上場企業 土日祝日休み
土地・建物活用提案のために自社設計した賃貸・分譲マンション、オフィスビル、医療・福祉施設、工場・物流施設、宿泊施設などの建築施工管理業務をおまかせします【具体的には】■施工計画書の作成■損益・工事資金の管理■安全衛生、労務管理ならびにその記録の保管 など※物件の施工管理実務全般を、営業部や設計部と連携をとりながら従事していただきます。【働きやすさのポイント】◆基本的に担当現場は1案件となります。◆現場には最低でも2名体制(平均3?4名体制)で施工管理にあたります。◆担当現場は自宅から電車通勤できるところのみ。最長でも通勤1時間30分圏内という制約を設定しています。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
建設・土木
30歳~60歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須経験】・RC造新築マンションの所長経験 又は S造一般建築の所長経験・一級建築施工管理技士 又は 一級建築士【歓迎条件】・RC造新築マンションの所長経験(多数)
650万円~900万円 予定年収年収650万円 ? 900万円 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)※月給・賞与内訳は内定通知書にて提示
管理職 , リーダー
正社員
東京都 / 大阪府 / 愛知県
東京本社 大阪本店 または 名古屋支店 ※各施工現場になります ※転勤なし ※自家用車通勤不可
8時?17時(実働8時間)
完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日127日(2020年度)
正社員社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)福利厚生<待遇・福利厚生補足>通勤手当:全額支給有家族手当:同社規定による住居手当:同社規定による社会保険:社会保険完備退職金制度:同社規定による(定年:60歳)<教育制度・資格補助補足>※OJT及び下記研修制度があります。・入社時研修・専門知識の座学有・階層別研修有<その他補足>■制度:各種社会保険、社員持株制度、退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金■施設:全国契約保養所■その他:親睦会、各種クラブ、社内レクリエーションなど
1917年10月1日
50億円
1,767名(単体) 5,068名(連結)(2020年4月)
東京証券取引所第一部上場【事業内容】1917年の創業以来、4800棟を越える建物をお客様にご提供してきました。建物の建設を通して研究・開発してきた技術は、今日の集合住宅・オフィスビルなどの多種多様な建物に活かされています。【建設事業】集合住宅、オフィスビル、福祉施設、生産施設、物流施設、店舗建設、宿泊施設、研究施設、医療施設 他【事業分野】都市開発、超高層ビル、マンション、戸建住宅、公共施設、医療・福祉施設、社寺・教会、教育・文化施設、商業施設、工場・倉庫
田辺 晃
1900万円
24名
CDAは、ソニーグループの人材紹介会社をルーツとし2005年に設立。『エンジニア/エグゼクティブ層に強い』との評判をいただいております。
後に残る財産 私は32歳の時、6年4ケ月勤務した都市銀行の国際業務部から、ドイツの銀行の東京支店へ転職し、10人のドイツ人と共に勤務し、フランクフルト本部へ独・英語で報告書を提出するうちに、日常会話レベルのドイツ語がビジネスレベルになりました。 その銀行は13年後事実上アジアから撤退しましたが、その後の資金運用などの業務にも生かせ、納得しています。 ただ年収が上がるだけの転職ではなく、退職後にもご自身に目に見えない財産が残る転職をしていただきたいと思います。
施工管理職(所長クラス)創業100年を超える総合建設カンパニー/東証一部上場
送信に失敗しました。