 顧客本位に物事を考え、顧客満足度高めるたに関連部署と効果的な協働ができこと(6) 事実に基づいてニュートラルに判断し、変化に柔軟対応できること (7) コンプライアスに厳格であること
700万円~1000万円 固定年収:700万円~1000万円(経験により応相談、年間4ヶ月分の固定賞与含む)業績賞与:40万円~150万円(会社業績/本人業績により支給)
メンバー
正社員
東京都 東京都品川区
9:00~17:30(休憩12:00~13:00)
雇用条件 (1)勤務時間 :9:00~17:30(休憩 12:00~13:00)(2) 休日:土日祝日、年末年始(12/29~1/4)(3) 休暇 :夏期休暇5日、慶弔休暇、積立休暇(4) 年次有給休暇:年間最大20 日付与 (5) 昇給 :年 1 回(6) 賞与 :夏季賞与、冬季賞与 、業績賞与 (会社 /個人 業績による)(7) 研修制度 :製品研修、 階層別研修、ビジネスキル(ダナハーシステム)研修 など(8) 福利厚生 :団体生命保険、 長期障害所得補償保険(GLTD)、福利厚生倶楽部、人間ドック補助、慶弔見舞金、クラブ活動など(9) 社会保険:健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険
<業績>設立以来25年以上、増収を維持しており、売上は前年比5%~10%アップを推移しています。<ビジネスモデル>機器を販売すると、それに伴い、必ずその機器で使用する多種多様な消耗品の売上が発生します。この消耗品の売上が総売上の中のかなりの割合を占めているため、機器の売上のみに左右される事がなく、非常に安定したビジネスモデルとなっています。<ブランド力>医療業界での製品への信頼性も高く、ブランド力があります。製品群はニッチな市場に特化しており、世界シェアNO.1を維持しています。また、製品力だけでなく、メンテナンスや修理といったサービスに対する顧客からの高い評価も、売上に大きく寄与しています。<就業環境>外資系ですが、離職率が非常に低く、長いスパンでキャリアを構築する事が可能です。企業風土はどちらかと言えば日系に近く、個人プレーのみならずチームワークも重視します。製品特性上、長い期間お客様とのお付き合いが続くので、専門知識を身につけ地道に顧客の信頼を積み重ねていくタイプの方が成果を上げています。<人事制度>個人の結果、およびチームの結果が評価、処遇に結びつきます。<教育制度>製品研修、スキル研修、キャリア研修、マネジメント研修など様々な研修メニューが整備されており、新人からベテランまで自分のレベルにあった研修を受講できるような制度になっています。他の業界から転職した社員、文系の社員も、この研修制度に沿って無理なく独り立ちできるようになっています。
2007年6月
200名
本国は、ヨーロッパになります。
1971年3月1日
4000万円
40名(1名)
「グローバルカンパニー」への転職なら、ソフトウエアエンジニアリング
【年収~1000万円くらいまで】大手外資系企業でのHRプロフェッショナル
送信に失敗しました。