5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 離職率5%以下 駅徒歩5分
当ポジションの職務定義当社のコーポレートウェブサイト・SNS等の企画・運用を担当いただく。戦略性をもって主体的に進めていただくことを期待。インフラ環境やセキュリティ対策についてもウェブサイト活用に関与、戦略性をもって主体的に進めていただくことを期待。仕事は多様であり、今後も世の中の流れに合わせて変動しますが、主に下記が部門内にある仕事・ウェブ活性化への提案:コンテンツの拡充に向けた戦略立案・他部署との連携、SNSやイントラネットなどと連動・活用したプロモーション企画の立案・実行・制作会社と問題を解決しプラットフォームを最適化(WEB構造全体の理解が必要)・コーポレートウェブサイトの安定稼動(緊急時・BCP対応なども含む)・インフラ環境(サーバー、CDN)の定期見直し・セキュリティ対策の強化・法的トレンドなど多角的にWebトレンドをウォッチ・定期的な分析(具体的なKPIの設定)・協力企業との連携・調整・トータルコスト管理・社内外調整、取り組みなど
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > コンテンツ企画・進行管理
電気・電子・半導体
25歳~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必要経験および経験年数】 ・ウェブサイト企画・制作経験5年以上 ※ウェブサイトやSNSに係る戦略立案・企画・制作指揮ができる方。下流の制作経験のみはNG ※中~大規模企業サイト。小規模サイトのみはNG・ウェブサイトのインフラ系(サーバー管理、Security管理など)の知見 ※ある程度の知識があり、専門業者に的確に依頼・指示ができる【語学】 英語:中級レベル(海外グループ会社の担当者とのコミュニケーションにおいて使用。メール、電話会議等)【尚可の経験および経験年数】 ・デジタルマーケティングの知見・メーカー・電機業界での経験・知見・事業会社での広報経験・SNSに関する知見【求める人物像】 ・グローバルに事業を展開している事業会社でのコーポレートサイト担当経験、デジタルマーケティング経験のある方(電機メーカーなど当社業界と近い製造業であれば望ましい)・広告代理店、PR会社等でデジタルマーケティングを担当されている方・ウェブサイト制作会社で大規模サイトの企画・制作を担当されている方
750万円~1000万円 年収 7,500,000 円 - 10,000,000円賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回
リーダー , メンバー
正社員
東京都
<標準的な労働時間>9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)休憩時間:60分フレックス・在宅勤務可(ただし、業務の状況によって出社必須の日あり)
完全週休2日制(かつ土日祝日)有給休暇12日~20日休日日数125日年末年始、年次有給(初年度12日)、特別休暇(慶弔・リフレッシュ他)
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<待遇・福利厚生補足>通勤手当:全額支給寮社宅:独身寮制度あり社会保険:社会保険完備退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)<教育制度・資格補助補足>組織マネジメント研修、安全研修マナー研修、企業倫理研修、論理思考研修、プレゼンテーション研修、ネゴシエーション研修、クロスカルチャーセミナー、技術研修、実務研修(経理・法務・信用取引等)等<その他補足>■地域手当■企業年金■社員持株制度■財形貯蓄制度■住宅資金融資斡旋(利子補給)■保養施設(軽井沢・箱根・ニセコ)■総合福利厚生サービス加入 他■確定拠出年金DC
・グループメンバー数:総合職5名、一般職1名・年齢構成:総合職 50代1名、40代1名(グループリーダー)、30代1名、20代1名 一般職 40代1名【部署の職場環境(働き方)や雰囲気について】フレックス制度あり、在宅勤務可
・時価総額6兆円超、日本でもトップ15社に入る規模感の中での広報戦略の構築・成長している産業、社会的貢献がある業界・グローバルでの重要性がますます高まる半導体のコア技術・装置であり、グローバルでの活躍の機会・新しいことを提案・挑戦する余地・幅広くおこなう領域があり、将来のキャリアの中で多様な経験ができる(さまざまなことにチャレンジをすることができる)
◆External/Internal両面のCommunicationを担う部署です・企業価値向上や良い経営環境・長期的・持続的成長のために、国内外、社内外のステークホルダーに対するコミュニケーション、良好な関係構築を行う。・広報活動全般・社内活性化のための会社情報発信やブランド浸透・危機状況での対外的コミュニケーションの構築など
1950年代
550億円弱
14000人(連結)
半導体製造装置
・時価総額7兆円、日本でもトップ15社に入る規模感の中での成長のための設備・就労環境の構築・成長している産業、社会的貢献がある業界【書類選考・面接で特に重視する点】ウェブサイト、広報関連ツールを活用した企画力、広報的な視点Web構造への理解/インフラ知識当社企業文化とフィットするか■業務適性等に関して・スケールの大きな企画をプランし、関係者を巻き込み、実行できる行動力・フレキシビリティ・当社企業文化への理解・主体性のある方(自ら考えて行動できる方)
1971年3月1日
4000万円
40名(1名)
「グローバルカンパニー」への転職なら、ソフトウエアエンジニアリング
※時価総額7兆円※東証1部上場企業で広報担当【年収~1000万円】
超優良企業。連結売上高1兆円、時価総額7兆円企業です。
送信に失敗しました。