5期黒字 設立50年以上 育休・産休・介護休暇実績あり 時短勤務あり 実務時間7時間 年間休日120日以上 土日祝日休み 働くママ在籍 女性5割以上 転勤なし 駅徒歩5分
部署:総務人事部人事グループ職種:人事企画チーム業務内容〇人事制度の設計、改定に伴うサポート業務 ・人事制度の課題抽出から具体案の策定・提案に伴うサポート業務、導入のための社内理解促進策の企画・実施、制度運用のためのルール設定やシステム変更、各種資料の作成及び問い合わせへの対応など。 ・評価制度における目標設定・目標評価の社内周知や進捗管理、結果集計と昇格降格等結果の反映。給与改定額の計算と経営承認に向けた資料作成。賞与においては、計算から経営承認に向けた資料作成、従業員への支給対応まで実施。 〇要員計画策定に伴うサポート業務 ・要員計画策定のための人材データ抽出・分析、異動通達等の発令の段取り。異動・組織改編に伴う、人事システムの登録情報変更。全社人件費予算策定など。 ・人事定量データ分析 (社内サーベイや人件費、人員構成分析、評価結果分析など) の実施。必要データの収集・入力・加工の実施、分析データを基に課題抽出と方向性の検討、分析結果の人事施策への提案など。 〇運用業務全般 ・雇用管理(社内掲示・再雇用制度の意思確認や契手続き)・各種契約書作成・社内システムへの従業員情報登録、人事情報の各部共有 ・労務法令対応(休職や退職者面談、法令対応や人事関連問い合わせ対応) ・採用チームや他部署と連動した人事施策の企画・提案・実施 業務内容のポイント (1)人事制度改定 現在、経営戦略達成を支える基幹社員の人事制度改定を推進中(~2022年10月新制度運用開始予定)。今後、販売職やグループ会社においても人事制度改定を実施していく中での具体案の策定や導入に向けた業務を担う。 (2)人事システム導入・改良企画 上記人事制度改定にも伴う、グループ会社全体で活用する人事システムの導入の推進。導入調整、導入後の運用業務を行う。 連携部署について経営企画、グループ会社の人事担当等の関係者と議論・連動し、経営戦略の達成に向けて人材の最適配置と核となる人材の育成、活躍推進を支える取り組みをサポートいただきます。
管理部門 > 管理部門 > 人事
食品・飲料
~30歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
必要な経験・事業会社での人事業務経験・何らかの人事システムを活用した業務経験、またはサポートのご経験(人事システム例:人事管理システム、人材マネジメントシステム等)歓迎経験人事制度の運用経験
350万円~550万円 想定年収:350~550万円位(月額基本給+賞与)
メンバー
正社員 部長以下3名の人事企画チーム
東京都
千代田区
千代田区九段
9時~18時
【休日】: 完全週休二日制、土日祝日及び年末年始(12/31~1/3) 年間休日120日前後
【諸手当】:通勤手当、超過勤務手当、家族手当、役職手当など【昇給・賞与】:昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)【社会保険】:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険【退職金】:確定拠出年金、退職一時金
1969年8月
1千万円
社員数:379名、ホールディングス1,600名
住所:東京都千代⽥区九段北設立:1969年8月資本金:1千万円社員数:379名(男女比3:7、平均年齢34.6才)ホールディングス1,600名売上:206.63億円関連企業:ホールディングス、製造・海外販社等5社求人企業は、50年のロングセラー商品を中⼼に洋菓子を製造する著名なメーカーです。ギフト市場で確固たる地位を築いており、現在約160店舗の百貨店で販売されています。国内生産の商品をアメリカの高級百貨店約50店舗に展開するとともに、中東や東南アジアを中⼼に海外展開もしています。「気持ちを贈る」製品として⼈と⼈とをつないできた50年間の実績を活かし、よりお客様の理解を深め、それぞれのチャネルに適した良品をお届けすることに挑戦しています。スウェーデンの北部、北極圏の線上にある、森と湖に囲まれた小さな町が社名のふるさとです。そこには自然の厳しさとは対照的な家庭の温かさがあります。その語らいを弾ませるのは、いつも⾷卓を飾るホームメードのお菓子であり、その真⼼がこもった、手づくりのおいしさのイメージを目指して名付けました。人間関係がやさしく、居心地の良い会社です。
自社の新しい人事制度の調査から企画、構築が進行しており、構築から運用までトータルに担当いただけます。
1983年8月19日
4000万円
3
人間のより良い環境の創造
自分の人生は自分が創る 終身雇用が崩壊した今、直近の仕事だけでなく、自分の人生をどう創っていくのか、その角度から考えることが非常に重要です。自分を出し切れる企業、職種を選ぶ、最も重要なことです。 あなたは何ができるのか、そして何をしたいのかを一緒に考えましょう。 基本的には、転職は自己実現の場だと考えており、自分をより表現するにはという角度から一つ一つ話し合うよう努力しています。そいう意味で、この仕事は数の仕事ではなく、質の仕事だと考えています。 物事は常に相対的に捉えることが重要と考え、プロセスを重視しています。 仕事については、紹介する個々人をよく知ること、担当する業界およびその個性をよく知ること。紹介する企業を概要だけでなく、構成する人格も含んで捉えることを重視しています。個人的には「日々反省これあり」で、「今日より明日」をモットーとしています。
人事制度構築・運用/著名な洋菓子メーカー/千代田区
ホールディングス傘下5企業の人事制度の構築とそれに伴う運用をトータルに推進いただけます
送信に失敗しました。