上場企業 英語力不問 社宅・家賃補助制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
【業務内容】Webマーケティング、デザイン、コミュニティの各領域において、顧客の顕在・潜在ニーズを捉え課題を解決し、関係する社内の現場へ企画・提案やフィードバックを行うことで、改善サイクルが回せるようコミュニケーションを行います。アクセス解析や市場データを基に、当社サービスの認知向上、新規顧客獲得を目的とした各種施策の立案、実行、効果検証など、Webマーケティング業務を担当いただきます。【具体的には】・自社オウンドメディアのコンテンツ企画・取材・執筆・編集・Webマーケティング施策の立案・実行・効果測定・アクセス解析を基にした課題抽出、改善策の立案、実行、効果測定・リスティング広告、アフィリエイト広告の運用管理・各種マーケティング施策におけるKPI、KGI設定
企画・マーケティング > 企画・マーケティング > デジタルマーケティング
通信・ISP・データセンター
【必要な経験・スキル】・取材記事執筆、編集、コンテンツ制作の経験・Webマーケティングの経験・Google Analyticsによるアクセス解析経験【歓迎要件】・SEO施策の策定、実行の経験・HTML、画像編集(Photoshop)の基礎知識がある方・事業会社でのWebマーケティングの経験【求める人物像】・コスト意識を持って、ロジカルに課題から解決策を導き出せる方・必要に応じてリーダーシップを発揮し、社内外問わずチームワークとコミュニケーションを重視できる方・状況に応じて臨機応変な対応が出来る柔軟性がある方・チャレンジ精神が強く好奇心旺盛で明朗な方
430万円~600万円 ※上記予定年収には住宅補助・通勤手当・通信費(合算28,000円)、賞与、みなし残業手当(20時間分。超過分は別途支給)を含みます。 また給与詳細はスキル、経験を考慮の上、規定により決定します。【残業手当】・固定残業手当 時間設定支給 ※20時間分。超過分は別途支給いたします。・固定残業時間 (月) 下限 : 20時間
リーダー , メンバー
正社員
東京都
[勤務時間] 9:30~18:30[休憩時間] 1時間[所定労働時間] 8時間00分※定時は9:30〜18:30ですが、コアタイム「12:00〜16:00」を中心に10分単位で前後にスライドする
[休日] 完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇(夏季休暇)、年末年始休暇、記念日休暇、特別有給休暇[年間休日] 125日(2021年度)[有給休暇] 入社時20日付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能。
【各種保険など】各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)【諸手当】[通勤手当・住宅補助費] 通勤定期代を実費支給。通勤定期代が25,000円以下の場合、25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。[次世代育成手当] 扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当13,000円を支給(試用期間中を除く)
クラウドコンピューティングサービス、およびデータセンター事業を通じて社会に貢献している大手企業です。今回募集のポジションは、2022年4月に新設され軌道に乗せる段階ですので、ご入社頂いた場合、自らのアイデア・やり方を多く反映させることができます。自社のITシステムやサービスを主な対象としていますので、中長期的な視点から腰を据えて取り組むことでより高い専門性を目指して頂くことができます。ぜひご検討下さい。
より多くの方に当社の事業やカルチャーを知っていただくためにも、スピード感をもって質の高いコンテンツを制作していくことが必要となっています。そこで今回、制作体制の強化を目的に、主体性を持ってメディアの運営やコンテンツの制作に取り組んでいただける方を募集いたします。ご入社後まずはメルマガの企画、取材、執筆、編集などの コンテンツ制作から始めて頂き、将来的には、当社事業におけるWebマーケの領域についても、施策の立案から実行、効果検証まで幅広く関わって頂きたいと期待しております。
2012年6月1日
500万円
ハイクラス・金融・スペシャリストに特化したリクルートメントファームです。
海外、シンガポールなど東南アジアでの就職に関してもアドバイス可能です。 はじめまして。私の場合は縁あって20代後半から直近までのおよそ23年間シンガポールに在住し就業しておりました。またその中の16年間については自ら人材紹介会社を立ち上げ、経営し、その会社を売却後日本へ帰国致しました。本日、ご縁あってこのグローバル・リクルートメント・スペシャリスト株式会社のコンサルタントの一人に加えてもらい、皆さま方の転職のお手伝いをさせて頂けますことを大変嬉しくい思っております。まだ日本の転職事情や市場の動向には詳しくはありませんが、一方で、皆様方が海外、特にシンガポールや東南アジアでの就職にご興味ある場合は、私のこれまでの経験や知識、人的ネットワークを用いてアドバイスやお役に立てることができるのではと考えております。英文レジュメの書き方などついても何かしらお役に立てるかと思います。なにか御座いましたらお気軽にご連絡下さい。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
WEBマーケティング
メルマガの企画、取材、執筆、編集などの コンテンツ制作から始めて頂き、将来的には、当社事業におけるWebマーケの領域についても、施策の立案から実行、効果検証まで幅広く関わって頂けるポジションです!
送信に失敗しました。