上場企業 設立50年以上 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分 U・I ターン歓迎 急募 業務経験不問・業界経験歓迎
【募集背景について】担当社員の退職による欠員補充となります。今回は2023年4月1日入社を想定した募集となります(開始日要相談)【業務について】・品質保証(試験成績表発行、証明書発行など各種手続)・技術に関する顧客へのサポート・大手通運会社に対するサポート ※サポート業務は主に品質保証や生産管理を伴う連絡や調整業務がメインです。・生産委託先の品質管理(年に一回の委託先5~6社への監査等)・(サポート業務に慣れてきたら)新商品開発、代替品開発(試作品作成、改良など)◎お仕事に慣れたタイミングで月に1~2回出張が発生します。エリアとしては、北関東・静岡・大阪。主に試作品を作成している工場への訪問、監査に伴うものなど。進捗状況によって日帰り出張、1泊2日の出張となります。【とある1日の業務について】9:00 出社(※業務により出社、在宅の場合あり) 届いた委託先、顧客からのメールチェック 顧客への連絡やフォロー業務(生産工程のシュミレーションなど)12:00 昼食(デスクでランチ、または周辺の飲食店へ外出することも)13:00 品質保証、生産管理。主に委託先の改良(※日によって業務は異なります)17:30 終業
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 素材・化学・食品・バイオ系技術者 > 生産技術・品質管理(素材・化学・食品・バイオ)
化学・石油・石炭製品
26歳~32歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
■学歴大学卒(理系出身者)■必須条件・化学系メーカー、素材メーカーなどで技術に関するサポート業務経験がある方・品質管理、生産管理経験(経験年数は応相談)(お仕事について/こんな方が向いています!)・化学品、素材メーカーでの技術営業経験がありバックオフィス業務経験・品質保証だけ!生産管理だけ!というよりもオールマイティーに幅広く業務を遂行する頻度が多いです。・ルーティン業務だけでなく、応用力を用いてお仕事に取り組むことができる方
400万円~600万円 年収:400~600万円 ※前職での経験、年齢を配慮し決定月収(基本給):250,000円~375,000円・昇給(年1回)・賞与(年2回 約5ヵ月 )※モデル年収※ 25歳:約500万円 35歳:約600万円※年収には時間外手当(~10時間/月を想定)、賞与を含む※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。※月給(月額)は固定手当を含みます。
メンバー
正社員 正社員(試用期間:3ヶ⽉ 労働条件は本採⽤と同じです)部署構成:チーム5名(60代の方が1名、50代の方が2名、20代の方が2名)
東京都
港区
東京都港区東新橋1丁目JR・地下鉄各線「新橋」駅徒歩2分ゆりかもめ「汐留」駅徒歩2分都営大江戸線「汐留」駅徒歩2分【転勤について】当面はナシ■受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
9時~17時30分 休憩1時間 実働7時間30分 フレックスタイム制(コアタイム無)月平均残業時間は12.3時間週に1~2日は在宅勤務となっております。
完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数120日有休取得率は86%GW休暇、年末年始休暇、私傷病休暇、積立休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
各種社会保険完備社宅貸与制度(借上げ社宅の貸与あり※業務上、必要と認められた場合)グループ保険加入アウトソーシング型福利厚生制度 退職金制度有財形貯蓄通信教育(教育費一部負担)●充実した研修制度・階層別研修・部門別研修・役割別研修(人事評価者研修、ハラスメント防止研修、ハラスメント知識研修)・キャリア研修(ライフプラン研修)・選抜型研修(語学力〈英語〉強化研修)
書類選考⇒一次面接(対面面接)⇒二次面接(対面面接)⇒内定※書類選考から内定までに約1か月~1カ月半お時間をみていただければと思います。
特に力を入れているのが「人材育成」!あなたの成長に合わせて「階層別研修」「部門別研修」「語学研修」など継続して研修制度をご用意しております!また、今年度から始まった「eラーニング」ではITパスポート、TOEIC、マーケティング、簿記などあなたの好きな講座を選択してスキルUPが可能。就業時間中に受講できるので社員からも好評です!
◆フラットでオープンな雰囲気 本社オフィスはワンフロアで、部署関係なく会話が?び交う雰囲気。定期的に懇親会も開催し、部?を越えて交流が盛んな職場です。 ◆ワークライフバランスを重視 有給休暇率95%以上を?標に取得促進の取り組みを実施中。各事業本部ごとに残業削減への取り組みも積極的に?っています。 ◆若?の意?を反映入社3年?研修では役員に向けてのプレゼンを実施。実際に提案が実現した例もたくさんあります。
1958年11月6日
1億円
270名
・石油製品(燃料油・潤滑油)・化学品の販売、再生可能エネルギー(太陽光発電、蓄電池等)・電気・ガスの小売
【会社のここが魅力!】■世界有数の「総合エネルギー・資源・素材企業グループ」である【ENEOSグループ】という安定した経営基盤のもと産業から暮らしに密着した分野まで大きな役割を果たしています。■社内ではDX推進を図ると共にシステム化を通じ、業務の効率化・スリム化に向けて積極的に取り組んでおります。在宅勤務制度も導入など社員のメリハリある働き方をサポートしております。■入社3年後の定着率90%以上!長く働く社員が多いのが特徴です。■中途入社でも導入研修は充実!新卒社員と同じ研修を受けることができます。
1988年4月1日
4,000万円
113名(6名)
ENEOSグループの人材サービス企業
コンサルティングポリシー 働くにあたって何を重要視するのかを明確化し、皆様の天職を見つけられるよう転職のお手伝いをさせていただきます!フットワークを軽くして、機敏にサポートしますので宜しくお願いします!
蓄熱材に関する技術サポート(品質管理・品質保証)/化学品業界経験者歓迎*勤務地:新橋
【ENEOSグループ企業】エコジュールを含む蓄熱材に関する顧客サポート、委託先の連絡調整など将来を見据えたモノ創りを行っております
送信に失敗しました。