上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 教育・研修制度充実 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
所属いただく研究所では、最新の科学知識と最先端の技術で化学物質の「ヒト健康」と「環境」に対する影響を評価。ES・iPS細胞に関する基礎および応用研究、バイオサイエンス研究所との連携によるオミックス(網羅的解析)研究を駆使した安全性研究に取り組み、ライフサイエンス分野を含めた当社事業のさらなる強化と研究開発のスピードアップを目指しています。【具体的な仕事内容】■遺伝子改変や培養細胞での機能評価、タンパク質の機能改変、生体材料の解析等を 行い、安全性 評価法の開発およびライフサイエンス分野での新規製品の研究開発に 取り組んでいただきます。■分子生物学の基本的な知識・スキルをベースに、工学や情報解析など他分野の研究員 と協議しながら研究を進めていただきます。■社内外の関係者と協働し、研究チームのメンバーをリードしながら、研究開発の推進 に必要な課題の洗い出し、課題解決法の提案ならびに実験による証左データの取得 などを行っていただきます。
35歳~41歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
★☆意欲的に研究開発に取り組んでいただける方を歓迎します★☆【応募条件】下記のすべての条件を満たす方◇理系の博士号学位を有する方。◇分子生物学等の分野において研究実績を有し、 即戦力として研究開発に取り組める方◇研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して 研究に従事できる方◇直近5年以内に、査読付き英語論文の投稿経験のある方【歓迎要件】TOEIC760点以上の英語スキル
660万円~1000万円 ●昇給 年1回(7月)●賞与 年2回(6月、12月)
メンバー
正社員
大阪府 大阪市此花区最寄り駅:安治川口駅/JRゆめ咲線
フレックスタイム制(コアタイムなし)(参考)標準時間 8時30分~17時20分 休憩60分 12時00分~13時00分
※年休124日 完全週休2日制(土曜・日曜)、指定休日年次有給休暇(3~20日) など
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)・厚生年金基金・通勤手当(規定による)・独身寮・社宅完備(規定による)・各種研修制度・定期健診・特定検診・保健指導・保養施設・スポーツ施設あり(グラウンド、体育館など)・育児・介護支援サービス(法人契約) など・結婚・忌引・転任・介護・育児休暇制度・屋内全面禁煙など
1925年6月
897億円
6000人(単体)
・大手総合化学メーカー・石油化学部門、エネルギー・機能材料部門、情報電子化学部門、健康・農業関連事業部門、医薬品部門、その他
2018年4月1日
約41百万円
転職アドバイザー数:7
住友化学グループの人事サービス会社です。化学系技術者の紹介に強いのが特長です。
総合化学メーカーグループの人材会社である強みを活かして 総合化学メーカーグループ全体に渡る広範囲な職種より、最適なお仕事をご紹介させていただきます。
博士研究員(生物環境科学研究所)【東証一部上場/大手総合化学会社/大阪勤務】
◇◆ライフサイエンス分野の博士研究員◆◇
送信に失敗しました。