【担当業務】同社グループのRiskチームでは、経営者にとって最も重要で価値の高い課題に対して、解決に導くための戦略の企画から実装までの幅広いサービスを提供しています。デジタル化が進み従来の金融ビジネスのスキームのみに頼った経営戦略では勝ち残っていくことが難しい環境の中、金融機関は新しい領域へのチャレンジやイノベーションともいえる大きな変革の必要に迫られています。生き残りをかけた金融機関のリスク領域課題は、もはや「リスク管理部」だけの課題ではありません。Risk チームは、これまでの金融機関の個別の管理部署内に閉じられた管理から、フロントオフィスや外部協業も巻き込んだ、戦略的”攻め”の経営管理に転じるための支援を行います。Riskチームでは、テクノロジーチームや他業界チーム、及び、先行する欧米金融機関の支援チーム(UK、US)との連携を取ることで、金融機関ならではの堅牢な”守り”を固めつつ、健全な”攻め”を行うことを支援しています。例えば、アナリティクスを用いたリスクマネジメントや会計監査対応、データを蓄積・活用した経営分析のプラットフォーム化、規制対応やコンプライアンス業務のマネージドサービス、お客様と共同での新会社設立やテクノロジー(AI、Cloud、Analytics等)を用いたシェアードサービス化、などの提案・デリバリーを行っています。我々は、クライアントと共に経営者の立場に立ち、複雑なビジネスケースを解決し、社会における信頼を構築させることに努めています。また、多様性の高いチームを築き、リードする機会も多くあり、非常に働き甲斐のある職場環境です。【担当業界】国内外の金融機関(銀行・証券会社・信託銀行・運用会社(投信・投資顧問会社)・生命保険会社・損害保険会社)に対し、業務上の複雑な問題の解決や、戦略的イニチアチブの達成に向けた支援を行います。【担当領域/具体的なプロジェクト】1. Strategy/Enterprise Risk Management(ERM)- 新規もしくはエンタープライズ横断なリスク認識・測定・管理態勢の構築、アセスメント及び計画策定2. Financial Risk‐ 定量リスク(市場・信用・流動性リスク等)の管理態勢構築・運用支援(規制対応含む)3. LIBOR Replacement- 主要金融機関のLIBOR対応支援4. AML / Compliance- AML・FATF対応(KYC・TM・TF構築)支援- コンプライアンスプログラムの企画・実行支援5. Risk Data & Analytics- テクノロジー・データを用いた各種リスク管理・コンプライアンス対応6. Privacy- データ利活用・高度化に伴うデータプライバシーの保護【人員構成】中途入社者60%、コンサル未経験から入社した社員30%、外国籍メンバー15%と、非常に多様性に富んだチームです。金融以外の業界から転職されてきた人もいます。【部門からのメッセージ】Riskチームではグローバルネットワークを活用する機会が多く、海外オフィスとの頻繁な情報共有を通じ、グローバルな視点で最も有効なソリューションをクライアントに提供しています。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > その他(コンサルタント)
コンサルティングファーム・シンクタンク
■必須スキル/業務経験・ロジカルシンキング・業務内容を素早く学び、相手に教える能力・問題解決スキル(問題定義・原因分析・解決策の提案・実行支援)・ビジネスコミュニケーションスキル(プレゼンテーション、ファシリテーション)・チーム指向性、チームと協力し合って働く能力・チーム管理能力・複数なタスクをマネージし、優先順位をつけながら業務のバランスを取る能力・対ビジネスユーザと折衝できる程度の業界および業務知識■望ましいスキル・データサイエンスの経験または知識・機会学習、AIテクニック等の経験または知識・デジタル化、自動化プロセスや機能の経験・昨今の金融規制の潮流の理解・統計的な計算スキル(SAS、MatLab、R、Python等の統計ソフトの知識)■求める職務経験(例) - コンサルティング・ファームにおけるコンサルティング・アドバイザリー業務 - 金融機関もしくは非金融(商社、複数事業を有する持株、グローバルに展開する事業会社など)におけるミドル業務・企画系業務 (特に経営企画、リスク管理、財務企画、トレジャリー等) - 財務企画部門における財務会計・管理会計実務(決算・主計業務、業績管理業務、等) - システム・ベンダーにおける金融機関向けの業務・システム関連業務(要件定義、コンサルティング)。特にリスク管理周りのシステム。 - 監査法人における監査業務/財務報告アドバイザリー業務特に以下のプロジェクト/業務経験を有する方を歓迎いたします - 市場リスク、信用リスク、流動性リスクなどのリスク計量の要件定義、パッケージ導入経験 ‐ AML関連システム・パッケージ導入経験 - 管理会計業務の効率化・高度化の企画・導入 - IFRS対応/システム構想策定/グローバル会計システムの導入・展開、等▼シニアアソシエイト:上記「望ましいスキル」に加え、以下いずれかの職務経験を2〜4年程度有する方を募集しております。金融機関関連の経験を歓迎いたしますが、金融機関に対するコンサルティング業務を志す方であれば金融機関関連の経験は必須ではありません。▼マネジャー以上:上記「望ましいスキル」に加え、以下スキルの保持が望ましい。・シニアマネジメント層や経営陣と折衝可能な業界および業務知識・チーム管理とコーチングスキルおよび以下の職務経験を5年以上、かつプロジェクトタイプの仕事のリーダー経験を有する方金融機関関連の経験を歓迎いたしますが、金融機関に対するコンサルティング業務を志す方であれば金融機関関連の経験は必須ではありません。
800万円~1800万円 以下、ご参照
リーダー , メンバー
正社員
東京都
フレックスタイム
3000
社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威を振るい、人類はいまだかつて経験したことのない試練に見舞われています。COVID-19以前は、ディスラプションや経済リセッションへの対応が、経営の重要なテーマの一つでした。経営体質強化、経営ポートフォリオの見える化、新規事業戦略策定、M&Aによる戦略実践などです。しかしCOVID-19により、上記のような課題の認識や対応方法、タイミング、優先順位が、企業ごとの事情に合わせて見直され始めています。戦略実行の前倒しを決定する企業、経営体質改善を優先する企業など、まさに「コロナショック」の影響を大きく受けているといえます。一方で、この「コロナショック」が、今後の世の中を大きく変えるゲームチェンジの機会にもなっていくのではないかと、私は考えています。例えば、以下のような変化が訪れるのではないでしょうか。インバウンド依存からの脱却など産業構造の変化グローバルサプライチェーンやビジネスモデルの見直しセールスやマーケティングのあり方SDGsのあり方危機管理のあり方教育、医療、イベント、スポーツ人の移動、モノの移動オフィスや住居のあり方、ワークライフバランス……等々リモートやバーチャルといった人を介さない生活やビジネスの促進など、社会は大きな変化を要求されるでしょう。今後、社会のデジタル化は一層加速していくと思われます。しかし今までのDX(デジタルトランスフォーメーション)とは一味違って、顧客価値や社員価値を確実に高めていくエリアを選定し、集中して投資を行う方向に進むと考えられます。「アフターコロナ」の世界では、一企業単体の問題ではなく社会全体の課題に関連付けられた多くのプレイヤーで、ともに解決しなければならないことも増えていくでしょう。
2018年5月28日
960万円
ブランド会社の活動をサポートする各種求人ニーズと求職者をマッチングします。お気軽にお問い合わせ下さい。
金融業界リスクコンサルタント【FS-Risk】
送信に失敗しました。