外資系 幹部候補 5期黒字 女性の管理職3割以上 時短勤務あり 年間休日120日以上 土日祝日休み フレックス勤務 語学(英語)を生かす 育休・産休・介護休暇実績あり
TBD (詳細は追って公開します)
25歳~42歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
450万円~900万円 ● 年俸650万円から 900万円(勤務地 JR田町駅徒歩9分)Supervisor● 年俸450万円から 700万円(勤務地 JR田町駅徒歩9分)Executive想定年収 :応相談**給与はできる限り現年収・ご希望年収を考慮してオファーいたします。賞与・昇給 :賞与は会社業績および個人業績に応じて年1回6月に支給/ 同タイミングで昇給の可能性もあり
メンバー
正社員
東京都 東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル
勤務時間 :コアタイム無しのフレックス制、裁量労働制(基本は9:30-17:30)※フレックス制 / 裁量労働制は、固定給の金額によって決まります。
年末年始休暇(5日)ハンティングウィーク(指定された5連続営業日を有給休暇とし、クリエイティビティを高める為のインプットに当てる)フリーバカンス(連続5日間の有給休暇)バースデー休暇(誕生月に1日取れる有給休暇)プレミアムフライデー(毎月第2金曜日は有給休暇)有給休暇(入社月により1日~最高20日)産前産後休暇、その他(特別・慶弔・出産育児休暇など)財形貯蓄制度、団体定期福祉・医療保険、会員制福利厚生サービスなど
雇用形態 :正社員(試用期間3ヶ月)/ 契約社員
2006年に設立。博報堂60%TBWAワールドワイド40%
非公開
約400名
事業概要(総合広告事業全般)設立日(2006年8月1日)代表取締役社長兼CEO 今井 明彦2006年に博報堂60%、TBWAワールドワイド40% 出資のジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」 をベースにした博報堂のクリエイティブ力や研究開発力、 博報堂グループのネットワークを活用した質の高いメディアサービス、プロモーションサービスと、TBWA がグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION( 創造的破壊)」 メソッドを中心とした独自のノウハウを融合させた、 質の高いソリューションを創造しクライアントに提供することで、 クライアントのビジネスの成長に貢献しています。TBWA\ HAKUHODOは、設立後13年間で急速な成長を続け、ADF EST 2018「Agency of the Year」、『Advertising Age』誌「International Agency of the Year」(2012年受賞)、『Campaign Asia-Pacific』誌「Creative Agency of the Year」(北アジアのサブ・リージョナル部門2010、11年 、日本部門2012~16年金賞、17年銀賞、「Digital Agency of the Year」日本部門2016年金賞)、「Agency Head of the Year」(2011、13、14、15、17、18年受賞)、 第98回 ADC賞「Advertising Agency of the Year」など数々の賞を受賞しています。2019年は、世界3大広告賞の一つとされるCannes Lionsにて、日本勢で唯一ゴールドを持ち帰りました。
2018年5月28日
960万円
ブランド会社の活動をサポートする各種求人ニーズと求職者をマッチングします。お気軽にお問い合わせ下さい。
Media Planner【外資系大手IT企業担当】
送信に失敗しました。