-
こだわり条件
ベンチャー企業
上場企業
リモートワーク
残業月20時間以内
年間休日120日以上
土日祝日休み
中途入社5割以上
-
仕事内容
これまでのキャリアで培った自身の技術力、当社がこれまでの研究開発で培った知見やノウハウをフル活用し、官公庁や大手企業から受けるセキュリティに関する様々な依頼を解決して頂きます。
例えば...
・IoT機器・自動車関連機器の機器検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)
・セキュリティ関係のツール、コンポーネントの研究試作もしくは請負開発
・セキュリティ関係の調査、分析(新技術に関する脅威の調査、対策方法)
・脅威分析や仕様書のセキュリティ視点でのレビュー
・マルウェア解析
・セキュリティトレーニング (企業のセキュリティ関連部署に対する教育など)
※当社の強み
当社では、スマートフォンやネットワーク機器をはじめとした組み込みシステム、Microsoft WindowsなどのOSやアプリケーションソフトウェアにおいて、多数の脆弱性発見の実績があります。また、Microsoft Windows 10におけるセキュリティ機能評価などの多数のセキュリティ脅威分析の実績があります。
さらに、CODE BLUE、Black Hat、PacSecなどの多数の国際カンファレンスで脆弱性分析やマルウェア分析に関する研究発表を行っており、国内外の関連組織と連携しながらセキュリティ脅威分析技術の発展に寄与しています。
【コンサルタントメッセージ】
「日本の安心安全(セキュリティ対策)は日本人の手で守る」という熱い思いを持ち、日本の情報セキュリティを担う存在として成長していこうというビジョンのもと、日々、サイバーセキュリティの研究開発に取り組んでいます。
同社のエンジニアは国際的なセキュリティカンファレンスでも継続的に研究発表をしており、対外的な研究発表、研究会への参加、執筆などを推奨・支援してい
-
応募条件
●以下の何れかの言語での開発経験が3年程度ある方
C/C++、Java、Python、Ruby
あれば歓迎する経験:
●業務内外を問わず、セキュリティに関する何かしらの知見をお持ちの方
-
年収
500万円~1200万円
※月給制
※固定時間外手当40時間分が含まれています。
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
東京本社(千代田区)
-
勤務時間
10:00-18:30 ※100%リモートワーク制度有
-
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日(7/3)、慶弔休暇 ※年間休日:129日(2019年度)
-
福利厚生
社保完備、株式累積投資制度、リフレッシュスペース(ドリンク、健康面を考慮した野菜ジュースなどが無料)、定年制:65歳
-
募集の背景
近年ではIoT(Internet of Things, モノのインターネット)という言葉の普及とともに該当する製品、サービスが多く世の中に出回るようになり、同時にサイバーセキュリティリスクも顕在化しています。現在は、こうした状況からIoT機器のセキュリティ脅威分析の依頼が増加しています。
非常に多くの問い合わせを頂いており、組織力を強化し、より多くのニーズに応えることが可能な体制を構築するための募集です。
-
企業の特徴
「日本の安心安全(セキュリティ対策)は日本人の手で守る」という熱い思いを持ち、日本の情報セキュリティを担う存在として成長していこうというビジョンのもと、日々、サイバーセキュリティの研究開発に取り組む企業。
エンジニアはCODE BLUE、Black Hat、PacSecなどの国際的なセキュリティカンファレンスでも継続的に研究発表をしており、対外的な研究発表、研究会への参加、執筆などを推奨・支援しています。