-
こだわり条件
上場企業
設立50年以上
海外展開あり(日系グローバル企業)
語学(英語)を生かす
土日祝日休み
転勤なし
-
仕事内容
大手内資系製薬企業での様々なデータの利活用を推進いただくデータサイエンティスト職を募集いたします!
データサイエンティストやデータプログラミングなどのご経験をお持ちの方を求めております◆ご希望、経験・スキル等を踏まえ、下記いずれかを担当していただきます。
(いずれも、海外提携先企業もしくは当社米国子会社のメンバーとTV会議やメール、プロジェクト管理ツール(Jiraなど)等でコミュニケーションを密に取りながら、業務を遂行いただききます。)
1.DrugOme担当
各部署より寄せられるデータ分析のリクエスト(パイプラインの獲得、臨床開発の推進、市場調査などに関連するリクエスト)に対して、DrugOmeにおいて利用できる公共/商用データベースおよび社内データベースなどから、様々なデータ(構造化データ、非構造化データ)を抽出し、加・分析を行うことで、各部署でのデータドリブンな意思決定をサポートする。
2.Digital Innovator
特定の職務領域において、その部署の一員として活動することにより、デジタルによる課題解決を行う。研究開発のみならず、薬事や新薬の承認申請、MA、MI、PV、営業、生産などの部門でデジタルを活用することにより、新薬開発の成功確率向上や医薬品の適正使用の促進、副作用情報の収集やフィードバックなど、製薬企業のあらゆるビジネス領域で効率化と生産性の向上を促す。
-
年齢
26歳~38歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
・大卒以上
・データサイエンティスト、データプログラミング、データエンジニアリング、デジタル変革に関わる最低3年以上の業務経験
・DrugOme担当の場合/製薬の専門分野(研究,開発,MA,ライセンス/事業開発など)のいずれかに関する実務経験、もしくは、疫学・生物統計学・臨床統計学に関する研究または実務経験
・英語コミュニケーション能力(ビジネスレベルの方が望ましい)
・IT/デジタルに関する基本知識
・Pythonなどのプログラミングスキル
・Linuxに関する基本知識
・Digital Innovatorの場合/製薬の専門分野(研究,開発,薬事,営業,MA,MI,PV,生産など)のいずれかに関するドメイン知識
-
年収
600万円~799万円
600万円~800万円(目安) ※年収:当社規程により決定。 経験・専門性などを考慮します。 昇給:年1回(7月)賞与:年2回(7月・12月)【諸手当】通勤交通費全額支給、裁量労働手当、住宅手当(世帯主のみ)、等
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
東京本社
-
勤務時間
企画業務型裁量労働制(始業9:00、終業17:50を基本とし、7時間50分勤務したものとみなします。)
在宅勤務制度:あり(月5日まで)
-
休日・休暇
【休日】土・日曜日、祝日、GW、夏季休日、年末年始(年間休日126日)
【休暇】 年次有給休暇(13日~20日)、慶弔等の特別有給休暇、特別積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 等
-
福利厚生
転勤時社宅制度、産前・産後休業、育児休業、配偶者出産時育児休暇、介護休業、両立支援制度、財形貯蓄制度、住宅融資制度、カフェテリアプラン、従業員持株会、共済会、各種社会保険、など