上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
20万点におよぶ幅広い製品を通じて「オートメーション(自動化)」を実現し、製造業の生産性向上に貢献してきた同社の制御機器事業にて、その製品や技術力を伝えるWebサイトのディレクションへ取り組んでいただきます。■対象:IAB(インダストリアルオートメーションビジネス/制御機器開発)カンパニーの製品・サービス全般■内容:IAB(インダストリアルオートメーションビジネス/制御機器開発)カンパニーの製品・サービスや技術と、お客様をつなげるWebを用いたコミュニケーションデザインを中心にご担当していただきます。また今後は、オムロン全体を俯瞰したデザイン戦略立案や、ビジネスに直結した広義としてのデザイン活動も推進していきますので、幅広い領域での活動も期待されます。【使用ツール】Illustrator、Photoshop、Xd(またはSketch)、MicrosoftOffice(PowerPoint、Excel、Word)■特徴:新設されたデザインセンターにて同社製品のブランド価値の向上やデザインの統一に一から取り組んでいただきます。本ポジションは、製品・技術を顧客に届ける新たな価値伝達をコンセプトとしてまとめあげ、一気通貫のデザインでプロジェクトを戦略的に推進できる醍醐味を感じられます。今後会社として注力していくデザイン戦略を推進しながら、IABカンパニー全体の進化に携わっていただきます。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > プロデューサー・ディレクター
機械・メカトロニクス
~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
<ご経験>■Web制作の企画から提案までの一連の実務経験(3年以上)■社外パートナーへのディレクション経験■グラフィック&エディトリアルデザイン経験<スキル>■UXデザインに関する知見、理解■ファシリテーション■要件定義(Web、システム)、設計■設計(コンバージョン、サイト構成等情報)■知見(HTML、CSS、JavaScript)【優遇されるスキル・経験】■映像制作のご経験■コピーライディングのご経験■デザインガイドライン策定のご経験■英語(中~上級レベル)【求める人物像】■社内外の関連部署との良好なコミュニケーションをとりながら業務を進めることができる方■最後まであきらめずに取り組める方■ご自身のアイディアやデザインを論理的に説明し、プレゼンテーションできる方■新しいこと、デザイン、技術等に対する情報感度の高い方
400万円~800万円 400~800万円※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします。
メンバー
正社員
東京都 東京都港区
標準労働時間帯 9:00~17:30(休憩45分)※事業所や部門によって異なります。※フレックスタイム制度あり(コアタイム11:30~13:30)※在宅勤務制度あり
年間休日126日(2019年度)、週休2日制(土日祝)、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(18日~25日 半日単位、時間単位で取得も可)、特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)、節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間5~30日間 会社規定による)、産前産後休暇、配偶者出産サポート休暇ほか
試用期間 6ヶ月社会保険完備、超過勤務手当、通勤手当、住宅手当(寮・社宅利用時は適応外)、別居手当(単身赴任の場合)、昇給年1回、賞与年2回(6月・12月)、寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)、財産形成貯蓄制度(一般/住宅財形/財形年金)、住宅融資制度、従業員持株制度。一般貸付制度、休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)、退職年金制度、ニューライフチャレンジ支援制度、再雇用制度、育英支援金(月額12,000円/お子様お一人につき)ほか
1948年5月1日
641億円
28,006名(グループ全体)
1933年に京都で創業された産業機器メーカーの同社。オートメーションのリーディングカンパニーとして、工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、ヘルスケアなど多岐にわたる事業を展開し、約120の国と地域で商品・サービスを提供しています。創業者の立石一真が策定した社憲「われわれの働きで われわれの生活を向上し よりよい社会をつくりましょう」に基づき、数々の世界的なイノベーションを生み出しています。また、制御機器事業では、3つの“i”「制御進化(integrated)」「知能化(intelligent)」「人と機械の新しい協調(interactive)」からなる価値創造コンセプト「i-Automation!」を打ち出し、製造業のモノづくり現場の革新に取り組んでいます。
2009年7月7日
1,475万円
6名
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースします。
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースするデザインエージェントです。 ポジションやタイトルの呼称が同じでも、応募者のみなさまのご経験は個々に異なる価値があります。ご転職活動に際して、もっとも必要なことは、ご自身を見つめこれから実現したいことが何かをしっかりお考えいただくことです。これをサポートするために、当社では、「強みの棚卸」のお手伝いをしています。その一環として、応募書類作成、特にデザイナーの方々のポートフォリオ作成に関するアドバイスには定評があります。しっかり考えて、思い切りよく前に進むための相談相手としてお話しをお伺いします。
Webディレクター/ 大手産業機器メーカー
送信に失敗しました。