-
こだわり条件
外資系
設立50年以上
語学(英語)を生かす
土日祝日休み
転勤なし
-
仕事内容
●製造機器・設備のメンテナンス業務、メンテナンス予算の管理
●製造・物流関連設備の投資プロジェクト業務
●日本国内各拠点のProject業務全体の予算の取り纏め、予算執行状況のモニタリング、報告
●SAP内設備データのメンテナンス、メンテナンスシステムの積極運用
メンテナンス業務
■危険物製造・貯蔵・取扱施設における製造・物流関連設備のメンテナンス業務全般
■修繕・改良依頼への対応(SAP処理、見積取得、工事管理、検収)
■装置故障などへの緊急対応
■簡単な修繕作業の管理
■協力会社の管理・評価
■外注工事立会・安全管理(月に1、2回程度の休日出勤あり)
■定期メンテナンススケジュールの実行管理
■定期メンテナンス結果のレビュー、計画見直し・更新等
■機器データベースのメンテナンス
■機器の重要度分類見直しと重要度ごとの計画保全スケジュール策定、実行、見直し
■部品・設備の共通化、在庫管理
■文書・記録管理
Project業務
■製造・物流設備に関する投資計画の立案・調査・検討・予算化(短・中期計画)
■設備の改良/新規設備投資依頼に基づく基本計画の立案・調査・検討・社内(及びグループ内)コミュニケーション
■投資プロジェクト(チーム)のマネージメント
■社内顧客の要望を達成するための選択肢のStudy及び実行計画の提案
■設備投資稟議書作成(日本語及び英語)
■新規プロセス・設備の導入前評価・安全性検討(他部署と共働)
会
会議、監査への参加、海外とのCommunication
■部門間協議、食品安全評価会議等の社内会議への参加
■顧客監査、ISO,FSSC,AIB等の外部監査の対応
■Regional Engineering Meetingへの出席(電話会議が主、海外出張もあり得ます)
■その他、海外からのInquiryの対応
予算関連業務
■製造・物流部門のメンテナンス予算計画立案
■予算化されたプロジェクトに関しての進捗の管理およびRegionへの進捗報告(国内全拠点)
■予算案の取り纏め、Region(Global) の予算計画会議への出席(電話会議等) 他
-
職種分類
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
-
業種分類
化粧品
-
年齢
35歳~50歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
■学歴
●高専または大卒以上で電気・機械・化学系の学科の専攻
■技術・ 資格等
●エンジニアリング業務経験(5年以上必須)
●プロジェクトマネージメントスキル(予算化、計画、実行、検収) 必須
あれば尚可
●製薬・化学・香料・塗料または食品工業業界でのエンジニアリング業務経験
●消防法、電気防爆に関する知識
●ISO,AIB,FSSC22000に関する知識
●SAP使用経験
●電気・計装系の資格
●シーケンサー制御知識を有する方優遇
■PCスキル:MSオフィス(Powder Point 、エクセル、ワード)およびemailシステム
■英語力:英文メール・英文マニュアル・手順書等の読み書きおよび英語での電話会議ができる
(TOEIC 730点以上が目安)
■ その他
● 安全衛生・環境管理安全衛生・環境管理(EHS)部門と一つのチームで仕事をしていただきます。部門と一つのチームで仕事をしていただきます。
●社内外への調整が多い業務ですので、明るく前向きにコミュニケーションが取れる方が適任です。
-
年収
600万円~799万円
前職収入・経験・能力等を考慮し、当社規定により決定
賞与年間1回(期末賞与)
昇給有
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
静岡県
静岡県
-
勤務時間
9:00~17:15(所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分
-
休日・休暇
年間休:125日 完全週休2制(祝) 夏季休暇(3)、年末年始休暇、慶弔休暇 等 ※会社カレンダーによる 年間有給休暇: 10日~20日
-
福利厚生
健康・雇用・労災保険 厚生年金 退職金制度(勤続2年以上) ■総合福祉団体定期保険 ■労災上乗補償 ■団体命保険 ■育児休業(取得実績あり) ■確定給付企業年、確定拠出企業年制度を併 等