NEW #273451 掲載予定期間:2023/09/27(水) ~ 2024/02/29(木)

【外資系生命保険会社(日系大手資本)デジタルイノベーション推進部 Strategy Manager

自らのキャリアを主体的に構築可能な職場環境。「自分を創る、未来を創る。」

会社名非公開

リーダー , メンバー
550万円~900万円

募集要項

  • こだわり条件

    外資系 5期黒字 CxO・幹部候補 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 時短勤務あり 残業月20時間以内 土日祝日休み 中途入社5割以上 離職率5%以下 働くママ在籍 転勤なし 駅徒歩5分

  • 仕事内容

    保険周辺の新たな事業領域で、デジタルテクノロジーを活用したビジネスを創出して事業化し、会社に新たな価値/収益源をもたらすこと。
    ・新規ビジネスアイデアの企画検討・開発するアジャイルチームのプロダクトオーナーとして、新規ビジネスの価値を最大化。
    - 事業戦略、プロダクト・サービス・コンテンツの企画立案
    - 社内外とのパートナーシップ・提携等も活用し、付加価値の高いビジネスの提供を実現
    - 収益を最大化するためのプロダクト・サービス・コンテンツの優先順位付け、ロードマップ策定
    - 事業計画・収支計画・人員計画の立案・管理
    - KPIの設定、管理、及び遂行
    ・デジタルテクノロジーを活用し、新規ビジネスの市場競争力を高める
    - デジタルイノベーション推進部が保有するデータ・アナリティクスやUI/UXのケイパビリティを活用し、顧客への価値及びカスタマーエクスペリエンスを継続的に強化
    - 社外の有望なデジタルテクノロジーおよびテクノロジーを持つ企業の開拓、パートナーシップ推進や提携・協業を通じたプロダクト・サービス・コンテンツの継続的進化
    - デジタル・リアルマーケティングを含むGo-to-Market戦略立案、実行、拡大
    ・デジタルイノベーション推進部内外のステークホルダーと協力し、かつ刺激を与えることで、検討推進をドライブ
    - Chief Digital Officerやデジタルイノベーション推進部メンバー、他部門の関係者の巻き込み・協業
    - チームメンバーとのビジョンや価値の共有


    行動力に富み、難しい課題に対して精力的に取り組む姿勢があれば、チャンスを掴める機会は絶えず存在します。また、公私に渡りどんな時でも、幅広い興味と関心を持つことで、問題やチャレンジを広い視点で捉えることができ、その描くシナリオは未来に必ず結実するものとなります。そうした個人の能力を発揮できる企業風土が当社にはあります。

  • 職種分類

    企画・マーケティング > 企画・マーケティング > デジタルマーケティング

  • 業種分類

    生命保険

  • 年齢

    37歳~43歳まで
    【年齢制限理由】
    例外事由 3号 ロ
    技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

  • 応募条件

    <好ましい経験>
    - 新規ビジネスの立ち上げ経験(戦略構築・企画立案・開発・運用)
    - 社内外とのパートナーシップや提携交渉、その他アライアンスや他社との協業経験
    - デジタルテクノロジーを活用したサービスの構築・運営経験
    - 管理職、またはチームリーダーとしてリーダーシップを発揮した経験
    - 横断的な取り組みの部門間・領域間の調整経験
    <必須スキル>
    - ビジネス戦略立案・実行計画の策定力
    - 新規プロダクト・サービスのGo-to-Market戦略立案・実行力
    - パートナーシップ、アライアンス先のディスカバリー・折衝力
    - テクノロジー・データドリブンなビジネス課題の整理/解決のスキル
    - システム開発の基礎知識
    - プロアクティブなコミュニケーション力
    - 改革を進める推進力/チームマネジメント力
    - ドキュメンテーションスキル(PPT/Excel)

    <歓迎スキル>
    - 金融・保険・ヘルスケア領域に関する業務知識
    - モバイルアプリ・ウェブ設計・開発に関する知識
    - Due Diligence、PMI、その他ファイナンスに関する知識


