-
こだわり条件
設立50年以上
土日祝日休み
-
仕事内容
【職務内容】
〇電気設備設計職として計画から基本、実施設計、現場監理
まで一貫して担当をいただきます。
・対象は再開発等の複合大型建築物から単体建物全般です。
・意匠設計、構造設計、設備設計と調整を取りながら、事業主
とも協議を重ねて、電気設備全般を構築していただきます。
・協力事務所を使って、基本設計、実施設計、積算の取り纏め
業務をしていただきます。
・施工時の現場監理、施工検査立会をして頂きます。
・街づくりや面的開発を行う場合に、建築設計が具体化する
かなり早期の段階でインフラのチェックを行うこともあります。
【仕事の魅力】
・受変電、空調制御、通信、セキュリティ、環境負荷対策等の
幅広い電気設備設計を経験することができます。
・元請として複合大型建築物の電気設備設計をすることができ、
更には街づくりにも参画するチャンスがあります。
-
職種分類
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
-
業種分類
不動産
-
年齢
30歳~50歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
〇下記の資格・経験のある方。
・電気設備設計および現場監理の経験が5年以上ある方。
・AutoCADの使用経験がある方。
・基本的PCスキル(Word、Excel、PDF)がある方。
〇下記の資格・経験がある方歓迎。
・建築設備士の資格をお持ちの方。
・一級建築士、1級電気工事施工管理技士、第三種電気主任
技術者の資格をお持ちの方。
・複合大型建築物の電気設備設計、現場管理の経験がある方。
-
年収
700万円~899万円
年収:前年実績 30~40歳平均 900万円
【年収例】
・35歳
年収:920万円 月給: 48万円
※経験・能力を考慮の上、決定します
※昇給:年1回
・賞与(年2回 夏・冬)支給
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
東京都
-
勤務時間
・9:30~18:00(実働7.5時間、休憩1時間)
-
休日・休暇
・完全週休2制(・)、祝 ・GW、年末年始、有給休暇(初年度10日) 等 ・年間休日122日
-
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ・退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、貸付金制度 ・支社ごとの社員旅行(国内外) ・資格取得費用補助制度 等