"製造業クライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。【担当業務】業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、グローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。【担当業界】国内外の製造業全般(自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械・その他製造業)【担当領域】戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。<マネジメントコンサルティング>-MaaS戦略を含む事業戦略策定-R&D改革-SCM改革-CRM改革-経営管理・財務・会計・原価企画業務改革-グローバル企業のビジネス改革-リスクマネジメント-組織再編/アライアンス構築-施工管理高度化<システムコンサルティング>-SAP等のパッケージシステムを活用したSCM, PLMなどの基幹システム導入-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション-サイバーセキュリティ対策【具体的なプロジェクト】・生産管理業務プロセス改革・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化・BOM統合ソリューションの導入・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)・調達コスト削減ソリューション導入・展開・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案・デジタルマーケティングと次世代製品構想・自動車ディーラーマネジメント高度化・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)・BIMを活用した建設プロセス改革・建設ロジスティクス業務のSSC構築・建設IoT構築・ビックデータ活用支援・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入【人員構成】対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。【部門からのメッセージ】日本の製造業は、伝統的なものづくりの強みを生かしながら、グローバル市場の競合に打ち勝つため絶え間ない努力を続けておられます。私たちは、製品開発、設計、生産といったものづくりの領域から、原価管理、経営管理といった管理領域、およびMaaS等の事業戦略といった新しい領域までの幅広い領域の専門家が集い、様々なバックグラウンドを持ったまた世界各国のメンバーの知識や経験を総合的に活用した付加価値の高いコンサルティングサービスの提供を通じて、日本の製造業を強力に支援したいと考えています。クライアントの抱える課題に対して、クライアントと共に真剣に考え、クライアントの成長に貢献したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。また、コンサルティングサービスの提供に紐づく、ビジネスの発掘・マーケティング活動、ソリューション開発、クライアントリレーションシップマネジメントなどの活動が必要であり、当該経験を持つ方々も併せて募集しています。"
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > その他(コンサルタント)
コンサルティングファーム・シンクタンク
"下記要件のいずれかを備えておられる方の応募をお待ちしております。・コンサルティング業界経験者で、下記業務経験、知識をお持ちの方(※)- 設計開発・生産技術業務- 調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理業務- 品質保証・品質管理業務- 会計・経営管理・原価企画・原価管理業務- 新興国での生産・販売拠点立上げ- 自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設、住宅設備、産業機械、その他製造業の業界知識・製造業における、下記のスキルをお持ちの方1) 事業戦略、新規企業立案/実行支援- 新規事業戦略、MaaS戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略- 事業・グループ再編2) 業務/システム改革実行支援- 上記(※)の領域における業務改革- SAPなどのERPシステム導入、CRM導入(Dynamics、Salesforce、Oracle)、PLM導入- IoT/AI/RPA等を活用した業務改革- ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画3) プロジェクト管理等- 大規模システム導入プロジェクトのPMO- グローバルプロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など)- ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画立案業務【望ましいスキル、経験、資格】・論理的思考能力、自分の考えを伝えるコミュニケーション能力、会議のファシリテーション能力・ビジネスに支障のないレベルの英語力・MBA・海外赴任経験・製造業のクライアントにおいて、クライアント責任者から信任を受け、プロジェクトマネジャーとしてプロジェクト提案/デリバリーを行った経験・製造業クライアントのアカウントマネジャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの強いリレーションシップを築いた経験"
800万円~1800万円 以下、ご参照
リーダー , メンバー
正社員
愛知県
フレックスタイム
3000
社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威を振るい、人類はいまだかつて経験したことのない試練に見舞われています。COVID-19以前は、ディスラプションや経済リセッションへの対応が、経営の重要なテーマの一つでした。経営体質強化、経営ポートフォリオの見える化、新規事業戦略策定、M&Aによる戦略実践などです。しかしCOVID-19により、上記のような課題の認識や対応方法、タイミング、優先順位が、企業ごとの事情に合わせて見直され始めています。戦略実行の前倒しを決定する企業、経営体質改善を優先する企業など、まさに「コロナショック」の影響を大きく受けているといえます。一方で、この「コロナショック」が、今後の世の中を大きく変えるゲームチェンジの機会にもなっていくのではないかと、私は考えています。例えば、以下のような変化が訪れるのではないでしょうか。インバウンド依存からの脱却など産業構造の変化グローバルサプライチェーンやビジネスモデルの見直しセールスやマーケティングのあり方SDGsのあり方危機管理のあり方教育、医療、イベント、スポーツ人の移動、モノの移動オフィスや住居のあり方、ワークライフバランス……等々リモートやバーチャルといった人を介さない生活やビジネスの促進など、社会は大きな変化を要求されるでしょう。今後、社会のデジタル化は一層加速していくと思われます。しかし今までのDX(デジタルトランスフォーメーション)とは一味違って、顧客価値や社員価値を確実に高めていくエリアを選定し、集中して投資を行う方向に進むと考えられます。「アフターコロナ」の世界では、一企業単体の問題ではなく社会全体の課題に関連付けられた多くのプレイヤーで、ともに解決しなければならないことも増えていくでしょう。
2018年5月28日
960万円
ブランド会社の活動をサポートする各種求人ニーズと求職者をマッチングします。お気軽にお問い合わせ下さい。
製造業コンサルタント 【IPS-IPA】/大阪
送信に失敗しました。