    「仕事の進め方・働き方がちがいます!」
    同社は、時間外労働の削減の観点に留まらず、仕事の進め方自体を抜本的に見直す取り組みであり、社員一人ひとりが、生産性を向上させそれぞれの仕事により大きな付加価値を生み出しながら、ライフの充実を図り、個人の価値も向上できるようになることを目指しています。

    ■在宅勤務制度
    同社は、全社員が「時間と場所に捉われない働き方」を実現できる環境を整えています。具体的には、全社員がシフト勤務・フレックスタイム制度等の柔軟な勤務制度を利用することができます。シフト勤務は、朝7時から夜9時の時間帯で8パターンの勤務帯を一日単位で選択することができ、フレックスタイム制度は、組織単位でコアタイムの有無を選択できます。また、短時間勤務制度や時間単位年休も整備しており、時間に制約のある社員でも、柔軟に勤務できる環境を整備しています。

    ■コワーキングルーム
    同社では、全社員に在宅勤務を認めています。シンクライアント形式のノートPCやタブレット端末を用いて、テレビ・Web会議を併用しながら通常業務を行うことが可能で、一部の業務では、個人情報を扱う場合についても在宅勤務を認めています。さらに、自宅や事業所以外でも、タブレット端末やスマートフォンを利用して社内システムにアクセスできるモバイルワーク環境も整備しているほか、全社員が利用できるサテライトオフィスやコワーキングルームを首都圏を中心に主要拠点内に設置しています。

  • 年収

    550万円~900万円
    【給与・賞与・各種手当】
     ◆給与:複数回の面接にて決定します。
     ◆生計手当(住宅手当相当):有 詳細は面接にてお伝えいたします。
     ◆賞与:有 年3回(2020年度実績)
     ◆時間外労働手当:無

  • ポジション

    リーダー , メンバー

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務地

    東京都

  • 勤務地(市区町村)

    調布市

  • 勤務地(詳細)

    調布市

  • 勤務時間

    9:00~17:00 (休憩1時間:7時間勤務)

  • 休日・休暇

    完全週休二日制、祝日、年末年始、クリスマス休日(12/25)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、ボランティア休暇。

  • 福利厚生

    【福利厚生】
    通勤費全額支給、各種社会保険完備、従業員持株会、財形貯蓄、育児休職、介護休職

  • お客様本位の業務運営に係る方針

    同社は、お客様本位の業務運営をより一層推進するため、「お客様本位の業務運営に係る方針」を策定いたしました。多くの方々の「生きる」を創る保険会社として、時代の変化を先取りした商品・サービスの提供を通じ、社会のお役に立つ存在であり続けることを目指して企業活動を行っています。また、企業理念に「お客様第一」を掲げ、お客様ひとりひとりが創る自分らしく充実した人生を願い、お客様のことを親身になって考えられる心を大切にしています。
    今般、金融庁が公表した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、これまで以上にお客様にご満足いただける保険会社であるために、当社における「お客様本位の業務運営に係る方針」を策定し、当社におけるお客様本位の業務運営の主な取り組みをまとめた「お客様本位の業務運営に係る取り組み内容」とともに公表いたします。
    今後もお客様の最善の利益を追求し、お客様から信頼され選ばれる会社であり続けるために、本方針に基づく業務運営を推進してまいります。

  • ワークライフマネジメントの実践

    同社では2014年9月、成長意欲のある女性社員がより活躍できる企業をめざし、「女性の活躍推進プログラム」をスタートさせました。
    本プログラムの取り組み目標として、2020年末時点で指導的立場(課長代理以上)に占める女性社員の割合を30%以上にすることをめざします。

    【女性の活躍推進状況】
    「女性の活躍推進プログラム」を通じて、同社では女性が長期的なキャリアを築き、活躍できる環境・風土を創り上げています。

    ・女性の社員数2,168名(48.6%)
    ・女性の役員数5名(10.9%)
    ・女性の管理職数61名(10.3%)
    ・課長代理の女性の社員数257名(20.3%)
    ※()は全体に占める割合を示しています(2016年3月末時点)。

