5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 離職率5%以下 駅徒歩5分
当ポジションの職務定義本社知財は他社特許対策と渉外対応がメインの業務です。担当ビジネスユニット、工場知財と協力して、出願から渉外まで各種知財処理に対応します。数年内には、グループリーダーとして担当グループのマネージングをすると共に、グループ知財活動の各種ワーキンググループでテーマ毎の取りまとめとしてグループ全体の活動に参画いただくことを期待します。
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
電気・電子・半導体
30歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
●技術変化が大きく速い業界(電機、メカトロ系)の企業経験のある方 ・電機、メカトロ以外の業界では、一部上場の大企業(5000億円以上)であればOK●規模の大きな企業でグループ全体を取りまとめた経験のある方●海外売り上げや取引が30%以上の企業(外資系企業も可)必要経験および経験年数 ●知財業務経験7年以上●全社的な知財活動をサポートした経験(例:知財内のワーキンググループ的活動)●海外駐在、海外での研修、海外企業(自他社問わず)との交渉の経験尚可の経験および経験年数 ●出願権利化もしくは渉外関係の業務において、複数年以上のマネージメント経験●他部門での経験、もしくは、知財で2社以上の経験がある(柔軟性の観点から)部署の職場環境(働き方)や雰囲気について フレックス、在宅勤務を活用 有給取得は比較的容易語学 ビジネスレベルの英語力必須(主に海外現地法人社員とのコミュニケーションで使用)自身で英語で他社との交渉経験がある方(尚可)・転職回数(できれば1回まで)・マネージャーとしてのポテンシャル・講習受講や社内選抜研修により、キャリアアップと自己啓発を自己管理できるか業務適性等に関して ほぼ社内外のクライアントとの業務になるので、説得力、自信があっても、謙虚であること
850万円~1250万円 年収 8,500,000 円 - 12,500,000円賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回
メンバー
正社員
東京都
<標準的な労働時間>9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)休憩時間:60分フレックス・在宅勤務可(ただし、業務の状況によって出社必須の日あり)
完全週休2日制(かつ土日祝日)有給休暇12日~20日休日日数125日年末年始、年次有給(初年度12日)、特別休暇(慶弔・リフレッシュ他)
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<待遇・福利厚生補足>通勤手当:全額支給寮社宅:独身寮制度あり社会保険:社会保険完備退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)<教育制度・資格補助補足>組織マネジメント研修、安全研修マナー研修、企業倫理研修、論理思考研修、プレゼンテーション研修、ネゴシエーション研修、クロスカルチャーセミナー、技術研修、実務研修(経理・法務・信用取引等)等<その他補足>■地域手当■企業年金■社員持株制度■財形貯蓄制度■住宅資金融資斡旋(利子補給)■保養施設(軽井沢・箱根・ニセコ)■総合福利厚生サービス加入 他■確定拠出年金DC
知的財産の価値が非常に高い業界において、高利益率、高シェアを確保するためのコアとなる知的財産を取り扱う部門として、社内的に非常に頼りにされており、社外からも注目されている。訴訟等の直接的な対外アクションは少ないが、表面化されていない活動は多く、各種渉外関係の業務において、社内外に対する調整能力を発揮する場面は多い。
グループの知的財産に関する活動の全般を統括する。国内工場3社 米国現地法人 計80名と協力して、半導体製造装置業界No.1の知財活動をサポートする。 各種知財権の自社権利の取得・活用、他社権利の調査・対策、トレードシークレットの管理中途採用募集を開始する理由半導体業界の技術革新をサポートするための積極的な開発活動に対する知財サポート人員の強化が迫られている。業界の発展に伴う事業やシェアの拡大、新興企業の参入阻止のため、異業種や多様な知見や経験を持つ人材により、プロパー知財社員の意識改革や開発関係者への刺激を期待する。
1950年代
550億円弱
14000人(連結)
半導体製造装置
・時価総額7兆円、日本でもトップ15社に入る規模感の中での成長のための設備・就労環境の構築・成長している産業、社会的貢献がある業界
1971年3月1日
4000万円
40名(1名)
「グローバルカンパニー」への転職なら、ソフトウエアエンジニアリング
東証1部上場企業で知的財産部/技術Gr リーダー候補【年収~1250万円】
超優良企業。連結売上高1兆円、時価総額7兆円企業です。
送信に失敗しました。