-
こだわり条件
土日祝日休み
育休・産休・介護休暇実績あり
年間休日120日以上
働くママ在籍
教育・研修制度充実
-
仕事内容
ヘルスケア系のお客様に対するSIを展開しています。現在の対応領域は2つあり、健康管理システムと、医療機器卸向けの基幹システムの構築を行っています。また、新規ビジネスとして未病分野にも取り組んでおり、いずれもプライムで実行しています。
システムの概要は、以下の通りです
・健康管理システム:法定健診代行、特定保健指導のシステム
・医療機器卸向け基幹システム:販売管理、仕入管理、会計管理
・未病分野(新規ビジネス):新規案件のPoC、AIを使ったソリューションを新規立ち上げ中です。AIのエンジンを活用して、顧客に刺さるソリューションを作り、新規顧客を開拓、そしてビジネスモデルを作っていく段階です。AIベンチャーと協業をして、顧客課題をヒアリングしながら新規ソリューションを社内検討・実現していく予定です。進め方としてはチーム戦であり、組織としてソリューションを作りあげていきます。
顧客にシステムインテグレーションを提供する中で主な担当フェーズは、顧客折衝、プロジェクト立ち上げ、要件定義、基本設計となります。開発メンバーを配下にアサインしてマネジメントしていきますが、プレイングマネージャーとして開発のマネジメントもご担当いただきます。
顧客視点でアイディアを出し、サービスを提案することもできます。
即戦力として、当社事業領域の拡大のため、自立してビジネスを推進していただけるビジネスリーダーとなっていただきます。
【プライム比率】
100%プライム案件
【担当フェーズ】
要件定義~設計~開発~保守、の上流から下流まで
【案件規模】
5~30人月/2~6ヵ月
-
年齢
26歳~40歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須経験】
・オープン系言語(Java等)
・Webアプリケーションの基本設計・開発経験
・サブリーダー/リーダー経験
【歓迎条件】
・新規ビジネス立ち上げの経験(PoC)
・要件定義経験
・React.js, Node.jsなど新しい言語の経験
・AI、ビッグデータの知見
-
年収
500万円~850万円
・想定年収 : 500 万円 から850 万円
・月給 : 25万円~50万円
・賞与回数 : 年2回
・昇給 :年1回
・残業手当 全額支給(1分単位)
【モデル年収】
課長クラス/月給42万円~50万円/年収700~850万円
主任クラス/月給31万円~34万円+残業代/年収600~660万円
メンバークラス/月給24万円~29万円+残業代/年収440~560万円
年齢モデル(年齢給ではないためあくまでも参考値)
35歳課長クラス/月給43万円/年収730万円
30歳主任クラス/月給32万円/年収610万円
25歳メンバークラス/月給27万円/年収520万円
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
中野または都内顧客先
-
勤務時間
9:00-17:40
残業平均:29時間/月(2019年度)
-
休日・休暇
・年間休日:120日(土日祝日、年末年始、創立記念)
・有給休暇:20日(初年度から)
-
福利厚生
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・交通費(全額支給) ・住宅手当(3~4万円/月(月払いまたは半期払い))・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラント)
・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン)
・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真) ・永年勤続表彰 ・業務表彰 ・確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度
【働き方改革】
・朝方勤務奨励制度 ・リフレッシュ9連休制度 ・福祉休暇(積み立て休暇制度) ・定時退社推奨活動 ・長時間勤務削減活動 ・年休取得奨励日
【会社イベント】
・全社キックオフ(半期ごと) ・ホームカミングデー ・会社忘年会 ・製鉄所見学 ・グループ会社技術交流会
【教育制度】
・新入社員研修 ・階層別研修 ・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)
・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング) ・教育研修情報ポータルサイト ・資格取得報奨金制度
-
【強みや特色】
新しく立ち上げた組織であり、当社の新規ビジネス創出に期待をかけられた新しい部署です。業界はヘルスケアに特化しており、健康診断や医療機器の顧客向け基幹システムを作っているので、そのつながりから横展開で広げていくことを目指しています。
-
【チームの雰囲気】
新しい部署ということもあり20代の若手が多くいます。コミュニケーションも活発に交わされており、勢いのある部署です。
-
【想定キャリアプラン】
ヘルスケア案件や新規事業のプロジェクトマネージャー、SE。