5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす マネジメント業務無し 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
■QMS強化業務(ISO推進担当)、顧客対応業務のいずれかをご担当頂きます。【具体的には】・QMS強化業務(ISO推進担当) L新品質管理システム(IATF16949)へ向けたルール作り L工場内への品質管理手法(SPCやFMEAなど)の教育 L工場内SPCレビュー体制の構築と維持 L量産移管・工程変更計画の管理、担当者教育 L内部監査員 L海外工場(米国、韓国、台湾)との品質システムに関するコミュニケーション・顧客対応業務 L品質異常、工程異常の調査・対策の管理 Lサプライヤー管理(異常管理、監査、認定、評価) L次のいずれかの製品をご担当頂きます。半導体/磁性材向けターゲット材料、化合物半導体材料(ウェハ製造の受託製造)、UBM(ウェハめっきバンプ技術)など。いずれも海外顧客比率が高い点が特徴です。【求める志向性】・未来志向同社は業界No.1の特性を武器に複数のトップシェア製品を有するメーカーです。そのため、品質水準にも既存を超えるレベルが要求され、探究していく姿勢が求められます。業界をリードする製品開発・供給を支える管理体制の構築に携われるチャンスが同社にはあります。・顧客志向品質管理者には、部分と全体のバランスを考慮しつつ最適な管理体制を構築する姿勢が求められます。業務の困難さは潜在課題を早期に捉え、顧客や自社営業・設計・製造部門といった複数部門の同意を得ながら案件を進行させていく点にありますが、同時にクロスファンクショナルなプロジェクトをリードしていく面白みもあります。・問題解決型志向AI/IoT社会の到来に伴う当社製品の利用シーンの拡大により、顧客の品質に対する要求は高度化かつ多様化しています。そのため、未経験の問題に取り組む機会も増えており、過去の手法の踏襲に留まらない課題解決型アプローチ(仮説に基づく真因の追及と対策案の構築)が求められています。今回お迎えする方には、経験則に基づく新たな問題解決の確立も求めています。 【キャリアパス】同社は、設計、生産技術、品質保証を三位一体の役割と考え、エンジニアには幅広い知見を求めています。そのため、入社後はまず品質管理業務に従事頂きますが、その後は設計、生産技術部門とのローテーションも検討しています。将来は、基幹職としてご活躍頂くことも想定しています。
■必須学歴:大学卒■求める経験・製造業における品質管理、製造または開発業務の経験3年以上・顧客対応のご経験・TOEIC600以上・社内海外拠点との英文メール、英語での打ち合わせの業務経験(海外工場との連携などが発生するため)以下条件は歓迎・工場の製造工程に関連した材料工学系、化学系の専攻。・品質管理の業務経験。(ただし検査・分析業務は含まない。) ・化学、材料工学系の専攻で、生産技術・品質管理等に関わる業務のご経験・自動車業界等で品質管理業務・管理体制構築業務をご経験されてきた方【求める人物像】・顧客要望を起点とした業務経験を積んできた方(生産管理に限らず、設計、製造、生産開発業務経験者も可)。・製品開発・製造に関わる幅広い知見をお持ちの方。・品質強化に関わる関係者(顧客、社内関係部署、協力会社など)と的確な意思疎通ができるコミュニケーション能力と、人をまとめるヒューマンスキルをお持ちの方。
630万円~900万円 630万円~900万円【年収事例】・860万円/40歳/月給46万円・760万円/35歳/月給40万円・630万円/30歳/月給32万円 ※年収には時間外手当(20h/月を想定)、賞与を含む ※残業代は残業時間に応じて全額支給※それぞれの年齢に応じたモデル年収です
メンバー
正社員
茨城県 茨城県北茨城市華川町臼場磯原工場 製品開発センター LSI グループ
8時~17時00分
休日:122日(年間)、完全週休2日制、年末年始等年次有給休暇:毎年4月1日付与。初年度18日。勤務年数に応じて最大22日。中途入社者は入社月に応じて4~18日入社時に付与。その他:慶弔、産前産後、育児・介護等
■社宅・寮完備、各種社会保険完備、保養所、財形貯蓄・持株制度、退職金制度等完備。■教育制度充実 中途採用者導入研修、階層別教育、語学研修、国外留学、自己啓発支援(通信教育等)、社外研修等■試用期間 あり(3か月)【社員食堂】 一食200円~500円程度で使用可能
1905年
750億円
約2900名
銅・レアメタルを中心とする非鉄金属の総合メーカー。非鉄金属業界のリーディングカンパニーとして、銅・レアメタル・貴金属などの非鉄金属資源と先端素材を供給しており、資源開発から金属製錬、先端素材(圧延・電解銅箔やターゲット材、表面処理剤、化合物半導体材料等)の開発製造・販売、環境リサイクルに至るまで、有機的なつながりを持つ一貫した事業を展開していることが特徴である。
1988年4月1日
4,000万円
113名(6名)
ENEOSグループの人材サービス企業
キャリアコンサルタントとして 皆さんのやりたいことを明確にして、一人ひとりに合った求人をご紹介いたします。
品質管理担当(薄膜材)/グローバル非鉄金属メーカー/我が国有数の企業グループ
売上高1兆円超、銅・レアメタルを中心とした非鉄金属リーディングカンパニーの業務です。
送信に失敗しました。