上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 幹部候補 海外勤務あり 退職金制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み
【配属先部署の担う役割】研究開発本部として、次世代のクボタを支える技術を研究・開発していく部門です。様々なICT技術を農業に応用した研究開発をワールドワイドにオープンイノベーションを推進している。【具体的な仕事内容】・欧米の研究機関やスタートアップとオープンイノベーションの推進。・日米欧における農機とセンサ、AI、ロボティクスなどの先端技術を組み合わせた、先進農業ソリューションの研究開発。【仕事の進め方 】■研究開発の流れ次世代農業の観点から、必要とされる先行的技術(5ー10年後)を見極め、製品/技術コンセプトを立案し研究開発業務を推進研究内容によっては、グローバルに他社とのオープンイノベーションを行い、共同で開発を推進していく。■関わる部門日米欧イノベーションセンター、オープンイノベーション推進部門、次世代技術研究ユニット内各部門/チーム■体制 1テーマ約1ー4名で研究開発を推進。 その中で1ー2テーマを担当していく。■働くスタイルKGI、KPI、マイルストーンを計画し、目標に対して各自がそれぞれの担当業務を受け持ち、他の担当者や協力関係各社とコミュニケーションを取りつつ、技術相談や開発の歩調を合わせならが目標を達成する。また、業務内容によっては協力会社へ開発をアウトソーシングし、その進捗管理なども行う。■職場環境メンバー間で気軽に和やかに話し合える雰囲気があり、皆が協力しながら、各自が先端技術の研究開発にやりがいを持って前向き・主体的に取り組んでいる。自由な発想を大切にし、メンバーからの提案を積極的に取り入れて研究開発を進めている。【入社後のキャリアパス】研究担当領域は加速度的に広がっており、各分野/地域での研究開発を起案・推進をして、世界レベルの技術力を身に着けていく。一つの技術/商品から、群/プラットフォームでのソリューションが提供できる幅広い視野を持つことができる。また、海外出張、現地赴任や留学などの技術者派遣も積極的に行っており、海外で仕事ができる機会が多い。【現在の課題と目指す姿】世界トップレベルのICT技術を海外の会社と共同研究、開発するオープンイノベーションを実施するにあたり、適応した能力を有した技術者が不足している状態。海外の研究拠点との共同開発や、他社とのオープンイノベーションを行って、様々な技術を取り入れ研究開発を加速させていく。【募集背景】海外で活躍できるAI、ロボット、ICTといった先端技術を持った即戦力の技術者の採用が急務【ポジションのやりがいや魅力】・世界最先端の技術レベルの欧米のスタートアップや研究機関との共同研究開発案件に携わることが可能・2022年1月に北米シリコンバレーにも研究組織を構え、より現地と密に連携した開発が可能となりました。 ご希望次第では現地出張も可能で、将来的な赴任の可能性もございます。 https://www.kubota.co.jp/news/2022/management-20220124.html・世界各国のニーズに合わせた研究開発の推進。キャリア採用で入社したチームメンバーの声https://www.kubota.co.jp/recruit/careers/interview/sasamoto.html
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
機械・メカトロニクス
【学歴】大学卒以上 【語学】必須: 日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上 ※リモートでのプロジェクト推進、現地での作業やディスカッションなど、 業務推進ができるレベル。 【必須】・商品レベルの製品(機械/端末/サーバー/アプリケーションなど)の開発、リリース経験があること。・主体的にプロジェクトを推進していく行動力、コミュニケーション力・英語での日常的なコミュニケーション・転職回数の少ない方【歓迎】・ICT技術、データアナリスト、AI技術など特定の分野に深い造詣があること。・海外での業務経験(長期出張/駐在)・TOEIC860点(Aレベル)相当の英語力・英語以外の欧州各国の言語の知識
450万円~1100万円 【年収】450万円-1100万円※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。《年収参考例》・約530万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給・約670万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。《初任給》大学院卒(修士)/月給262,500円大学卒 / 月給241,500円※2022年4月実績【試用期間】あり 3ヶ月(本採用時と待遇変更なし)
リーダー , メンバー
正社員 正社員
大阪府 大阪府堺市(グローバル技術研究所)
9:00-17:30(休憩45分)残業有※休憩時間については部門ごとの時差喫食としています。
【休暇】 125日 年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、その他(製造部門は事業所ごとに決定)就労する事業所の年間所定休日(事業所カレンダー)による。【有給休暇】最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
【年収】450万円-1100万円※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。《年収参考例》・約530万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給・約670万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。《初任給》大学院卒(修士)/月給262,500円大学卒 / 月給241,500円※2022年4月実績【試用期間】あり 3ヶ月(本採用時と待遇変更なし)【保険】 雇用・労災・健康・厚生年金保険【福利厚生】退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)【賞与】業績、評価によって6月・12月支給【昇給】年1回【手当】通勤手当 支給 ※会社規程による【寮・社宅】 有 ※配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による
◇海外比率約7割のグローバル企業◇事業全体が社会貢献に直結(食料・水)◇世界シェアNO1をラインナップ
1890年2月
841億円(2017年12月期)
39,410名(2017年12月期・連結)
・農業ソリューション(農業用機械・農業施設)・水環境ソリューション(鉄管・バルブ・ポンプ・プラスチックパイプ・処理システム)・エンジン(産業用・発電機用)・建設機械・精密機器・素形材
2010年10月
500万円
9名
ビジネスプロフェッショナルのための転職エージェント
未来の可能性を最大限に生かすキャリア形成をご提案します 一部上場企業役員として長年採用に関わってきた経験を活かし、レジュメのまとめ、面接対応など幅広いご支援をさせて頂きます。皆様方の未来の可能性を最大限に活かすキャリア形成を強力にご支援させていただきます。
ICT技術エンジニア(AI・ロボティクス・ICT・データサイエンス)【創業130年のグローバル企業】
送信に失敗しました。