-
こだわり条件
上場企業
英語力不問
マネジメント業務無し
育休・産休・介護休暇実績あり
退職金制度
教育・研修制度充実
年間休日120日以上
土日祝日休み
未経験者歓迎
第二新卒歓迎
転勤なし
駅徒歩5分
U・I ターン歓迎
業務経験不問・業界経験歓迎
-
仕事内容
<未経験の方大歓迎!>未経験からスタートし活躍している先輩社員がたくさんいます!
【どんな仕事?】
自社大手グループの様々な商品やサービスの強みを活かして、企業が抱えるIT、オフィス環境に関する課題や要望に対してトータルに提案を行います。
既存のお客様を中心に一部新規営業も担当します。
インターネット、電話回線など通信サービス、PC・複合機などOA機器、デスクなどのオフィス家具、ITインフラの整備など、
会社運営において不可欠な商材をまとめて提案することにより、「コスト削減」、「業務効率化」など、それぞれの企業が抱える課題解決を実現しています。
日本全国の中小企業にとって、とても便利で頼れる存在を目指し、成長し続けています。
【具体的には...】
(営業先)
主に中堅・中小企業の法人のお客様です。
総務部や情報システム部の担当、会社の経営者など決裁権を持っている方に対して提案する機会が多くあります。
(扱う主な商材)
・固定電話、ビジネスホン
・モバイル(スマートフォン、携帯電話、タブレット等)
・パソコン、インターネット
・サーバの設置、ネットワーク構築
・OA機器(複合機、シュレッダー等)
・オフィス家具(デスク、チェア、事務用品等)
など
(営業スタイル)
既存顧客を中心に一部新規営業も担当します。
まずはお客様を訪問し、オフィスの課題やニーズについてヒアリングを行います。
ヒアリング内容にそって、多様な商材を組み合わせた効果的・効率的な解決策を検討、企画し、お客様に提案します。
5~8名でチームを組み、それぞれがエリアを担当し、営業先は担当エリア内の法人企業、従業員数100名以下の中小企業がメインとなります。
担当エリアのお客様と何度か接点を持ちながら、徐々に関係を築いていきます。
提案できる商材・サービスが多いので、その中のひとつでも自分の得意な領域を作り、それを中心に提案をしていくことも可能です。
<例>
「営業の業務を効率化したい」というニーズに対し、自社グループのスマートフォン、iPad+クラウドサービスを提案 → 全員がどこからでも会社PCにデータ共有できるようになり効率化を図る提案
(担当する顧客数、訪問数)
担当する顧客は約250社、その中で具体的な提案が出来そうな注力する顧客が約100社になります。
1日の企業訪問数は平均して4~6社です。
(仕事のおもしろさ)
法人営業としての基礎、自力を得ることができます。
スマートフォン1台から、オフィス移転のトータルコーディネートまで、お客様の幅広いニーズに応えることができ、その幅と深さは営業担当の提案次第です。
提案のスタートは新規顧客との関係構築から始め、先輩社員のフォローや、自社ブランドの知名度に後押しされつつ、現状の把握、課題の特定、提案といったプロセスを経て成果につなげていきます。
【研修が充実しています】
これまでの導入提案のノウハウがあり、教育・研修では実践的なロールプレイングも行います。
営業の基礎行動や商材に関する知識等についてしっかり学べる期間を設けていますので、未経験の方も安心してスタートできます。
【正社員登用制度】
正社員登用制度(登用審査年2回)
半期に1度の評価を積み上げ、登用要件をクリアした後に年2回の登用審査に挑戦出来ます。要件を満たしていれば何度でも挑戦出来ますので是非正社員を目指して下さい。
最短で、入社後9か月で正社員登用審査のチャンスがあります。
試験内容は、主にレポート、適正試験、面談になります。
-
応募条件
未経験OK
【必須】
・社会人経験2年以上
・接客販売、接客サービスなど、人と接する業務の経験
・PC基本操作(入力、EXCEL、WORDを使用したことがある等)
・普通自動車免許
【歓迎】
・営業、特に法人営業の経験がある方
・通信サービス、または事務機器等の営業経験がある方
遠方の方、お忙しい方もご安心を!ご自宅でできる【電話面談】を実施しています!
-
年収
340万円~450万円
【想定年収】340万円~450万円
(※標準評価での賞与、残業30時間/月を想定)
(月給182,100円~265,100円 経験、能力を考慮の上、決定します)
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
契約社員
-
勤務地
東京都
東京都新宿区
【最寄駅】JR新宿駅(徒歩3分)
駅近オフィスで通勤便利です
-
勤務時間
9:00~17:30
休憩1時間
残業:月平均30時間程度(個人差あり)
※時間外手当は1日の労働時間7.5時間超過分より全額支給
★毎週(水)はノー残業日、(金)はノー残業推奨日です
-
休日・休暇
完全週休二日制(土日祝)
年間休日122日
年末年始休暇
有給休暇(年12~20日)
慶弔休暇
特別休暇
GW休暇
妊婦特別休暇
産前産後休暇
土日祝日休み
結婚休暇
介護休暇
-
福利厚生
社会保険制度
交通費支給
福利厚生施設利用制度
社内表彰制度
慶弔見舞金
卒業支援金(3年以上勤務後に退職する場合、平均100万円、最大200万円を支給)
グループ内の福利厚生も一部利用可能
国家資格「ITパスポート」等各種資格取得支援制度あり
グループ共済会(相互扶助給付、福利厚生、団体扱い生命保険 等)