上場企業 新規事業・新サービス 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク 育児・託児支援制度 フレックス勤務 土日祝日休み 転勤なし
同社のサービスに関するマーケティング、ブランディングを目的として、ウェブサイトや各種コンテンツの制作全般(ライティング、編集など)に携わっていただきます。■対象:クラウド名刺管理サービス「Sansan」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」など、さまざまなサービスに関するクリエイティブ■内容:同社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属し、紙媒体・ウェブ媒体をはじめ、さまざまな媒体で展開するコンテンツの編集、企画・制作を担当します。制作するものの一例として、マーケティング活動で展開するホワイトペーパーや導入事例をはじめとしたダウンロードコンテンツ、運営メディアに掲載する記事コンテンツ、イベント配布用の冊子などが挙げられます。また、自社のブランディングを目的としたコンテンツの制作も担当します。<担当する制作物の一例>・サービスサイト(クラウド名刺管理サービス「Sansan」)https://jp.sansan.com/・サービスサイト(クラウド請求書受領サービス「Bill One」)https://bill-one.com/・サービスに関連したダウンロードコンテンツhttps://jp.sansan.com/resources/・ウェブマガジン「DIGITALIST」https://digitalist-web.jp/・Sansan株式会社の公式メディア「mimi」https://jp.corp-sansan.com/mimi/※個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。■特徴:これまでの編集者としての経験・知見を活かして、事業会社が展開するさまざまなコンテンツでご自身のクリエイティビティーを発揮することができます。自社サービスのブランディング・マーケティング活動を担当するため、ご自身が企画・制作したコンテンツや戦略が最終的に事業貢献するところまで追求することも可能です。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > 編集・ライター
SIer・ソフトウェア開発
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【応募資格】■コンテンツの制作経験3年以上■記事や原稿のライティング・リライト経験■紙媒体とWeb、両方での制作経験【優遇されるスキル・経験】■ビジネス誌、ビジネスメディア等での制作経験■法人向け(BtoB)マーケティングコンテンツや営業資料の制作経験■カタログ制作、サービスウェブサイト制作など、さまざまな目的のテキストが大量に掲載された媒体の制作経験■ウェブサイトや紙媒体の仕様選定や制作予算の策定に携わった業務経験■校正、校閲業務の業務経験■最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、広告制作やWeb制作に関する知識をお持ちの方■Google Analytics、MAやSFAといった各種ITツールに関する活用経験・知識をお持ちの方【求める人物像】■文章やデザインなどから表現したいことを柔軟に感じ取れる方■企業や製品(サービス)のブランド設計を論理的に説明できる方■企業や関係者が伝えたいことを汲み取り、それを制作物を通して表現できる方■最新技術やITツール、未経験の分野に対して順応性がある方(各種事業に携わり、さまざまなITツールを業務上で多く利用するため)
560万円~1001万円 560~1001万円(時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します。30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。)※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします。
リーダー , メンバー
正社員
東京都
東京都渋谷区※週1日/週3日出社の選択制
フレックスタイム制 ※コアタイム 10:00-16:00(但し、第1、第3月曜日は9:30-15:30とする。当該日が祝日の場合翌営業日を9:30-15:30とする) ※1日当たりの標準労働時間8h
土日祝日、年末年始休暇、有給休暇 、慶弔休暇ほか
試用期間 6ヶ月※試用期間中の条件変更はありません。昇給年1回(6月)、賞与年2回(1月/7月)、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、交通費支給※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)、社員持株会、KnowMe(飲食費補助制度)、H2O(家賃費用一部負担)ほか
2007年6月
63億12百万円
954名
クラウド名刺管理サービスをはじめとした働き方を変えるDXサービスを提供している同社。「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとし、法人向けに社内の名刺を一括管理できるクラウドサービス「Sansan」、ビジネスパーソン向けにスマートフォンのカメラで撮影するだけで名刺情報をデータ化できるアプリ「Eight」を展開しています。「Sansan」は名刺管理サービスシェアNo.1、「Eight」はモバイル名刺管理アプリでNo.1を獲得しています。また、リモートワーク等の新しい働き方を背景に2020年の6月より「オンライン名刺」機能の提供を開始しています。新たな取り組みとして2020年6月よりクラウド請求書受領サービス「Bill One」も展開しており、コロナ禍における企業ニーズを捉え、順調に拡大しています。同社は、2021年1月には東証一部上場も果たしました。
「名刺管理市場」を自ら創り上げ、圧倒的な市場シェアと顧客基盤を確立している同社で、エディター・ライターの募集です。自社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属するため、様々な部門と連携しながら業務に取り組みます。担当した制作物を通して、企業やサービスの世界観を広く世の中に発信することができるやりがいのあるポジションです。また、働く社員をサポートするユニークかつ充実した社内制度がある点も同社の魅力の1つです。
2009年7月7日
1,475万円
6名
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースします。
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースするデザインエージェントです。 ポジションやタイトルの呼称が同じでも、応募者のみなさまのご経験は個々に異なる価値があります。ご転職活動に際して、もっとも必要なことは、ご自身を見つめこれから実現したいことが何かをしっかりお考えいただくことです。これをサポートするために、当社では、「強みの棚卸」のお手伝いをしています。その一環として、応募書類作成、特にデザイナーの方々のポートフォリオ作成に関するアドバイスには定評があります。しっかり考えて、思い切りよく前に進むための相談相手としてお話しをお伺いします。
エディター・ライター(ブランディング・クリエイティブ統括部門) / 大手クラウド名刺管理サービス会社
法人向け・個人向け名刺管理サービスを展開する同社で、エディター・ライターの募集です!
送信に失敗しました。