上場(IPO)準備中 スタートアップ企業 新規事業・新サービス マネジメント業務無し 育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク フレックス勤務 17時までに退社可 年間休日120日以上 土日祝日休み 働くママ在籍 未経験者歓迎 第二新卒歓迎 転勤なし
クライアント企業である大手自動車メーカーやTier1企業、関連サプライヤー、各メーカー様をはじめ、利用時品質の向上を目的としたクライアントワーク案件のソフトウェアのUIデザインやメーター・ナビゲーションなどHMIデザイン、自社ソフトウェアのUIデザイン全般をお任せします。■対象:メーター・ナビゲーションなどHMIデザイン全般、デザインコンサルティングからソフトウェア開発までの受注案件(クライアントワーク)のソフトウェアのUIデザイン全般、自社ソフトウェアのUIデザイン全般■内容:大手自動車メーカーや関連サプライヤーと協業して超上流であるコンセプト開発の段階から参加し、未来型自動車のHMIデザインや自社ソフトウェアのUIデザイン全般を行っていただきます。ご経験に応じて、クライアントヒアリング、アイディアの可視化、プロトタイピング、プレゼンテーション、エンジニアとの調整、外部協力会社との調整など開発の各レイヤーに携わります。■特徴:プロジェクト制を導入 一つひとつのプロジェクトに、すべてチーム単位で取り組んでいます。 各自の適性を見ながら、プロジェクトを通じてキャリアアップを目指すことができる環境です。個人の希望やキャリア形成を重視したプロジェクトアサインをしています。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > デザイナー
通信・ネットワーク機器
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【応募資格】以下いずれかの経験■Photoshop、Illustratorを用いたデザイン経験をお持ちで、UI/UXを意識したデザイン経験のある方※プロダクトデザインや、グラフィックのご経験者でも人間中心設計やデザイン思考を活用した取り組みに意欲をお持ちの方はぜひご応募ください。■情報工学、人間工学、感性工学、プロダクトデザインなど、デザインに関連する分野を専攻し、上流デザイン設計やUI/UXデザインの知識を有し、デザイナーとしての就業経験をお持ちの方【優遇されるスキル・経験】■メーカー、またはデザイン事務所でのデザイン実務経験■組込系UI/UXデザイン経験■WebサイトやソフトウェアのUIデザイン経験【求める人物像】■社内外との折衝もあるため、コミュニケーション力の高い方■自発的に考え動き、最後まであきらめずに取り組める方■ご自身のアイディアを論理的に伝えることができる方■チームワークを尊重してプロジェクトに取り組める方
400万円~700万円 400~700万円※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします
メンバー
正社員
東京都
東京都港区※原則として在宅勤務を実施しています。
フレックスタイム制(コアタイムなし 月間フレックス)
完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇(毎年7~9月の間に5日間)、年末年始休暇、GW、有給休暇(入社月により5日~10日付与)、慶弔休暇 、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
試用期間 3ヶ月昇給年1回(6月)、賞与年2回(6月・12月)、社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険)、通勤手当、時間外手当、役職手当、時短勤務制度
42186
400,800,000円
71名
シンプルに長く愛される技術を追い求め、デザインエンジニアリングから生まれる製品を目指す同社。デザイナーとエンジニアがチームで活動し、デザインとエンジニアリングが統合された「デザインエンジニアリング」から製品を生み出していくことを目的とし、2015年7月に設立されました。自社ソフトウェア製品を開発してライセンス提供する事業とデザイン・リサーチ領域や機械学習領域のコンサルティングや開発支援をする事業の2つの事業を展開しています。自動車業界と提携し、運転支援のツールを開発するHMIやUI分野にも力を入れています。
デザインの上流設計から製品開発まで一社でできるという大きな強みを持つ同社でUIデザイナーの募集です。同社では原則在宅勤務で、フルフレックスを導入するなど柔軟性のある働き方を実施しています。デザインエンジニアリングにより利用品質を豊かにする取り組みに意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
2009年7月7日
1,475万円
6名
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースします。
「デザインする楽しさ」と「創るよろこび」をプロデュースするデザインエージェントです。 ポジションやタイトルの呼称が同じでも、応募者のみなさまのご経験は個々に異なる価値があります。ご転職活動に際して、もっとも必要なことは、ご自身を見つめこれから実現したいことが何かをしっかりお考えいただくことです。これをサポートするために、当社では、「強みの棚卸」のお手伝いをしています。その一環として、応募書類作成、特にデザイナーの方々のポートフォリオ作成に関するアドバイスには定評があります。しっかり考えて、思い切りよく前に進むための相談相手としてお話しをお伺いします。
UIデザイナー/デザインエンジニアリング会社
大手ITや自動車メーカーをクライアントに持つデザインエンジニアリング会社で、UIデザイナーの募集!
送信に失敗しました。