固定給30万円以上 英語力不問 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み
【サイバーインシデントの損害調査】◇企業向け損害保険(主にサイバー関連保険)の損害調査:近年、多発しているITシステム開発・運用、サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関連する事故に対するコンサルティング業務です。・様々なシステムや事故形態について、契約者へのヒアリングや助言および事象の整理・保険約款および関連法令の整理・保険金請求の精査(支払範囲・免責条件等の確認)◇ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに係る情報収集やサービスの企画、提供◇上記に付随するリスク評価手法の開発、事故分析、事故データベース作成、技術資料作成等
金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > 損害調査
銀行(都市・信託・信金・信組)
30歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■IT関連知識・経験を有する方・ITシステム開発および運用の経験(目安として3年以上、インシデント対応の経験を含む)・サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、ネットワーク、プログラミング、インフラに関する知識・経験を有する方【下記の方も歓迎】■理数系の知見を有する方(理工系の大学出身者が望ましい)■基本情報技術者の資格(同等またはそれ以上のレベルの資格)を有する方■下記の資格をお持ちの方は、特に歓迎・応用情報技術者・高度試験 などのITやセキュリティ関連資格求める人物像・誠実な人柄
400万円~1200万円 年収 4,000,000 円 - 12,000,000円■年俸制(12分割または16分割を選択)■通勤手当 会社規定に基づき支給■残業手当 有 ※企画業務型裁量労働制適用者は対象外 固定残業代40時間分は年俸に含まれる■住宅手当 有り(支給要件該当者のみ)■退職金 有り
メンバー
正社員 試用期間:3ヶ月
東京都
新宿区
東京都新宿区西新宿JR・地下鉄各線「新宿駅」徒歩4分 地下鉄「都庁前駅」徒歩5分地下鉄「新宿西口駅」徒歩9分
フレックスタイム制(始業)午前5時~午前11時 (終業)午後3時~午後10時コアタイム 午前11時~午後3時 ※1日の標準労働時間は7時間休憩時間…原則午前11時45分~午後0時45分
休日:年間120日(土日祝日、年末年始交代休日)休暇:年次有給休暇(初年度4~15日、次年度以降23日)、指定休暇、特別連続休暇、リフレッシュ長期休暇等
■社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災■企業型確定拠出年金制度 有り
面接2回、適性検査(1次面接→適性検査→最終面接)
1997年11月19日
30百万円
427名
事業内容:リスクマネジメント事業、サイバーセキュリティ事業。 大手損保企スグループのリスクコンサルティング会社として、保険の枠を超えた、各種リスクに関するコンサルティングサービスを提供しています。近年、度重なる自然災害の脅威、サイバー攻撃による情報漏えい等、企業は多様なリスクに直面しており、リスクマネジメントの重要性は高まっています。同社は、豊富なコンサルティング実績・経験・知見をもとに、多数企業のリスクマネジメントに関する取組みを支援しています。
ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに関するコンサルタントとして下記業務を担当いただきます。
1988年4月1日
4,000万円
113名(6名)
ENEOSグループの人材サービス企業
面談について 企業の面接ではないので、正直に話していただき、幸せな転職のお手伝いをさせていただきます。企業側に知られたくない内容は絶対に話しませんので、ご安心ください。
サイバーセキュリティ【インシデント調査】/大手損保会社のリスクコンサルタント企業
ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに関するコンサルタントとしてサイバーインシデントの損害調査業務をおまかせします。
送信に失敗しました。