  • 女性の活躍推進プログラムは全役職員の共通認識

    社長が全国各地の拠点を訪問し、社員と直接対話。女性の活躍推進に関するディスカッションを通じて、社員が当社の方針や経営の考えを知るとともに、現場の課題や意見を社長と共有しています。Women in Leadership Global Conferenceというテーマで、日米経営陣が一堂に会し、女性の活躍推進に向けての共同宣言を掲げ、ディスカッションを行ってきています。また、ダイバーシティ・ラウンドテーブルという場を設け、外部の有識者と経営陣の「女性の活躍推進」をテーマとした座談会。ダイバーシティに対する見識を高めるとともに担当領域の推進状況について議論してきました。成果として、多くの女性役員・取締役を増やす取り組みが実現し、女性の役員・取締役候補人財に対しては、経営陣自らがメンターとなり業務執行を通じて経験値を高めています。また、管理職以上の女性社員に対しては、上級管理職昇格に向けて、意識醸成とスキルトレーニングを実施しています。

求人会社情報

  • 事業概要

    外資系生命保険会社
    お客様の「生きる」気持ちに、どうお応えるか、この会社の「約束」です。
    この企業は、特殊な疾病保険、医療保険でも、契約件数が国内で一番選ばれています。その背景には、多くのお客様に安心していただける理由があります。

職種PR

「生きる」を創るリーディングカンパニーへの飛躍に向けた戦略として、同社は、2020年に「中期経営戦略(2020~2022年)」を策定・公表しました。今回策定した中期経営戦略では、4つの柱を掲げています。そして、前者の2つの戦略を土台として、後者の2つの戦略を実行していく、すなわち、当社が企業経営において大切にするガバナンス、内部統制、人財を基盤として、デジタルイノベーションを積極的に活用しながら、さまざまな戦略を実行していくことで、さらなる共有価値の創造ならびに持続的な成長を実現していくことを目指しています。
① 新たなガバナンス態勢のもとでの機動的な業務運営の強化 
② 「人財マネジメント」に関する抜本的制度改革 
③ 成長のためのイニシアチブ 
④ 強固な財産基盤の維持と成長投資 

この求人の取り扱い転職エージェント・コンサルタント ご相談や条件交渉などのサポートを行います

転職エージェント情報

ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
  • 設立

    2004年12月1日

  • 資本金

    1600万円

金融
外資系企業
海外勤務求人

ニューベリービジネスコンサルティングは、投資銀行、アセットマネージメント、証券会社、銀行へのご転職を望まれる、貴方をサポートします。

この求人の担当コンサルタント

丸 誠一郎
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
丸 誠一郎
コンサルタント歴 : 19年
土/日でも面談可能 出張面談あり 英文レジュメ対応可
  • 得意業種 金融・証券・保険 、 コンサルティング・会計・法律関連 、 その他
  • 得意職種 営業 、 経営幹部・経営企画 、 金融系専門職

エグゼクティブ・コンサルタント兼キャリア・アドバイザー 国内証券会社16年、外資系投資銀行11年、海外勤務6年の経験を生かし、親身のキャリア・アドバイスと適材適所のビジネスのご紹介に努めております。キャリアアップを考える上で優先すべき事は、TC(年収)やタイトル(役職)ではなく、これから何処の市場で自身が最も貢献できるかで判断すべきです。
これまでの経験を生かした豊富な情報提供、そして強固な企業ネットワークを活用し、皆様のご転職を成功に導きます。



詳細な検索条件で求人を探す

  • 【外資系生命保険会社(日系大手資本)デジタルイノベーション推進部 Strategy Manager

    自らのキャリアを主体的に構築可能な職場環境。「自分を創る、未来を創る。」

  • 気になる この求人に応募する

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。