-
こだわり条件
上場企業
資格取得支援制度
育休・産休・介護休暇実績あり
退職金制度
教育・研修制度充実
年間休日120日以上
土日祝日休み
-
仕事内容
半導体・フラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置の開発・生産拠点での保守・メンテナンスをご担当頂きます。
【 具体的な仕事内容 】
当社グループにおける設備運転管理、
建物設備修繕計画企画・立案および実施など、
総合的な工場運営・施設マネジメントを通じて、
世界的リーディングカンパニーの生産活動をインフラ面から支える仕事です。
■工場内の設備や機械の日常管理、メンテナンス
■ファシリティ工事における設計監理、工事管理
■工場内のエネルギー使用状況の把握・省エネ提案・年次点検に伴う停電対応
■ガス・薬品の購買 など
【 ミッション 】
電気・水・ガス・空調などのインフラを整備し、工場の安定稼動、さらには生産能力を最大限に引き出すための設備環境を実現させます。
また、省エネルギー対策の観点から、太陽光発電をはじめとするクリーンエネルギー導入に向けた施策の計画や実行にも意欲的に取り組みます。
【 チーム組織構成 】
工場施設管理部には20代の若手から、中途入社した中堅・ベテラン社員まで、さまざまな経歴をもつ方が在籍しています。
必要な場合はすぐにミーティングの場を設けたり、トラブルが発生した時は全員が協力して問題解決に取り組んだり、お互いに助け合って仕事をする意識が高い組織です。
-
職種分類
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
-
業種分類
電気・電子・半導体
-
年齢
23歳~39歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
工場・物流倉庫・ビルなどの施設管理経験者、 電気設備のメンテナンス・保全経験者
※要普免(AT限定可)
■電気主任技術者をはじめとする電気系の資格
■電気工事の設計や施工管理などの経験(ビル、工場・物流倉庫など)
■電気設備のメンテナンス・保全経験
■プラントの設備管理や施工管理などの経験
■中央監視室がある大規模施設におけるファシリティ管理の経験
■高圧ガス冷凍機械責任者・公害防止管理者の資格
◎優遇資格
エネルギー管理士
第二種・第三種電気主任技術者
電気工事士
公害防止管理者
高圧ガス製造保安責任者
建築物環境衛生管理技術者
-
年収
400万円~800万円
※一律で支給される地域手当含む
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします
賞与:年2回
昇給:年1回
社員の年収例
550万円/27歳(経験3年)月給27万円+賞与
650万円/30歳(経験5年)月給30万円+賞与
850万円/35歳(経験10年)月給40万円+賞与
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
山梨県 / 岩手県 / 宮城県 / 熊本県
-
勤務時間
勤務時間/8:30~17:15(実働7時間30分/休憩時間75分)
-
休日・休暇
年間休日 125日 ■完全週休2日制 (土曜・日曜) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇
-
福利厚生
■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■マイカー通勤可(ガソリン代支給) ■超過勤務手当 ■地域手当 ■社員食堂 ■社員持株制度 ■財形貯蓄制度 ■住宅資金融資 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■育児休業制度 ■総合福利厚生サービス ■各種研修制度あり ■保養施設(箱根、北海道ニセコ、軽井沢、熊本)